見出し画像

「晩ごはん何作ろう?」もう迷わない。レパートリーの増やし方と忙しいママに必須の料理本5選!


ごきげんLifeのヒントは、毎週水曜19:00頃更新。
ごきげんな人でいっぱいにして、朝からあちこちで鼻歌が聴こえてくる世界をつくろう。


ママって、毎日の食事作りに追われて休まる日がないですよね。洗濯もして、掃除もして、人によっては働きに出かけて、また...ごはんの支度。


ほとんどの方は掃除や洗濯は一日に一度で足りると思いますが、食事は三度必要です。


だからこそ、毎日の献立を考えるのが苦手な方は多いですよね。


「晩ごはん何作ろう?」もうこんな時間。日々の悩みですね。


でも逆に、三度もあるからこそ「料理する時間が楽しい」と思えるようになると、一日に三度も気晴らしの時間ができることになります。


気晴らしとまでいかずとも、料理することへのストレスが減るなら嬉しい限りですよね。


そこで、今日は料理へのストレスを減らす方法をご紹介します。


料理が面倒だと感じる理由


「料理が面倒だ」という方の多くは、たいていの場合、何を作ろうか迷ってしまうことが原因です。


人は、何事においても決まっていないことにストレスを感じてしまいます。


何をしようか決まっていない時が最も悩んでしまうし、その時間がストレスになり腰が重くなってしまうものです。


では、なぜ毎度の食事にそれほど悩んでしまうのでしょう。


答えは簡単。自分のレパートリーを把握できていないからです。


「自分にはレパートリーがほとんどない」と言いつつも、実は思っている以上に、知っている料理や作ったことのある料理が、頭の中にはストックされています。


ただ、頭の中にはあっても即座にでてこないものなのです。自分のレパートリーを引き出してあげるには引き出しを開けないといけません。


料理のレパートリーを増やす方法


今日ご紹介するのは、一度作ったメニューは要望のない限り提供しないというスタイルで、完全オリジナルメニューを日々生み出している私のオススメの方法です。


少々面倒だという方もいるかもしれませんが、頭の体操がてら楽しんでやってみてください。


では、紙とペンをご用意ください。紙はA4サイズくらいの大きなものが使いやすいです。


まずは紙に、よく使う野菜の名前を書きます。(特に常に冷蔵庫に入れているものがおすすめ)


そこから、あみだくじのように線を引っ張って、思いつく食材を書いていきます。一つの食材だけで作れてしまう料理もあれば二、三個食材が必要な料理もあります。

画像1


体感時間で構わないので、分かれば調理時間も書いておくと選ぶ時に助かります。*ポイントはレシピを書くのではなく、使う食材だけを書いて一覧にするということです。


最初は、思いつくのに時間がかかるかもしれませんが、スマホで10分タイマーをかけて、ゲーム感覚で書いてみると意外とポンポン浮かびます。


食材の連想ゲームが難しければ、一番に書いた食材を使用する料理を書き出してから、何が入っていたかな?と考えてみるのもいいです。


10分経って出来上がったのが、あなたがその食材で作れる料理のレパートリーです。新しい紙を取り出して、今度は違う食材から連想して書き出してみましょう。


すると、思ったよりも自分の中に料理のレパートリーがあったことに気づくはずです、


この紙は、冷蔵庫やキッチンの壁に貼っておくといいと思います。思いついたら、書き足すとさらに役に立ちます。


目に見えることで「わたしにもレパートリーがある!」という小さな自信にもなります。これは、あながちバカにできないくらい安心感も湧くので、かなりオススメです。


もしも、作り方がわからなくてクックパッドやレシピブックを確認する場合には、書き出し終わってからにするといいでしょう。


手順を確認しつつ、使う調味料も端にメモしておくと、同じ調味料で作れる料理も一覧にできるので、使い勝手がいいです。


ぜひ、お茶を飲みながらでも試してみてください。


どんな料理本を買ったらいい?


