みお@Webエンジニア

エンジニア初めて4年!手を伸ばしてます!

みお@Webエンジニア

エンジニア初めて4年!手を伸ばしてます!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【WordPress】0→1 WordPressでWebサイトを構築する方法。【初心者必見】

副業で月5万円を目標にするなら、まず取り組むべきが「Wordpress」です。 「Wordpressってどうやって作成するの?」 「どんなデザインにすれば良いんだろう?」 「Wordpress化に組み込むべき内容がわからない」 このように悩んでしまうのは普通のことです。 ゼロからWEB制作を学んだ私自身も、 手探りでWordpressを制作して苦労した経験があります。 この記事では、これから副業を始めたいという人に向けて、 Worsdpressの作成手順をわかりやすく

¥500
    • Pythonで自動化!ChatGptに作業を任せたい! #2

      どうも、みおです。 今回は、「ChatGptに作業を任せたい」という内容で、進めていきます。 任せたい作業は「イラスト屋への画像投稿」です。 最近、YoutubeのショートでイラストをAIに作ってもらい、投稿することで収益化ができるよ!という動画が流れてきます。 実際にChatGptに画像を作ってもらって、投稿しようしましたが、 投稿までの手順が長かったように感じました。 そこで、Pythonを使った自動化を実際に組んでみたので、 ぜひ使ってみたい人は試してください。

      • Pythonで自動化!ChatGptに作業を任せたい! #1

        最近、よくYoutubeでみるので興味本位で作ってみようと思いました。 日頃の作業をガッツリ自動化出来ちゃうので、 だいぶお得になるんじゃないかと。 用意したのは、Window10です。 PythonのインストーラーをWebサイトから持ってきます。 インストーラーのダウンロードとインストールは、下記リンクで有効化できます。 開発のような環境を用いるので、初めての人は慣れるまで時間かかると思います。 Pythonをつかった操作を行うために、Vscodeをインストール

        • 【基本情報】IT基礎資格に向けて勉強するぞ #3

          noteに書くのが遅くなりました。 午前の問題80問を行いました。 結果は正解67問で正答率83%でした。 午前は安定していても、本番環境は緊迫感あるのでひとつずつ行きたいですね。 午後問題は全部で7問ほどやってみました。 問題数の中に問題が点在していて、数えてないけど50個ほど。 結果は正解45個で正答率90% 問題文の量が多く、解読に時間がかかると体内時計が「時間かかりすぎじゃないか?」とめちゃくちゃ焦ります。 時間の感覚と、逃した点は今の時点で把握できるよう

        • 固定された記事

        【WordPress】0→1 WordPressでWebサイトを構築する方法。【初心者必見】

        ¥500

        マガジン

        • 基本情報勉強
          3本
        • Web読書
          6本
        • 日常
          68本

        記事

          【基本情報】IT基礎資格に向けて勉強すぞ #2

          午前の問題80問を行いました。 結果は正解66問で正答率82%でした。 単純な用語問題の理解不足が多く、「○○の説明で適切なものを答えよ」という問題が似たような用語があると落としやすいです。 今仕事でインフラを扱っているのもあり、定着のしやすさがとても目立っています。 この調子で午後問題も進めていきます。

          【基本情報】IT基礎資格に向けて勉強すぞ #2

          【基本情報】IT基礎資格に向けて勉強するぞ #1

          いつかはちゃんとした形で仕上げたいと思う資格を獲得していきます! 自分のことってつい後回しにしちゃうんですよね。またこれだけがんばったから良いだろうって投げやりになりやすいです。 プログラムのJava資格を持ってますがパソコンの構築には分からない事だらけなので、仕事でも使えるように勉強します。 この投稿する時点ではこれから始めようという訳でもなく教材は1通り読み合わせています。 先延ばしにならないように、noteに残していこうと思います。 基本情報技術者は午前と午後

          【基本情報】IT基礎資格に向けて勉強するぞ #1

          京都駅の夜景を見てきました!

          修学旅行振りの京都の観光に、Instagramで見かけた京都駅の夜景を見てきました! 友達と京都で遊ぶということで、歩き回って疲れた所でこの夜景に疲れが癒されました。 イルミネーションのような全身を包み込む反射したライトアップがなんともいえないですね。

          京都駅の夜景を見てきました!

