見出し画像

【継続できるモノとそうでないモノの違いは?】

 こないだまで継続していたことをやめてしまった。また継続し直そうと思ったけど中々できない。

 それは、「10分間のプレゼン」

 なんで辞めちゃんたんだろう?なんでまたすんなり始めれないんだろう?と考えてみた。

ただ、答えが出たわけではないので・・・(笑)

ーーーーーーーーーーーーーー
続くのはゴールが曖昧だから?
ーーーーーーーーーーーーーー
 僕は現在継続していることは、「毎日日記を書く」ことと、「走り方を気をつける」ことです。あとは「筋トレ」かな。

 まず、これらが何故継続できているのかというと、「ゴールが曖昧だから」だと思う。

 例えば、日記では、頭の中を整理する(アウトプット)の役目や僕が考えて来たことの記録の役目もあったりする。

 すると、毎日ある程度は頭を使って考える様になるし、文章のまとめ方や自分が理解しているかどうかの確認もできる。最終的にこの力は必要になってくるだろうと思っている。

 しかし、具体的にどんな場面で役に立つのかはわからない。

 走り方につても、正しいフォームで走らないと無駄に疲れて長距離は走れない(痩せるてめに長く走らないと)し、あとは足を細くしたいので、これも正しいフォームじゃないと逆に太くなってしまう。

 しかし、これも「どこまで細くする」とか「何キロ目標」とかもない。まあ、走ったり筋トレするのは健康のためでもある。その健康だって、どれくらいがゴールかなんてわからない。

 実際にやめてしまったものは、「プレゼン10分」や「体重を測る」など。

 これは何故やめたのかは明確で、ゴールが決まっていたからだと思う。

 例えば、プレゼン10分であれば、職業人講話で結果を出すことがゴールだったし、体重を測るは、70キロだいを目指すがゴールだった。二つとも達成してしまった。するとやめてしまったし、復活するにもゴールがない。
(再び設定するしかない)

 このことから、長く継続するには具体的なゴールを決めてはいけないのかもしれないのか?いや、そもそもゴールしてしまったのだから継続する必要はないのでは?

しかし、疑問がある。

 それは、「一生続けるべきこと」と「短期間でもイイから続けるべきこと」によっても変わってくるのではないか?

 根本的に、「継続」は良い事で、「やめてしまう」のは悪いことって捉えるとこの問題は解決しないのかもしれない。



 みなさんは、どんな基準で「継続する」や「やめるか」を判断していますか?
気軽にコメントお待ちしています😊



————————————————————
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
投稿が少しでも良いと感じたら
スキとフォローお願いします😌

コメントも気軽にお待ちしています。
全て返します!
さらに気が向いたらシェアお願いします🤗
————————————————————

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?