マガジンのカバー画像

後で読む

28
運営しているクリエイター

記事一覧

「スキル獲得の脳科学的アプローチ」③ まず前頭前野を活性化させる

はじめにここまでで2回にわたり 「スキル獲得の脳科学的アプローチ」をテーマに書きました。…

50 Best Jazz Albums of 2022 by "Jazz The New Chapter" #JTNC

◉Jazz The New Chapterが選ぶ2022年の年間ベスト※下線は柳樂が執筆した記事へのリンク付きで…

柳樂光隆
1年前
129

ディグる方法

ディグる方法とか言ったんですけど、そんなスーパー裏技があるわけではないんで、期待しないで…

YOSHI
4年前
276

スピリチュアルジャズって何? - カマシ・ワシントン以降、多用されるキーワード”Spi…

00年代の始めごろの僕は、家ではロックやテクノやヒップホップも聴きながら、クラブにもたまに…

250
柳樂光隆
5年前
313

再魔術化するテクスト──カルトとスピリチュアルの時代の文化批評

第一回 世界は再魔術化しつつあるのか?  倉数茂 0 宗教の凋落? それとも再魔術化? …

208

ファンタジーと気分の問題

フィクションというか、広義のファンタジー/メルヒェンがいくつも備える意義の中の一つに「~…

みやも
2年前
59

第4回 デジタルノートツール使い分けの考え方

こんにちは、北真也(@beck1240)です。 倉下さんの第四回の記事をみて、多分似たようなことを言っているのに、文章から垣間見える知的度合いのあまりの違いに共同連載の残酷さを痛感している「知的じゃない方」な僕です。 さて、じゃない方の第4回は「ノートツールの使い分けの考え方」。いよいよ佳境感出てきましたね。もしも、いきなり佳境っぽい所から入っちゃった方は、是非過去記事も読んで見てください。 第1回:終わりなき情報整理を巡る旅のプロローグ|beck1240|note 第

【質問箱より】元イさん式Twitterの歩き方

元イさんなのだ。 Q「元イさんがやってたTwitterで交友関係を増やす方法を教えて下さい」 と…

元井さん
3年前
49

【推薦書リスト】世界史独学のための100冊

世界史を独学するにはどうすればいいか? ネオ高等遊民さん(note@kotoyumin)の記事を拝見し…

739

“28日間でTwitterフォロワー5000人達成”マーケティング戦略を徹底解説

私は4月16日にTwitterを0からスタートし、5月13日、たった28日間で、 『フォロワー5000人』と…

『東京防災』デザイナーが語る。老若男女に届くニュートラルなフォントと、グラフィッ…

モリサワでは、MORISAWA PASSPORTユーザ様限定公開の講座「FONT COLLEGE」を不定期開催してい…

デフォルメした性格と関係値でキャラクターのセリフを書き分ける方法 |逢坂千紘

 こんにちは、あいさかちひろです。  今回は「複数の登場人物が同時に会話に参加しているシ…

【マーケティング実践編】無名の僕が12500スキを越えるnoteを書いた裏側の全て

前回書いたnote、"【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書"は、凄まじい反響を見せまし…

石井賢介
3年前
1,049

民主主義の熟議をデザインする

過去の記事で民主主義を機能させるテクノロジー、民意を反映するさまざまなアプローチについて紹介してきました。市民の声を拾う仕組みや、民意を適切に反映する配点システムなど、興味深い事例でした。 一方で、上記のようなシステムだけで民主主義が機能するわけではありません。投票や声をあげることは確かに民主主義の重要な要素ですが、その内容は市民同士が熟議し、自らまちや社会について考えていくといった人間自体の自律・想像力が基盤になるからです。 今回はイギリスで民主主義の改善をデザイン的な