見出し画像

七草を 茶粥使い 草映えに 玄米使い  泥の味わい 

今日の記事は、明日食べられる七草粥を一足早く作ったということですが、南河内地域の茶粥を使ったという内容。

ほうじ茶を使った茶粥で、かつ玄米を使ったので、全体的な色は茶色いお粥となりましたが、そのためか七草の緑色が映えました。

作り方は本文に書きましたのでそれを参照していただくとして、「大和の茶粥、京の白粥、河内のどろ喰い」と呼ばれるそうで、伝統的な河内地域の粥は泥のように固いものだったそうです。

七草を 茶粥使い 草映えに 玄米使い 泥の味わい
(ななくさを ちゃがゆつかい くさばえに げんまいつかい どろのあじわい)

#短歌
#今日の短歌
#レシピでつくってみた
#茶粥
#七草粥
#玄米粥
#富田林
#河内長野
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,143件

#レシピでつくってみた

4,056件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?