マガジンのカバー画像

推敲無し思考回路ダダ漏れ

24
運営しているクリエイター

記事一覧

雑吐き

昨夜は夕方に嫌なことがあった後、どうやって次のミーティングまでに気持ちを立て直そうかと考えていたら
そのミーティングが当日キャンセルになったので
いいやもうなんもしないことにしようと決めて
ジャスミンティーを大量に淹れて
カオマンガイの偽物を炊飯器にセットしてあとはダラダラゴロゴロしていた。

昔のコント番組を再生していたら
ユニットコントで都築くんが先輩たちに無茶振りされた結果片方の眉毛が痙攣し

もっとみる

リベンジがはじまる

箱貸し型書店に自分のスペースを構える(自分の書店って言っていいのか古本屋って言っていいのかはわからないけど古物商の免許持ってないのでスペースって言い方にしておく)

リベンジをついに果たせることになったのでなんとなく殴り書きしたくなった。
なお、無事に入店できたらここには裏話を、もうひとつのアカウントでは正式なご報告を行う予定です。

あ、人間関係的にセンシティブな内容も含むので検索よけに有料ライ

もっとみる
憶えてたらだめとは言われたけども

憶えてたらだめとは言われたけども

去年のクリスマスの記憶がもうほとんどありません。
イブがイブらしくなかったことと
クリスマスの朝にブーツが大破するなんてとんでもない目にあったことと
全然知らない土地で倒れそうになって友達のありがたさをかみしめたことと
その後友達と別れたあとにまた倒れそうになったときに同じイベントに並んでいたボーイッシュなお嬢さんをナンパして開演前まで一緒にいてもらったことと
結局帰り道で体調崩してせっかくの夜ご

もっとみる
置いてきたことすらもう忘れそう。

置いてきたことすらもう忘れそう。

ふと、先月のクリスマスに名古屋旅行へ行った記録を残しておきたいなと思い立った。

旅行のメインの用事がラジオのイベントだったけど、なにがあったか覚えてないってやつで。
覚えてるのはシークレットゲストがサンタコスを自腹で購入してたことと、そのシークレットゲストがエンディングムービーでまで「シークレット」扱いされてて笑ったこと。
あとは、イベントで起きたことは全部金山に置いて忘れてくださいって言われた

もっとみる

最近のわたし

ここのところ体調がまた悪くなってしまい
けれど休みも満足に取れず(非正規雇用でも休みは取れるけど、業務委託には有給なんてないのだ)
朝から晩までへとへとになるまで働いております。

とはいえ、はたから見ると一か所での稼働時間が短いせいかはたまた派遣元にクライアント様が支払っている金額はけっこうおっそろしい金額なのでワーカーにもそれなりの金額が発生していると思い込まれているのか、
働き方がうらやまし

もっとみる

パズルのピースを仕舞い込む日

下記の造語の続き。

ネットの海にこそほとんど上げてなかったけど手帳に書き留めたりして楽しんでいた。

ラジオ、テレビ、動画配信などのトーク番組、SNS発信、Web記事、本の記事。

読んで楽しんでいた。

特に推している人のエピソードや好きなものの話を聞き留めるのが楽しかった。

件数が少しずつ増えていって、パズルのピースがストックされていくとたまにピースがパズルにハマらなくなることも出てくる。

もっとみる

ハレルヤは何度でも。

(身バレ防止の箇所を消したかっすかすの文面ですがまあ残しておきます)

1回目のハレルヤは「晴れてハレルヤ」なんかのアニメの曲?だった?気がする?

もう20年以上前になるのかな、大学受験大失敗して夜間でいいから四大行きたくて仮面浪人しようとしたら

短大の授業も興味深くてフル単とっちまったわバイトも掛け持ちしてるわで成績が頭打ちになって諦めるしか無くなって諦めてしょげてた頃にたまたまバイト先の優

もっとみる

2021年、久しぶりの推し活

#振り返りnote

推しができてからがもう恐ろしいまでにお祭りな年だったとは思う。

それまでも推しはいたことはあったけど、いろいろな条件が重なって一気に世界が広がった。

そうなると改めて推し活の楽しさが見えたり、さらには自分の思考が本当に推し活に向いてないんだなと思い出してみたり。

そういえば前に推しができたときも結局自分から遠ざかることを選んだんだったわーとかもね、思い出したり。

当た

もっとみる

時間が経つのが早すぎる

おはようございます。

気がついたら三が日どころか一月上旬も終わりさらには一月前半が終わろうとしていて手帳を二度見したわたしです。

松の内ってそういえば何日までだっけ。

それにしても時間の使い方が本当に下手すぎる。

今月は地獄イベ「確定申告」も到来するというのに自分ルールを自分で破ってげんなりしてる場合じゃないんだ。

そもそも自分ルールを破ったのは自分が悪いわけだしまあ当然それだけの報いは

もっとみる

さちあれ。

Twitterに石栗さんが無事にデビューした様子が回ってきて、ただの視聴者の自分までなぜか感慨深さを感じてしまった。

石栗さんこそが、わたしの推しへの勘違いを解消させてくれる相談をしていたひとだったから。

もうTVerの公開期間も終わってしまっているけど、ハレバレティモンディで司会役をつとめて北海道の紹介を行い、

番組の最後に高岸さんと一緒に観覧車へ。

観覧車の中では相談タイムが始まり、高

もっとみる

久しくこちらのアカウントにログインできていなかった。

正直なところTwitterのアカウントも削除しようか迷い始めた。

熱量差、温度差、価値観相違

いろいろなことが少しずつずれてきているようだ。

いや違うな。

ずれている事実には少し前当たりからほんの少しずつ自覚してきたのにその事実から目を背けられなくなってきたのか。

もちろんずれたのは自分の問題。ずれた相手に対して思うことなどないし、

もっとみる

時差に似ている

数年ぶりにお笑い芸人さんをみるようになって、しかもそれは自分から見たいテレビ番組を探したりとか動画のチャンネル登録したりとかオンラインライブを申し込んだりとか主体的に能動的に積極的にみるようになって。

(ひとはそれを推しの沼というがわたしはまだ認めたくないけどたぶん認めずに逃げ切れるのは不可能なのもわかってる)

じっくりみるようになるといろいろなことを思い出したり思い出したひとのことをみにいっ

もっとみる

目で楽しむラジオ

本来は耳で聴くことが当たり前のラジオなのですが、

YouTubeで流されている○○のバスという動画だけは見た目がラジオ仕立ての動画なんですよ。

最近それを聴く(見る)のが楽しくて。

○○のバスは、有吉の壁のロケ現場に向かう芸人さんたちのバス内でのおしゃべりを流しているのですが、タイトル通り「目で見る」こともできる放送なんですよね。ただし、ラジオなので車内の様子を見ることはできません。基本まっ

もっとみる
#らじこの使い方

#らじこの使い方

初っ端からアイドルさんの湿布の香りと女子の香り(たぶんコスメと香水の香りの混ざってる感じかな)で構成された残り香に勝ち組宣言する様を聴いてウワッてなってradikoを一度停止したわたしです深夜にこんばんは。(書いたまま寝落ちてたのよおはようございます)

や、あれはね、あれはないわごめん無理だった。(個人の感想です。)
自分が下ネタとかセクハラに過敏になる年齢でも容姿でもないのは自覚してるけど、例

もっとみる