服部基幸@対話ジェネレーター

対話ジェネレーター/たき火セラピスト 心理カウンセラー、企業経営アドバイザー、 グロ…

服部基幸@対話ジェネレーター

対話ジェネレーター/たき火セラピスト 心理カウンセラー、企業経営アドバイザー、 グロービス経営大学院MBA修了、hintゼミTakibi部部長 “対話で組織は生まれ変わる”という信念のもと活動中。対話コミュニティ「放課後、焚き火倶楽部」主宰 少年野球の球拾いに励む2児の父

マガジン

  • 焚き火的対話

    「50代の居場所」 焚き火を囲む。対話が生まれる 無口な人が訥々と言葉を紡ぎはじめ マシンガントークの人は少し柔らぐ どこまで来たかを誇るのではなく、 誰とどうやって来たかを誇りにしたい 焚き火を囲む 仲間と囲む 自分と向き合っていると 涙が出てきた 感謝の気持ちに包まれ眠りにつき 期待とともに朝を迎える 50代になったから、わかることがある 50代だからこそ、感じることがある podcast https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1340748166?i=1000634159438

  • 焚き火と対話

    早く行きたければ一人で行け 楽しく生きたければ仲間と行け 対話から生まれる余白を味わう

最近の記事

  • 固定された記事

本の著者になったら人生は変わるのか?

人生の可能性って? 公人になる ヒルトン、もしくは深夜特急 【人生の可能性って?】 “「人生の可能性」を広げる ビジネスパーソンのための本づくり講座”がついに始まった。早稲田大学が社会人向けにつくったプログラムで、栄えある?第一期生となった。(今回の結果によっては最初で最後生となる可能性もあるらしい…) そう言えば、キラキラ輝く将来を夢見て授業の選択をしていた30年前の自分が浮かんできた。夢は最初の大教室の授業で、夢の中へと消えていったが。 ここ数年で身の回りに著者

    • 対話ノカタチ

      ●確かさの揺らぎ ●焚き火のゆらぎ ●ミライのカタチ ●対話的なカンケイ 【確かさの揺らぎ】 かつて、私たちは確かなものに寄り添いながら日々を過ごしていました。家族、地域社会、宗教、伝統…そうしたものが私たちを支え、導いてくれたのです。しかし、現代においては、それらの確かさが揺らぎ、私たちは時に孤立し、迷いの中で立ち尽くしています。情報の洪水にさらされ、自分が何を信じるべきか、どのように行動すべきかを見失いがちです。 こうした時代において、対話は再び私たちの前に現れるべき

      • 上司がChatGPTになりました...

        ● 人生のモノローグ。 ● 焚き火と対話のステキな関係 ● そびえ立つカベ ● そして、すべてはリーダーの肩に ● リーダーへのエール 人生のモノローグ。  とめどなく涙が溢れてくる。身を潜めていた声が一気に流れ出るように。「初対面の人たちにこんな話をしているのだろう。誰にも言いたくなかった弱さをさらけ出している」、「どうして涙がとまらないのだろう。人前で泣いたのは小学3年生の時以来か」焚き火を囲みながら、そんなことを考えていた。温かさがじんわりと伝わってくる。  「こん

        • 青春の回廊を訪れて~古き友の旅立ち~

           大学のテニスサークルでの後輩が遂に結婚の門をくぐる。50歳を超えての、新たな人生の始まりだ。彼女と私の同期が集い、ささやかながらも温かいお祝いの席があった。彼女の伴侶は10歳年下。みんなの顔は自然と緩み、懐かしい思い出が次々と蘇る。 かつてのような爆発的な盛り上がりはないが、静かでじんわりと心に染み入るような時間が流れる。彼女と私、二人は出会いの瞬間を今も鮮明に覚えている。ただ、その記憶は少しずつ異なるものになっているのだが。  1992年4月1日、9号館のロビーだった。

        • 固定された記事

        本の著者になったら人生は変わるのか?

        マガジン

        • 焚き火的対話
          0本
        • 焚き火と対話
          0本

        記事

          焚き火からはじまるリーダーの物語

          ● 不吉な予感 ● ともに歩く ● ダイアローグ 【不吉な予感】  すべてが試行錯誤、慢性的人員不足。それでも、理解し合い支え合って何とかやりくりしていった。 その頃の私は、「3年で結果を出さないとつぶされる、周囲の期待を超えていかなければ」そんなことばかりを考えていた。混乱の1年目が終わり2年目に入ると仲間が1人2人と加わった。「これでなんとか軌道に乗れる!やりたいことも少しずつできるようになる」と思い始めた頃から少しずつ意識のズレが芽生え始めていたのかもしれない。事業

