マガジンのカバー画像

ちばにゃんphotoご使用note

729
みんなのフォトギャラリーにアップした私の写真を使った記事をまとめています。  街中スナップ派でございます。 思いがけない使い方をしていただいて、いろいろ刺激になります。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

こどくを抱えて ~amazarashi「リビングデッド」~

 数日前にamazarashiの曲を聴いて、ガツンと衝撃を受けた。このアーティストはすごい。その曲の中で「リビングデッド」を聴いたとき、「こどく」の字が変換されていった。 1.孤独 自分はフリーランスとして活動している。ただ、勢いで動いた自分はそれで生活できているわけでもなく、今やニートに近い感じで息をしている。職場があるわけでもなく、誰かと言葉を交わす日はあまりない。話しかければ応えてくれる人もいるが、話しかけてくれる人などいない。定職から離れ、お金も潤沢ではない自分には

錯覚資産に「使われないようにする」ために

数百文字書いたところで「うーん、どんな風に書いてもカドが立つなぁ……」と思って一旦消して、今から書き直すという感じなのですが、こうなった以上はふわっとしか書けません。 ◇ なんか、錯覚資産って凄いなぁと思うわけです。初対面、街でのすれ違い……何でも良いんですが、パッと見た瞬間にその人に関しての何らかの判断をする、そんな材料になるやつです。 よくSNSのフォロワー数や影響力なんかがその文脈で語られることが多くなりましたが、元を辿れば服装や車、腕時計、もっと言うとその人の放

アダム・ヘイズリット 古屋美登里訳『あなたはひとりぼっちじゃない』を読んで

この短編小説集、切ないです。 出てくる登場人物たちは性的マイノリティであったり、心を病んでいたり、とにかく生きづらさを抱えています。 そんな彼らの日々を淡々と切り取っている短編集なのですが、彼らは日常的にこういう複雑な気持ちをもっているのかと思うとこちらの胸が苦しくなるくらい。 ぶっ飛んだ父とゲイの息子の断絶。恋に恋してしまうのですが、切ない喪失を遂げてしまう少年、愛する兄の死の兆しを予期してしまったかのように思う弟……生きづらさを抱えながら生きる人々の日常を切り取った

居場所の大事さ

1月の会社組織改正で、会社は若返りを図り、50歳を過ぎた僕は、明らかに会社で大事なラインから外されたことを感じた。居場所が無くなってきたのだ。年齢を考えると、止むをえない。 居場所が無いというのは実に辛いものだ。周りに人が沢山いるのに、自分だけ孤独なのだ。不思議なことに、独りでいる方が気が楽なくらいだ。周囲に人がいるのに、あたかも自分の存在が無いかのように動いていく会社にいると、余計に孤独が身に染みて辛い。 例年にも増して冷える冬、そんなことを感じながら、かろうじて会社に

副業は、もしもの時の心の拠り所としてもいいかもね!

こんばんは、ひらっちです。3連休は猛烈な寒さが日本列島を覆っていましたが、今日あたりはかなり暖かかったみたいですね。どうやら僕が住んでいる地域も10℃を超えたんじゃないかな? これだけ気温差が激しいと、どうしても体調を崩しがち。皆さんも体調管理にはくれぐれもお気をつけください。やっぱり、なんだかんだで「健康が一番」ですから。 <いつものように簡単な自己紹介です> 僕は、地方国立大学を卒業後、ブラック企業で営業マンを経験。その後、フリーランスのライターとして独立開業、さら

本音ではすべてのお客様にハイタッチ支援をしたい

私はカスタマーサクセス 部門に入って、2年ほどたった。 その中で様々なお客様に接している。 「社長からの期待を受けているプロジェクトで実績を残したい」、「より良いビジネス・より強い組織にするために」、「親会社が導入して進められたから」、「上場企業なので、より良い環境を作るために」、「人材確保の上で、こういったSaaSが1つの魅力として打ち出せる」、「営業担当に良いプレゼンを受けたから」 様々な理由がある。 このような多くのお客様と接する中で、顧客企業としてのサクセスは

