見出し画像

株式投資で利益が出る人と出ない人の差を考えてみた

[今日の動画はこちら]

【株式投資の負けは想定できないこと✨✨】急騰後急落銘柄で下がってもナンピンすればOKOK!! - YouTube



ある程度、利益が出てくると分かることは、出来事のすべては想定の範囲に収まっていくということです。

株式投資は損失が出ることが悪いことではなく、想定できない行動をとってしまうことが悪いことだと思います。


想定ができるということは利益も、損失も把握しておくものです。
その中で 利益 > 損失 になっていけばいいので、全く恐れるに足らずなのです。

想定できることが増えていくとまず損失が減っていきます。そして、利益が大きくなっていきます。
想定できるということは、想定できないこともいち早く分かります。ゆえに損の発生に敏感になり損切りが早くなります。


想定するということは自分のスキルやノウハウを知ることから始まると思います。

:できること
:できないこと
:わかること
:分からないこと
こういうことを知っていただければと思います。

そして、できないこと、分からないことには時間を割く必要はないと思います!時間は無限ではないので得意を伸ばしましょう。
できること、分かることを深堀するということを続けております。

これは何故かというと、自分の経験上
利益にできている今はUTCという1つのツールを作ったことが全てですので、わざわざ分からないことに手を伸ばさずも十二分に利益になっているからです。


【みんなで稼ごうのできること、できないこと、分かること、分からないこと】

ファンダメンタルズは分かりませんが、テクニカルは理解しております。

決算書の見方や投資の用語は分かりませんが、相場の上げ下げ可能性は分かります。

複雑なチャートパターンは分かりますが、自分の作った定義の銘柄の勝率や利益率は分かります

IR情報が出るかどうかなどは分かりませんが、急騰後急落銘柄のストップ高の回数や確率、利益率は分かります。



こんなもんで十分なのです。複雑なことが分からなくて全く問題はありません。自分もさっぱりわかりません。
難しく考えずに得意のパターンを1つ見つけたら大きく状況が変わりますし、想定できるものには人間強くなれます!

急騰後急落、上昇トレンドの押し目、ダブルボトムなどの取引手法で1つでも利確や損切りルールを決め粛々と取引すれば
損失は小さく利益は大きくなっていく可能性が非常に高いです!

できること、分かることにフォーカスを当て、やることを絞っていき、同じことを繰り返し繰り返し行っていきましょう!


UTCや個別推奨銘柄をご覧の方は、絞っていただきまずは1つのことから想定できるようにしましょう

ご利用でない方は、何でもいいので分かること、できることにフォーカスを当てて同じことができる環境に身を置くこと


投資はこれで大きく変わっていくと思います。

再現性、機械的な売買というものを極めて、想定できる範囲で株式投資を行っていきましょう✨✨



youtube更新中です!

意外なことに、更新した銘柄はその後急騰した銘柄が多い!!

みんなで稼ごう - YouTube



ホームページ作成しました。

2022年、投資で稼ぎたい人募集しております( ̄▽ ̄)

みんなで稼いでいきましょう!

https://peraichi.com/landing_pages/view/minnadekasego


いろいろな情報を提供しております!!

個別銘柄の推奨もしております


自分仕様の投資ツールUTCで新たな機能を追加!!

是非、お試しあれ!



ホームページをご覧ください!!



#エッセイ
#毎日投稿
#投資
#お金
#FX
#株式投資
#資産運用
#ビットコイン
#メルカリ
#脱サラ
#資産形成
#自己投資
#投資信託
#貯金
#投資家
#副収入
#資産
#お金持ち
#fire
#不労所得
#投資初心者
#個人投資家
#副業初心者
#ソフトバンク
#ソニー
#株主優待
#投資女子
#副業で稼ぐ
#副業探してます
#副業探し
#鬼滅の刃
#煉獄

#お金について考えていること

#資産運用#貯金#株#副業#日経平

#株#資産運用#貯金#日経平均#副業#

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?