いのうえあや

あちこちフラフラしてるギリギリ未病パートタイマー。たぶん正社員にはなれない。コントより…

いのうえあや

あちこちフラフラしてるギリギリ未病パートタイマー。たぶん正社員にはなれない。コントより漫才よりトークが好き。病んでることを自称するタイプの人に好かれやすいらしい。

マガジン

  • 推敲無し思考回路ダダ漏れ

  • 大家の都合で8月までに引っ越さなきゃいけなくなった話

    大家が代わった途端に「ここのアパート壊すから出てけ」の通達が来た件について 恨み言もたっぷり。

  • 当たり前のことができない

最近の記事

推しがしんどい

しんどいのに追えてなくてかなしい 【都道府県ソング】UNーKEY/俺たちの所在地【有吉の壁】 / 有吉の壁【公式】壁チャンネル https://www.youtube.com/watch?v=RcdSJ9KOMb8 本編見たかったよーーー せめてTVerしよ…

    • キレートレモンゼリー飲んで鉄分グミ食べたら吐き気がひどいんだが組み合わせNGだったんやろか

      • こいつ今なにしてる?

        昨夜の記事のできごとからはある程度の日数は経っているのですが、 だいぶそれぞれのバグが拾えたかもしれないな?ってとこまで来ています。たぶん。 有志数名(主にお昼を一緒に食べてた仲間)で贈った美味しいもんは捨てられてないといいなぁ、なんてさっき朝イチで集金DMを確認して思ったなどと。 そんな感じに、今はだいぶ元気に働いています。

        • 大迷惑

          ずっと歌詞が回ってる このかなしみをどうすりゃいいの だれがぼくをすくってくれるの いやもうまじでええ加減にせえよなクソ展開になりましたよ職場の件。 ひろちゃんのとんでもねー仕返しをくらって困ることになったのは、パワハラした上席たちではなくて、 日頃から一緒に働いてた平社員やバイトやパートだったのでした。 正直なところ業務内容が少しかぶってる自分に火の粉がふりかかってくる覚悟はしてたけど (もちろんパワハラなんてしてないししたくもないしまず前提としてわたしは上司じゃな

        推しがしんどい

        マガジン

        • 推敲無し思考回路ダダ漏れ
          24本
        • 大家の都合で8月までに引っ越さなきゃいけなくなった話
          5本
        • 当たり前のことができない
          22本

        記事

          ようやくライブに行きたいと思えるようになってきたぞ

          タイトルどおり。 色々あってしばらくライブは自粛しようとまで思っていたのですが、 ようやくまた「ライブ行って笑いたい」と思えるようになってきました。 (あと一日早く吹っ切れたら21日のルミネ行けたのに) とりあえず今日は来客対応もないしテンションあげたいからライブTで出勤… …しまった、肌寒い(アホ)

          ようやくライブに行きたいと思えるようになってきたぞ

          久しぶりにログインした 通知見てびっくりした noteってなんでもありなの?

          久しぶりにログインした 通知見てびっくりした noteってなんでもありなの?

          沈黙に耐えられなくてなんか喋らなきゃって焦って結果場の空気をおかしくしてしまうのほんとなんとかしたい 通院したらなんか変わるのかなとか薬飲んだら改善されるんだろうかとか思うけど今ってまず通院予約取れないみたいだしなあ

          沈黙に耐えられなくてなんか喋らなきゃって焦って結果場の空気をおかしくしてしまうのほんとなんとかしたい 通院したらなんか変わるのかなとか薬飲んだら改善されるんだろうかとか思うけど今ってまず通院予約取れないみたいだしなあ

          自己嫌悪は自己完結させよ

          自己嫌悪を他人に見せてしまうと自分はますます自己嫌悪に陥るし見せられた相手だってたまったもんじゃない。不快にもなるだろう。心配にもなるだろう。プラスイメージになることなんてまずありえない。 だからここに吐き出して思考整理して明日からまたヘラヘラ笑って真面目に仕事せねばなのですが。 言うだけなら簡単よねそんなこと。言うだけなら。

