このみ | 凸凹子育て

ADHDグレーゾーン凸凹小1息子がいるワーママです。 集団生活が苦手で衝動的に他害もし…

このみ | 凸凹子育て

ADHDグレーゾーン凸凹小1息子がいるワーママです。 集団生活が苦手で衝動的に他害もしてしまいます。 息子が将来困らないように、あれこれ調べたり考えたこと悩んだことを綴っていこうと思います。 後向きで悩み弱く余裕のない母から、前向きに楽しみながら強くやさしい母になりたい!

マガジン

  • 凸凹子育て | 前向きになれる記事

    クリエイター様の凸凹子育てに関する前向きになれる記事を集めています。

記事一覧

産休前の引継ぎでなかなか記事が書けません…

凸凹子育て | ストレスフリーについて考える

凸凹キッズは普通のことが普通に出来ないことがある分ストレスが多くたまってしまい、感情が抑えられないこともあるそうです。 そして余裕のない私のような親もイライラし…

凸凹子育て | 先輩ママさんに聞いたお話

小一の息子はADHDグレーゾーン(未診断)。 今年度内に支援級と病院に行きます。 ありがたいことに、現在支援学校に通うASDの息子さん(小6)の母であるAさんとお話する機…

凸凹子育て | 叱らないで共感する

「他の子を叩かない!」「姿勢が悪い!」「早く準備しなさい!」など、つい叱ってしまうことが多々あります… これを反省して意識を変えていきたいです。 例えば… 息子は…

凸凹子育て | これまでとこれから

*これまでのこと 年少の秋、保育園の先生に呼び出され「他の子と比べて指示が通りにくく落ち着きがないように思う」と伝えられたのが始まりでした。 それ以来。 市の発…

自己紹介

ADHDグレーゾーンの小1息子としっかり向き合っていこうと、日々調べたり悩んだり考えたり反省したことなどを書き残してみることにしました。 知的障害はないのですが集団…

産休前の引継ぎでなかなか記事が書けません…

凸凹子育て | ストレスフリーについて考える

凸凹子育て | ストレスフリーについて考える

凸凹キッズは普通のことが普通に出来ないことがある分ストレスが多くたまってしまい、感情が抑えられないこともあるそうです。
そして余裕のない私のような親もイライラしてつい叱ってしまうことがあります。

息子と自分のために、できることを少しずつ。
ストレスフリーについて調べて考えました。

●ストレスの主な原因
・過密なスケジュール(仕事、学校、勉強など)
・睡眠不足
・偏った食事
・人間関係
・不安定

もっとみる
凸凹子育て | 先輩ママさんに聞いたお話

凸凹子育て | 先輩ママさんに聞いたお話

小一の息子はADHDグレーゾーン(未診断)。
今年度内に支援級と病院に行きます。

ありがたいことに、現在支援学校に通うASDの息子さん(小6)の母であるAさんとお話する機会を頂くことができました。
お話を聞き参考になった情報や思ったことをまとめました✍️

*子供の行動には理由がある

どうして授業中立ち歩いてしまう、どうして他の子を叩いてしまう、どうしたら先生の指示を聞いてみんなに合わせて過ご

もっとみる
凸凹子育て | 叱らないで共感する

凸凹子育て | 叱らないで共感する

「他の子を叩かない!」「姿勢が悪い!」「早く準備しなさい!」など、つい叱ってしまうことが多々あります…
これを反省して意識を変えていきたいです。

例えば…
息子は不器用で消しゴムかけが苦手で何度教えてもきれいに消さず、書き損じがあまり消えていないまま上に文字を書いていました。
今まで「ちゃんと消さないとダメでしょ」と叱っていましたが、これからはこうしたい。

①まず否定しないで気持ちに共感
なか

もっとみる
凸凹子育て | これまでとこれから

凸凹子育て | これまでとこれから

*これまでのこと

年少の秋、保育園の先生に呼び出され「他の子と比べて指示が通りにくく落ち着きがないように思う」と伝えられたのが始まりでした。

それ以来。
市の発達相談や検査、受給者証の申請と更新、療育、就学前の教育委員会との連携、計画案作成士との相談、放課後デイ、WISK検査、発達症の病院への紹介状申請、通級、先生との月一の面談、授業や学童の見学、学校のカウンセラーへの相談…

ネットで調べた

もっとみる
自己紹介

自己紹介

ADHDグレーゾーンの小1息子としっかり向き合っていこうと、日々調べたり悩んだり考えたり反省したことなどを書き残してみることにしました。

知的障害はないのですが集団生活が苦手で先生の指示が通らなかったり、授業中に立ち歩いてしまったり、感情が抑えられないときは衝動的に他害もしてしまうため、先生や周りにも迷惑をかけてしまう日々…
普通級から支援級への移籍を学校にお願いしたところです。

・幼児期に

もっとみる