Ryujiro

英語の本を読む人、読んだ本を紹介してください。私の趣味は英語の本を読むことです。 無料…

Ryujiro

英語の本を読む人、読んだ本を紹介してください。私の趣味は英語の本を読むことです。 無料でダウンロードできるという条件の本を紹介してくださる人を探しています。 サークルも見に来てください。 https://note.com/minamihamaryu/circle

メンバーシップに加入する

英語の本を読む人、読んだ本を紹介してください。 私の趣味は英語の本を読むことです。 読書メーターにも登録していますが、そこでは私の条件を満たす本を見つけることは稀です。 kindle、グーテンベルグなどで無料でダウンロードできるという条件の本を紹介してくださる人を探しています。 そんな本で、読んでみたら意外に面白かった、と言うものを教えてください。 また、一緒に読んで、その本について「あーでもないこーでもない」と、話し合えれば、もっと楽しいかな。 一度、Lang-8というサイトで、韓国の方と“The Five People You Meet in Heaven” という Mitch Albom の小説を一緒に読みましたが、楽しかったので、サークルを作ってみようと思いました。

  • 何を読む?

    ¥100 / 月

マガジン

  • 無料英語小説紹介

    無料でダウンロードして読める英語の小説を紹介してください。

  • 小説等 本ごとのまとめ

    翻訳した本も少しづつ貯たまっているので、本毎にまとめてみました。 これも、皆様の叱咤激励のおかげです。 ありがとうございます。

  • 創作

    書いた短編が溜まって来たのでまとめました。 人の書いた短編なんて読みたくはないと思います。 私もそうですから。あくまで自分の忘備録です。

最近の記事

“Think Again” by Adam Grant (100)

“Think Again” by Adam Grant (100)           私は政府が何にお金を使うかを制限されている現実の           世界に住んでいると思っています ― そして、たと           えそれが現実的でないとしても、それはやはり政治的           なものです。 そうなんだ! もっともな視点だ。 もしその企画がそれ自体にお金を支払う潜在的な根拠を持っていたとしても、それを実現させるには、どこか別のところに投資されるべき資本を、

    • “Think Again” by Adam Grant (99)

      “Think Again” by Adam Grant (99) 彼女はデータでハリッシュにくぎを刺しただけではなく、彼の反論を予測していたのだった。           デブラ:           州の予算は大きなものですし、それには就学前教育に 補助金を出し且つ他の分野にお金を使う余地がありま す。           だから

      • 夏の日の夢 小泉八雲

        夏の日の夢 小泉八雲  今日はこの短編小説を読みました。 彼は新しく開発された港町、三角に行き、ホテル「浦島屋」に泊まりました。 熊本に向かう途中、人力車に乗りました。 今日のような暑さだったので、浦島太郎と若返りの泉の白昼夢を見ました。 彼の人力車は道の真ん中で止まりました。人力車の車夫が、これ以上行くのを諦めて「他の車夫が見つかったので、乗り換えてください」と言ったからです。 物語はここで終わります。 彼はまず避暑地として長崎を訪れ、船に乗って三角に向かいました。

        • The Dream of a Summer Day

          The Dream of a Summer Day                   Ⅰ The hotel seemed to me a paradise, and the maids thereof celestial beings. This was because I had just fled away from one of the Open Ports, where I had ventured to seek comfort in a European

        “Think Again” by Adam Grant (100)

        マガジン

        • 無料英語小説紹介
          1,712本
        • 小説等 本ごとのまとめ
          33本
        • 創作
          13本

        メンバーシップ

        • 「おみやげ博物館」 エリザベス マクラッケン

        • 「空洞」読了

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • The Hollow  by Greg Jackson

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Ravishing Sun 読後感想

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 「おみやげ博物館」 エリザベス マクラッケン

        • 「空洞」読了

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • The Hollow  by Greg Jackson

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Ravishing Sun 読後感想

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          “Think Again” by Adam Grant (98)

          “Think Again” by Adam Grant (98) 勝利のためのデータ! 私のどきどきする心臓よ、静かにしてくれ。          デブラ:          あなたは恐らく私の討論相手は、今日、異なる優先権に ついて話すでしょう。 彼は、補助金は必要だが、就学前教育にではない、と言

          “Think Again” by Adam Grant (98)

          “Think Again” by Adam Grant (97)

          “Think Again” by Adam Grant (97) :就学前の補助金は現在のところ十分提供されて、使われているかどうか、そしてそれが最も教育機会に恵まれていない人々の助けになっているのかという観点からである、と。 彼は、世界はたくさんの妥協に満ちている、就学前補助金制度は納税者のお金の最良の遣い道ではないといって異議を唱える。  討論に入る前に、92%の聴衆は既に心を決めてしまっていた、私もその一人だ。 :私は就学前補助金に関しどちらの側に立つのかを決めるのに

          “Think Again” by Adam Grant (97)

          メモを取るのは忘れないためか、忘れるためか?

          メモを取るのは忘れないためか、忘れるためか? 外山滋比古は忘れたいことを書くことを勧めている。 忘れたいこと、間違ったことや後悔していることを書き留めるといいという。 こうすると脳内の思考が正しく整い、忘れやすくなるという。 そういえば最近、ネットに書いたことを忘れることが多いと感じている。 彼の言葉を読む前は、このメモは思い出させるために書いたものだと思っていた。 「メモ」という言葉は備忘録として使われているからだ。 しかし、彼の言葉は正しいのかもしれない。 稗田阿礼など古

          メモを取るのは忘れないためか、忘れるためか?