          焚き火からはじまるリーダーの物語

          対話的思考〜焚き火からはじまるリーダーの物語〜

          【モノローグ】 会議は1時間後に迫っていた。 今月も収益状況は厳しいままだ。言い訳がましいことは言いたくないが、しっかりと理解してもらわないと、部署としての存続も危うくなるかもしれない... 説明の筋書きが頭の中を駆け巡る。 瞬間、後ろに気配を感じる。2年間の研修期間を間もなく終えようとしている部下が立っていた。「お忙しいところ、すみませんが…」 プログラミングを学んで別の道に進みたい」嫌な予感ばかりが的中する。 リーダーになった頃は「部下の気持ちに寄り添って、一致団結

          対話的思考〜焚き火からはじまるリーダーの物語〜

          著者になったら人生は変わるのか?全体重を乗せて打つべし

          打つべしうつべし 2,000円のゆくえ 目線の先に何が見える “「人生の可能性」を広げる ビジネスパーソンのための本づくり講座” 早稲田大学が社会人向けにつくったプログラムで、栄えある?第一期生となった。(今回の結果によっては最初で最後生となる可能性もあるらしい…) 【全体重を乗せて打つべし】 「はじめに」を書き出してみて個別相談会にのぞむ。お相手は売れっ子編集者とあって、キツーいダメ出しがあるかも…いや、そうに決まってる… 次の一手が見えず、まったく書ける気がしない

          著者になったら人生は変わるのか?全体重を乗せて打つべし

          ゴリラは森にいる。人間はどうか?

          本を閉じると 表紙のゴリラと目があった じっとこちらを見つめている そして、静かに問う。 「ゴリラは今でも森にいる  森から旅立った人間はどうしているか?」 読書会の選書をすることになった。 折角だから少し変わった選択ができないか。 あまり学術的すぎず、浅すぎもせず。 会話がはずむような… 内容を理解したり、情報を交換するだけではないような読書会 そう、対話する読書会。 紡ぎ出される言葉の背景を共有して、関係が深まっていくような 間を大切にして、新しい関係が生成され

          ゴリラは森にいる。人間はどうか?

          +2

          ステキな本屋さん

          パターン・ランゲージ制作体験1日ワークショップ

          パターン・ランゲージ ドキドキのインタビュー パターンの骨格づくり 対話から生まれる関係性 【パターン・ランゲージ】  パターン・ランゲージってご存知ですか? パターン・ランゲージは、すでに豊かな経験を持っている人から「コツの抽出」をし、他の人が「やってみたくなるヒント集」として提示するという、新しい「知恵の伝承&学び」の方法です。コツを日常の中で「使いながら学ぶ」ことができ、さらに「自分なりの創造」の幅を持って試行錯誤していけるため、良い学びを速く自分らしく積み重

          パターン・ランゲージ制作体験1日ワークショップ

          【五十にして惑う】世にも不思議なキャンプ場。#005

          「小布施インキュベーションキャンプ」 小布施でキャンプ? 12月に!?小布施って長野市の近くにある町? 栗で有名? 頭が???になる中、なぜか惹きつけられた“インキュベーション”という文字。 小布施インキュベーションキャンプ(OIC)で、新しい自分と出会う。 OICは、東京や小布施をはじめ、全国各地から多様な立場の仲間が集まり、それぞれが心のうちにある火種を見つけ、その火種を実際の行動や事業という形にしていく「全員が実践者となる」プロジェクトです。 境界を超えると見

          【五十にして惑う】世にも不思議なキャンプ場。#005

          【五十にして惑う】3/4の対話。#004

          「ことばの焚き火」著者4人のうち3人が集い、場を囲みました。 それぞれに巡る想いを紡いでいく。 相手を意識して同意する訳でもなく、 しばしの沈黙も大切に。 「この本のように、余白を大切にしたい」 著者曰く、想いを吐き出して欲しかったという本には余白がタップリとある。 文字がぎっしり詰まっていたり、真っ白な紙が続いたり。上に寄っているかと思えば、最初の数行だけの一日があったり… そんな人生もいいかも。 いつの間にか、 道草は良くないこと、 目標を立てて現状とのギャップ

          【五十にして惑う】3/4の対話。#004

          +10

          【五十にして惑う】焚き火道。#003

          【五十にして惑う】焚き火道。#003

          +9

          五十にして惑う【せっかちさん#002】

          〜せっかちなのは?〜 歳を取ったせいか、地が出てきたのか? 久しぶりに、齢76になる母と横浜中華街で食事をした。 母は相当な“せっかち”なので、早めに家を出る。 待ち合わせ時刻の30分程前に、母からLINEが入る… 「駅のホームで待ってます!」 数年前のこと。 早めに行って本でも読んでいようと思い、喫茶店に入り注文をすると、 「改札口で待ってます!」@母 その日の予定はすべて1時間前倒しになった。。 〜遺伝か環境か〜 小学生の頃、毎日のように(というより毎日)

          五十にして惑う【せっかちさん#002】