日本の移住定住施策の視座構造(断片)

現在、博士論文を書いています。その断片です。戦略としては、人口動態の動きをおさらいしながら、その動体に対して、 国土交通省の資料(国土の長期展望)によれば、東京一極集中の流れには三つの流れがあるというところでした。 第1期;1955-1970 高度経済成長に伴う人口移動 第2期;1980-1990 バブル景気に伴う人口移動 第3期:2000-それ以降の人口移動 ということは、人口移動の動きが停滞したのは、この二つの期しかないということになります。 裏1期;1970

洗濯機から水漏れした結課

家の中の床が水浸しになりました。 もう笑うしかない。 床に物をたくさん置いていないからよかった。 旦那様はチャンスと、この時間にワックスがけをしました。 感捨離してたから。 節分前に家がピカピカになりました。 なんでもプラスに変えるといいね。

マーチング全国大会の動画配信

雑記20210104

心の状態のアップダウンが激しいのですが(そういう病気なので仕方ないといえば仕方ないですが)それを心の外に出すと問題が生じるので(当たり前♡)「忘れる」「解消する」「我慢する」のどれかでなんとか日々外に出さないように工夫中です。一番理想的なのは忘れるかな。 心の中が波立っていても外にさえ出さなければOKだと思っているの。社会生活(仕事だけじゃなくて家族とか友達とかの関係も)はそうすれは安泰だ。 2020年の終わり頃。長年の友人との仲が拗れた。 職を転々とする彼女にとうとう「反

昔の苦労話まったく面白くない件

あけましておめでとうございます。 先輩です。 今年はコロナで自粛ムードでぜんぜん面白くないですね。 私は子供たちと家であそんでいるのでそんなに不便ではないです。 さっそくタイトルの話題に触れようと思うんですけど 聞いてもないのに昔の苦労話をしゃべってくるやつ時間が無駄なやつ説 この苦労話ってその当時一緒にやってきたメンバーと話すのはいいですよ 楽しいとおもいますしね。 だけど今の人間に「昔は大変やったんやぞ。だから今はいい時代だよ」とか言うやつ本当に大嫌いなん

誰かに「分かってもらえた」という気持ち

「恋愛みたいな気持ちを感じたい」と思うものの、「じゃあ恋愛みたいな気持ちって何?」と聞かれたら、うまく答えられずにいた。 私にとって「恋愛みたいな気持ち」とは、「自分のことを分かってもらい、評価してもらうこと」または「相手のことを分かり、【分かってもらえた】という気持ちを相手に感じてもらうこと」。 簡単に言うと「心が通じた瞬間」を「恋愛みたいな気持ち」と感じていて、それが好きなんだと思う。だから「恋愛みたいな気持ち」は本当に恋愛である必要はないし、異性である必要もない。

#288 CSSにIF使えるようにしたい問題

すごい、どこもかしこもIF 引用先をしらべてみた if()とかif-@varとか、いろいろ案があるみたいだった。 "高次レベルのカスタム・プロパティ "とは、他の多くのCSSプロパティを制御するカスタム・プロパティのことです。現在の提案では、以下のように、新たに提案された @if 規則と組み合わせて使用します。 なんか、頼まれない限り使用することはないと思うが、入れるとしたらこんな感じはどうかと提案されているらしい。 .square { width: 2vw;

明日もあるから飯食って寝る。

2020/12/31 15時。Huluで東海オンエアと有吉の壁を見ていたらこんな時間になっちまった。ふと襲ってくる圧倒的な現実。コロナのせいで帰省できない男が、初めて迎える一人の年越し。少しでもスキがあると、去年の仕事や私生活でうまくいかなかったことがフラッシュバックする。それらを積み残したままの年越しすることに、絶望する。ここ数日、こういう状態になったらやると決めていることがある。スマホのアプリでラジオを立ち上げ、いつものコースを散歩する。こっちに引っ越してきてから見つけた