          “Think Again” by Adam Grant (96)

          “Think Again” by Adam Grant (96) ディベートのテーマについては事前に知らされてはいなかった。 彼らがステージに立った時、司会者がテーマを発表する。 :就学前の子供に政府が補助金を与えるべきか?というテーマだ。  たった15分の準備ののち、デブラは彼女の、補助金には賛成である、という強力な意見を発表するだろう、そしてハリッシュはそれに反対する最良の実例を並べるだろう。 彼らの目標は就学前補助金に関する彼らの側に聴衆を引きつけることだが、彼らの私

          “Think Again” by Adam Grant (96)

          地元の人々によって伝えられる芭蕉

          これは「なるご 夜語り」に出てくる話です。 この故事がどのように代々伝えられてきたかは想像に難くありません。 この話は尿前の関の門番が語ったものです。 私の文章が尿前の関について書かれたものだとお読みになれば、ピンとくるでしょう。 そうです、芭蕉と曾良があの門を苦労してくぐり抜けた話です。 門番は、貧しい僧侶二人が門番の家に泊まりたいと頼んだので驚きました。 門番は、二人に馬小屋の屋根裏部屋に泊まることを許可しました。 翌朝、二人は別れも言わずに出発しましたが、メモを残してい

          地元の人々によって伝えられる芭蕉

          私が本を買う基準は?

          私が本を買う基準は? 本について知る方法はたくさんあります。 公共図書館から本を借りて読むと、その本についての情報が得られます。 Kindleから電子書籍をダウンロードすると、同様の知識が得られます。 では、上記のようなことをせずに本を買う基準は何ですか? 私の基準は、その本が手元に置いておく価値があるかどうか、そして今後の人生で困ったときに何度も何度も読み返すかどうかです。 その本がとても人気があり、いつでも図書館から借りられるなら、私は絶対に買いません。 誰かが、友達の部

          私が本を買う基準は?

          “Think Again” by Adam Grant (95)

          “Think Again” by Adam Grant (95) それは世界記録だといわれている。 しかし、彼の敵は今日ユニークな挑戦をしている。   デブラ・ジョー・プレクテットはイスラエルのハイファ出身の天才だ。 彼女はたった8歳で、去年の夏に初めて公式の討論会に出たばかりだが、この瞬間に何年も前から準備してきていた。 デブラは知識を蓄積するために数知れない記事を吸収し、彼女の明晰さを研ぎ澄ますために演説原稿書きを詳細に研究し、彼女の演説にユーモアを組み込むための練習さえ

          “Think Again” by Adam Grant (95)

          “Think Again” by Adam Grant (94)

          “Think Again” by Adam Grant (94) 彼らはキティー・ホークでそれが実際に正しいとわかったのだ。 ライト兄弟は彼らの飛行機には一つのプロペラは必要ないという結論を出した。 それには、回転翼のように機能するには、反対方向に回る2つのプロペラが必要だったのだ。  そのことが仕事上の意見の衝突の美点なのだ。 大きな意見の対立において私たちの敵は一つの撃退ではなくプロペラ(推進者)なのだ。 逆方向に回る|一番<ひとつがい>のプロペラで私たちの思考は大地に

          “Think Again” by Adam Grant (94)

          なか卯の販売機そんなに難しい?

          久しぶりになか卯にランチに行きました。 妻が「わあ、このホームページ見てみたら、なか卯の券売機でチケットを買うのがすごく難しいって書いてあるよ」と言いました。 私「数年前行ったときはそんなに難しくなかったよ」 妻「メニューが増えたから複雑になったんだって」 私「ふーん、どれだけ難しいか試してみたい、ランチに行こう」と言いました。 なか卯に行ったときは店内は混んでいなかったので、メニューを選ぶ時間がありました。 妻はかぼすそば(柑橘類の一種であるかぼすのスライスが入ったそば)を

          なか卯の販売機そんなに難しい?

          “Think Again” by Adam Grant (93)

          “Think Again” by Adam Grant (93) ピアノの鍵盤はどんなふうに音楽を作り出すのか? イヤフォンはどんな風にあなたの携帯電話からあなたの耳に音を伝えるのか? 人々は自分たちがどれほどそれらの質問に答えるのに四苦八苦しなければならないかに驚き、実際は自分たちがほとんど何も知らないのにすぐに気が付く。 そのことが、ライト兄弟が怒鳴りあいのけんかをした後で彼らに起こったことだった。    次の日の朝、ライト兄弟はプロペラの問題に違うアプローチをした。 オ

          “Think Again” by Adam Grant (93)

          “Think Again” by Adam Grant (92)

          “Think Again” by Adam Grant (92) 私たちが理由について意見を異にする場合、私たちは私たちの立場に伴い感情的になり、相手側を軽視するという危険性を冒している。 もし私たちが「どのようにしたら」について議論すれば、私たちはもっと良い戦いをすることができるだろう。  社会学者が人々になぜ彼らが税金や健康保険や核による制裁に関し特定の政策を支持するのかを尋ねると、彼らはしばしば自分の信念を倍増させる。 人々にこれらの政策が実際にどのように機能するのか

          “Think Again” by Adam Grant (92)

          “Think Again” by Adam Grant (91)

          “Think Again” by Adam Grant (91) 不同意を「私たちは議論できますか?」という質問で始めれば、私たちは、説教者や訴追者ではなく、科学者のように考えたいというメッセージを送っていることとなり、相手にもそんなやり方で考えるように促していることになる。  ライト兄弟は、不同意は生産的で楽しいとみられている家庭で育ったという利点を持っていた。 しかし、他の人々と議論をするとき、彼らは彼らの行動を組み立てなおすために、しばしば彼らのやり方から出なければな

          “Think Again” by Adam Grant (91)