マガジンのカバー画像

南伊豆町のヒト、コト、ジカン

48
静岡県伊豆半島最南端のまち「南伊豆町」。 この場所での暮らし、仕事、遊びなど、南伊豆町での様々なジカンがあります!そんな素敵な記事をシェアさせていただきます!
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

2週間の"ふるさとワーキングホリデー"で味わった南伊豆の大自然と人の温かさ

2週間の"ふるさとワーキングホリデー"で味わった南伊豆の大自然と人の温かさ

ふるさとワーキングホリデーとは?皆さんは”ふるさとワーキングホリデー(以下ふるさとワーホリ)”という制度をご存じですか?総務省のポータルサイトによると、ふるさとワーホリとは

都市に暮らす若い人たちが、一定の期間、地域に滞在し、働いて収入を得ながら、地域の人たちとの交流の場や学びの場などを通して、通常の旅行では味わえない、地域を丸ごと体感してもらい、地域とのかかわりを深めてもらう

という趣旨の制

もっとみる
2週間の"ふるさとワーキングホリデー"で体験した伊豆の最南端暮らし

2週間の"ふるさとワーキングホリデー"で体験した伊豆の最南端暮らし

ふるさとワーキングホリデーとは?
皆さんは”ふるさとワーキングホリデー(以下ふるさとワーホリ)”という制度をご存じですか?
総務省のポータルサイトによると、ふるさとワーホリとは

都市に暮らす若い人たちが、一定の期間、地域に滞在し、働いて収入を得ながら、地域の人たちとの交流の場や学びの場などを通して、通常の旅行では味わえない、地域を丸ごと体感してもらい、地域とのかかわりを深めてもらう

という趣旨

もっとみる
JU-ZA南伊豆さんに泊まりました

JU-ZA南伊豆さんに泊まりました

こんにちは、スルガ銀行の深田です。

2021年11月、南伊豆に新しいサイクル宿が誕生しました。JU-ZA南伊豆さんです。

▲ふくへんヒラタの師匠、よっくんこと平塚吉光さんがPVに出ています。

本当はオープン直後に来たかったのですが、こちらまで足が伸ばせず12月に入ってしまいました。もちろん、安定の車移動で来ています。自転車は次回。

JU-ZA(すいません、「さん」抜きで行きます)を作った方

もっとみる