          自己嫌悪は自己完結させよ

          noteの投稿イベント、自分にしてはよく参加できた方だなーなんて まあ、それぞれの文章が短いのは仕方ない

          noteの投稿イベント、自分にしてはよく参加できた方だなーなんて まあ、それぞれの文章が短いのは仕方ない

          やっぱりあの日が分かれ目だった

          ↑つづき ひろちゃんに関して噂が回ってきた。 A.某日とその翌日を境にに明らかに態度や仕事の姿勢が問題視されるようなひどさが増した B.ついに業務放棄して日報も書かなくなった C.とある日以降部署会議も無断欠席している→これは本当 D.こないだ仕事辞めるって言ったらしい つら… もうあんな思いし続けるならもう辞めなよゆっくり休みなよって気持ちが半分、 あんなひどいことしておいてパワハラにならないように計算してるから結局自主退職に追い込むんだ上マジで怖いって気持ちが半分

          やっぱりあの日が分かれ目だった

          フラグが立ち始めている

          漠然と「こうしたい」と考えていることに対して、外堀が埋まっていく感覚を味わっている現在てす。 #今年やりたい10のこと 1.働き方を考え直したい 2.生活リズムを立て直したい 3.不用品を処分したい 4.自炊率を上げたい 5.収入を上げたい 6.積ん読を減らしたい 7.PCを買い替えたい 8.スマホを買い替えたい 9.健康になりたい 10.スケジュール管理を習慣付けたい 思い付いた順番とやらなきゃならない順番がまるっと違うのがまたなんともな… マスト順に並び替えると

          フラグが立ち始めている

          はたして年齢はバレるのか

          たぶんバレるとは思うけど、しくじり先生にも出てたから少し下の世代の方もバラエティ番組観るの好きだったら聞いたことあるかもしれないです。 そのCDは今はもう中古でしか見かけない(たぶん)8cmサイズのCDで「それが大事」という曲名。 一時期のラジオでよくかかっていて、言い聞かせられているような感覚に陥った。 失礼ながら曲という感覚は薄かったように思う。 当日わたしが持っていたラジオは録音機能のついていないミニサイズだったのと、 あまりいい環境に身を置けておらずラジオに背を押

          はたして年齢はバレるのか

          じごくについてはなそう…おっとまちがえたしごとについてはなそう

          働くことって社内環境とか自分にあうかとか職種とか業種とかによって全然違いますよね クソ客に気に入られて痴漢カスハラされたり逆に嫌われて嫌がらせカスハラされたり クレーマーに目をつけられて理不尽なクレームで言いがかりつけられたり クソ客に老若男女って関係ないです。 性別年齢関係なく存在します。 ただまあ、自分が誰かに同じことしてないか気を付けるきっかけになることもありますよね。 ああなりたくない、気を付けたい。 ところで知ってますか? クソ客って接客職以外でも対応する機会

          じごくについてはなそう…おっとまちがえたしごとについてはなそう

          いくつになっても

          初めて仕事をしたのは高校生の時、年末年始の郵便局で。 それまで「お正月まで仕事してる郵便屋さんてすごいな、いつ寝てるの」と思っていたけど 中で仕事したらますます「すごい」が増したことは覚えている。 あとはみんな友達同士で申し込んでる人が多くてさびしかったな。 それからかなり時を経て、社会人としての人生がだいぶ長くなってきた今。 部署の垣根を越えることになってしまって、初めて取り組む内容の仕事が増えている。 正直向いてないしぶっちゃけやりたくないし改めて本当に今までこの職種を

          いくつになっても

          もう紙素材のままなのだろうか

          集めたい欲はそれなりにあるのだけど、コレクションを維持できる性格ではないことに気が付いてから(結構遅い)はグッと我慢するようになっていた。 ガラケーのミニチュアチャームで、MITSUBISHIのMusicporterがあった時は結構頑張った記憶はあるけど、買い集めたチャームは引っ越しのタイミングでどこかに行ってしまった。 そんな中で唯一継続して集めているのがスタバカード。 必死になるとキリがなくなるから、出張や旅行で普段行かない土地に行ってスタバに入った時に気に入った絵柄が

          もう紙素材のままなのだろうか

          「なんにもできない空だって」

          推しのおかげで出会えた大切な曲がある。 初めて聴いたのは放送開始前の準備段階だった記憶がある。 ちょっとクセがあるように感じた声 まっすぐと複雑が交代に聴き取れてなんかすごく推しの番組っぽいなと思った歌詞 ワクワクする音 ↑全て個人の感想です 他の曲も聴くようになってライブ行ってみたいなって思ったけどファン層が若そうだから諦めたけど、 これからもずっと聴き続けると思う。

          「なんにもできない空だって」