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #6

          前回、ペルソナをもとに背景を落とし込むことをしました。 落とし込んだ背景(シナリオ)に対して、図を使って表現していきます。 その方法を、感情曲線でみていきます。 何が気になったのか、気になった時にどう思ったかです。 進め方のイメージは下の画像のように進めていきます。 「服を買った!」その時の気持ちは最高潮! で終わらず、その前後の経緯をより具体的に拾っていきます。 服を探す時、トイレに行きたくなったが周りに看板がなくて困って腹が立った。など ここで重要なのが、

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #6

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #5

          前回、ユーザビリティ評価はプロトタイプで改善していくことを知りました。 読んでいる本↓ アウトプットにnoteに残そうとすると、承認欲求の塊のようにモチベに左右されそうなので無でどんどん繰り広げていこうと思います。 プロトタイプによって紡いだシナリオをより深く画面に落とし込めるようにペルソナを噛み砕いていきます。 実際に画面を操作して当初の目的であるNetflixに登録するための流れを以下にまとめていきます。 当初の目的について#1を見てもらうと掴みやすいのでぜひ参

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #5

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #4

          前回、使いやすさ「ユーザビリティ評価」は目的まで「どれくらい手数がかかるか」を初心者と専門家で観点を洗うことを見ました。 読んでいる本↓ 得られた評価を、実際に落とし込めるようにプロトタイピングを試作し改善案を見ていきます。 プロトタイプと単語を直すと聞き覚えがある方も多いと思いますが、模造品を仮りで作ることです。 評価してもらった内容を当てずっぽうで作成し、公開後失敗がわかるという流れがよくイメージされます。 これを可能な限り解消できるのがプロトタイピングです。

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #4

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #3

          前回、サイトの利便性向上を図るならペルソナを書き出して背景イメージを掴むこと!を見てきました。 本書の2章半分までで力尽きたので続きからみていきます。 本は読んだけど、アウトプットにnoteに書出すまでが無理な状態でした笑 読んでる本↓ ペルソナを深堀する方法に、規模が大きい場合、試験会場を用意して具体的にユーザーを被験者としてテストを行います。 かなり手間のかかる手段ですが、イメージも確実につかみやすいですし実態もかなり把握できます。 登録までに触れる画面において

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #3

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #2

          前回は、UXはSNSから興味を持った瞬間から始まる!と言う内容でした。 お陰様でいいねを何件か頂いたおかげもあり、モチベは保たれました笑 続けて読んでいこうと思います。 読んでいる本↓ UXとはについて触れてきたところで、次はUXの評価「ユーザビリティ評価」でした。 これは「サイトの使いやすさ」と直結します。 Twitterを開いて感動したことをすぐにツイートできるくらいの使いやすさですね。 このユーザビリティ評価は3つの段階で決まります。 ・有効性 ・効率 ・

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #2

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #1

          UIUX聞いたことあるけど、デザイン自体にハードルがありました。 そこで、「UXデザインを始める本」を手に取って読んでみました。 コーダーとして実装時や、お客さんへの提案時に「はたしてこの提案は向上的なのか」がとてもあったので読んでいきます。 UI、UXのイメージってこんな感じだと思うんですよね。 UI:画面操作する時のボタンやリンクの見た目 UX:画面またはサイト全体の使いやすさ この本を読んでまず覆されたのはUXの本質でした。 UXは購入機会から始まっているこ

          【読書】UXデザイン本を読んでみた #1

          【猛暑】ところによっては「40度」!?

          めちゃくちゃ暑いですね🥵 エアコンをつけているところも多いはず。 というか、つけるのに催促が回ってますね。 外出時日傘を使う人は可能なら外側が白い傘にした方がいいですね。 黒は日を集めるというのは皆さんご存知のはず。 「たかが」と括りたくなりますが、されどというように。 しっかり備えたいですね。

          【猛暑】ところによっては「40度」!?

          忘れ物をなくしたい!

          いつもと違った持ち物があるとき、忘れるなんてことないですか? 今日とはちょっと違った持ち物があると、「何かしなければ」という使命感はあるものの、翌日は忘れてしまい1日損した気分になります。 恥ずかしながら、買い物袋を忘れたことから1日ずっと損した気分でした。 ちゃんと確認すれば忘れないものも、様々な理由で確認を疎かにしてしまうのは無くしたいですよね。 そこで、自宅の玄関に荷物チェックリストを作ることにしました。 ポイントなのがチェックリストを荷物おきの中に入れる事です

          忘れ物をなくしたい!

          座り作業は1時間に1回は立つ!

          作業が終わった時のだるさ感って意外とストレスではなく物理的な事が原因だったりします。 最近、2~3時間ほど机に向かう時間が多くなりました。 取り組めば時間を忘れるタイプでしたが、ある時から悩みを感じるようになりました。 「この閉鎖感から抜け出したい!」 この状況を打開したのが、【水を汲みに行く】でした。 スッキリしてて取り組みやすいのがまたいいんですよね。 ちょっとした体操をする、外に出て歩いてみる、スマホで遊ぶ、、。 色んなことをやって見ましたが、「〜しなきゃ

          座り作業は1時間に1回は立つ!