レパートリーを書き出してみたけれど、「やっぱりレパートリーが少なかった」という方や「いつもワンパターンになってしまう」という方もいますよね。


そんな方もご安心を。私も元々は、料理が得意ではなかったし、専門学校の生徒の中でも、食べたことのない食材が多くてかなり劣等生でした。


そんな私が、料理のプロになれたのは先輩たちや仲間たち、そして何より本のおかげです。


初めて料理本を買ったのは中学生の時です。当時は、「きっと高い本を買っても料理なんて飽きちゃうんだろうな。」と、飽き性な自分の性格を自覚して100均の本を買うところから始めました。


買ったのは焼き菓子の本。極薄のパンフレットのようなページ数です。それでも当時の私には十分で、何度も同じレシピを作ったし、しばらくは同じシリーズのケーキやクッキーの本を買い続けました。


そうして、一通り作ってみると力がついてくるので、レベルアップして本屋さんで売ってる本にもチャレンジできるようになりました。


こんな風に、今のあなたに合った相性のいい本を選ぶと失敗しません。いざ本屋さん行ってみると、素敵な本がたくさんあります。


おしゃれな装いのカバーにも名移りするし、〇〇シェフのレシピなどプロっぽい料理本はかっこいいです。


そういう本は買っただけで、料理の腕が上がったような気になりますが、自分には合っていないことが多いです。


本棚に置いてあるだけでは上達しません。


大事なのは、レパートリーを書き出してみて、自分の現在地を把握することです。すると今のあなたに必要な料理本を見つけることができます。


では、ここからはニーズ別に料理本をご紹介します!



忙しいママに必須の料理本5選!


*ちゃんと勉強したいあなたへ


この本は丁寧だし、作り方も上品な印象です。年を重ねるごとに上手くなれるレシピ。いくつかシリーズがあるので、まずはこの一冊を試してみて、相性が良さそうだったら、買い続けていくと上達が早いですよ。


*とにかく忙しい!時短レシピが欲しいあなたへ


今は何より時短って感じだったら、これも分かりやすいかなぁ。働き盛りの20代から40代の方が今の生活リズムに合わせてくるりやすい料理がマスター出来ます。



*Amazonでkindleの読み放題に加入しているあなたへ


読み放題に入ってる中でおすすめの一冊です。料理辞典という感じで、先程ご紹介したレパートリー表と照らし合わせても使いやすいです。長く使える本です。


*男の子のママへ


とにかく時短が良くて、旦那さんや男の子たちが喜びそうなメニューを増やしたいなら男子ごはんのレシピブックや栗原心平さんが出してるレシピも意外がオススメです。男性が作りやすいように、男性に向けのレシピブックですが、ガッツリ男飯だからこそ、彼らの胃袋をごきげんに出来ます。


*女の子のママへ


女の子は食べる量が少なくても栄養が取りやすいスープ料理がオススメ。


スープ専門店『Soup Stock Tokyo』の公式レシピ本ですが、意外にもポタージュスープなども簡単に出来ます。スープの中に、ごはんやマカロニ、サラダパスタなどを入れてあげると一皿で栄養満点なメニューができちゃいます。


私は元スープストック店員ですが、かなり忠実にお店の味が再現できるので、大好きな一冊です。




ごきげんLifeのヒント
①料理のストレスを減らすと毎日が気楽になる。
②レパートリーを書き出してみると迷わない。
③レパートリーが目に見えると自信と安心感が増す。
④今の自分の力量やニーズがわかると失敗せずに料理本を見つけられる。


忙しさから離れて、非日常な体験をしたくなったら映画と美味しいお料理を。レシピや映画をご紹介するエッセイサイトです。こちらにも遊びに来てくださいね。



Live, Love, Laugh, and Be...HAPPY.
2020.02.12
ちゃんみね

この記事が参加している募集

推薦図書

サポートしていただけることに心から感謝いたします。いただいたお金は、活動資金や出版活動に利用させていただきます。