見出し画像

【質問箱より】元イさん式Twitterの歩き方

元イさんなのだ。


Q「元イさんがやってたTwitterで交友関係を増やす方法を教えて下さい」

というのにこちらnoteでお答えするのだ!


元イさんのTwitterで交友関係の広げ方

その①ツイート&検索&アクション


とりあえず自分の好きなもの、趣味についてガンガンツイートをしていくのだ。

例えば今、元イさんはシン・エヴァンゲリオンを見たばかりなのだが、この場合、とても面白かったので思う存分感想をツイートする、という形になるのだ。


そして、同じくシン・エヴァンゲリオンの感想をツイートしている人を検索するのだな。そして気に入ったツイートがあればふぁぼる、RTしてそれに関連するコメントをしたりする、


話が合いそうとか、この人の他のツイートも読んでみたいと思ったらフォローをするのだ。


このシン・エヴァンゲリオンの他にも自分のやってる事、読んでいる本、気になる出来事や、日常で思ったことや感じたことをツイートして、ツイートを検索して似たようなことを言ってる人や、気になる感想をふぁぼったり、RTしたり、フォローしたりする、その繰り返しなのだ。


フォローした人のフォローしてる人、ふぁぼってる人、RTしてる人、絡んでる人などでも気になる人がいたらフォローするのだ!


もちろん、できるなら本当に興味のあるもの、趣味、もしくは勉強したいことについての素直な感想が良いと思うのだ。


注意事項

交友関係を広げようとするときに絶対にしてはいけないのは「攻撃」なのだ。ネガティブなツイートは極力しないように、それよりも楽しむこと、楽しかったこと、嬉しかったこと、気になることなど、ポジティブな方面での感動をツイートするのだ。

どうしてもネガティブなツイートになってしまうとしても、フォローのしようもない自己卑下や、他人を批判するニュアンスのあるものは避けたほうが良いように思うのだ。


もちろんこれは交友関係を広げるという意味では、なのだな。

ネガティブで他罰的なツイートをきっかけとしてつながった相手とは、最終的に後ろから刺されることになる可能性があるのだ。他罰的な人の矛先が自分に向かうのだな。

他罰的な人たちで繋がり合うと、何かをきっかけに殺し合いになるのだ。要注意なのだ。


その②継続する

①を繰り返すのだ!好きなもの、趣味、興味のあること、日常のちょっとした事の報告などをツイートし続けるのだ。

フォローした人の中から相互フォローになる人も出てくると思うのだ。

そうなったら、相互フォローの人の純粋に良いなと少しでも思ったツイートをふぁぼる事、良いツイートで自分のフォロワーにも見せたいと思ったものをRT、更に自分の感想も添えると良いと思うのだ。まあ基本①と同じなのだな。

ここで、批判や、揚げ足取り、攻撃、否定は絶対に禁止なのだ!あくまでポジティブな形、肯定的な形、好意的な形で行うのだ。

それを守らないと一発で関係が切れるのだ。要注意。


RTするのみ、ふぁぼるのみで終始するのは絶対にだめなのだな。とにかく発信するのだ。


ふぁぼったなら、ふぁぼった事について、なぜその人のそのツイートがお気に入りなのか、なぜRTしたのか、RTしたツイートについても何故拡散すべきと思ったのか、とにかく自分というフィルターを通してそれらがどう見えているのかというのを発信するのだ。


そうすると、相互フォローの人からリアクションが来ることも出てくるのだ。そこから絡みが始まっていくのだな。

積極的に絡んでくれる人、たまに絡んでくれる人、ふぁぼってくれる人、RTしてくれる人が出てくるのだ。

これが関係だと思うのだ。


その③つながった人とのやりとり、おしゃべり、話題の共有を楽しみ、継続する

相互フォローの人と絡みが始まったのなら、「やり取りを楽しむ」ことなのだな。

楽しい話題を共有すること、相手のことを知ることなどなのだ。

こちらのnoteにも関連する蓄積をすることなのだな。


これらをやる上で一番のポイントは

「攻撃、批判、自虐、自暴自棄など人が見て嫌な気持ちになるようなツイートは控える」

「人を楽しませる、つながった人を楽しませる」

「敬意、尊重、リスペクトを持って接する」なのだ。


ちょっとわからない!もう少し具体的に!という方がいたらガンガン突っ込んでほしいのだ!


ひとまず以上になりますのだ。


いただいたサポート代は記事執筆用の書籍購入などに使わせていただきますのだ。 サポートも嬉しいのだが、Twitterでのシェアやスキをされると喜びますのだ!気軽に感想をコメントして意見交換できると嬉しいのだ!