麹町のフランス料理店

麹町のフランス料理店、味館トライアングル 2022年3月14日〜リニューアルしました…

麹町のフランス料理店

麹町のフランス料理店、味館トライアングル 2022年3月14日〜リニューアルしました! https://mitachitriangle.exblog.jp/

マガジン

  • 最後まで、美味しくいただく。SDGsレシピ

    いつもなら捨てちゃうあの部分を、美味しい一品に変えるシェフ直伝レシピを紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

「味館トライアングル」移転のおしらせと、SDGsレシピについて

いつも「麹町のフランス料理店」のページをご覧いただきありがとうございます。 管理人のminami to cofeeです。 更新がスローになり、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが 麹町のフランス料理店「味館トライアングル」は店舗移転のため、2021年末をもって一時閉店となりました。 暖かくなったころ、麹町の別の場所に 「味館トライアングル」としてリニューアルオープンする予定です。 リニューアルオープンまで少しの間、このアカウントの更新もおやすみとなります。 今年

    • 【SDGsレシピ】これぞ無限ポリポリ!オレンジの皮のカリカリ

      ふだん捨てちゃうような野菜や果物の端っこを美味しい一品に変える、シェフ直伝レシピの紹介です。 以前公開したオレンジ皮を使ったレシピ、たくさんの方に読んでいただいています。ありがとうございます。 実はこのオレンジの皮、まだ活用法がありました。 オレンジの皮のカリカリ。パリパリの食感と、お砂糖のカリカリがとっても美味しくて、お茶請けにぴったり。砂糖控えめにすればチキンなどの肉料理にも合うんだとか。 こちらもレシピを紹介します。 〈材料〉 ・オレンジの皮…お好みの量

      • 【SDGsレシピ】海苔みたいな香ばしさ!にんじんの葉っぱの箸休め

        ふだん捨てちゃうような野菜や果物の端っこを美味しい一品に変える、シェフ直伝レシピの紹介です。 今回の主役は、にんじん…の葉っぱです。にんじんレシピはごまんとあれど、「この葉っぱが美味しいの!」とまさかの推しポイント。でも実際に食べてみて納得しました。 これ、たしかに美味しい。 〈材料〉 ・にんじんの葉っぱ(新鮮なもの)…お好みの量 ・サラダ油…素揚げする分だけ ・塩…お好みで 〈つくりかた〉 ①にんじんの葉っぱを洗い、水気をしっかり切り、カットする ②①をサ

        • ランチ・アッシュパルマンティエ

          久々にランチメニューを紹介します。 前菜、ハムペースト、デザート、コーヒーつき。 無性にアッシュパルマンティエが食べたくなる時があるんですよね。ということで、今日のメニューは決まり。 前菜には、温かいセロリのスープ、豚肉のテリーヌ、大好きなスイカのマリネ。 セロリのスープ、クセがあるかと思ったら飲みやすいお味。豚肉のテリーヌ、香ばしいなと思ったら胡桃が入ってました。おいしすぎてレシピを聞いたスイカのマリネはこちら。 定番のハムペーストは、あたたかいパンに塗っていただ

        • 固定された記事

        「味館トライアングル」移転のおしらせと、SDGsレシピについて

        マガジン

        • 最後まで、美味しくいただく。SDGsレシピ
          5本

        記事

          【SDGsレシピ】野菜の端っこ大活躍!わんぱく素揚げ

          ふだん捨てちゃうような野菜や果物の端っこを美味しい一品に変える、シェフ直伝レシピの紹介です。 今回の主役は、にんじん、セロリ、かぼちゃ、じゃがいもの「端っこ」。これらが美味しいおかずに変身します。 カラフルでいろんな食感や素材の風味がたのしめるので、わんぱく素揚げと命名しました。 〈材料〉 にんじんの皮、端っこ…お好みの量 セロリの茎…お好みの量 かぼちゃの皮…お好みの量 (面取りした後などの)じゃがいもの端っこ …お好みの量 オリーブオイル…適量 サラダ

          【SDGsレシピ】野菜の端っこ大活躍!わんぱく素揚げ

          ビーツを美味しく!添え物・甘酢漬け・ピンクのタルタル

          ビーツをいただきました。名前は知っているものの、普段食べ慣れた野菜…ではないので、どうやっていただこうかワクワクしてしまいます。 シェフに美味しい食べ方を教わってきました! ビーツの添え物・甘酢漬け薄皮を剥き、ヘタをとった生のビーツを千切りして水にさらすと、シャキシャキに。お食事の飾りに使うと、パッと華やかに。シャキシャキパリパリで、食感のアクセントにもなります。 ちなみに、水ではなく甘酢に漬けると甘酸っぱい箸休めに変身します。ちょっとクタッとした食感がいい感じ。 ビ

          ビーツを美味しく!添え物・甘酢漬け・ピンクのタルタル

          ほろほろの牛たんがたまらない「牛たんのストロガノフ ライス添え」

          レシピも掲載しますが、たまにはお店のお料理も紹介させてください。 今回のランチは「牛たんのストロガノフ ライス添え」。前菜、パン、ハムのペースト、デザート、飲み物つきで1800円です。 腹ペコでもかなりお腹いっぱいになります。 この日の前菜はこちら。「あれ? サラダは?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心を。サラダと書いていないだけで野菜もたくさん登場します。 前菜はだいこん、ジュレ、モロヘイヤのスープ。 出汁のきいた優しい風味のだいこん、サラッとした癖

          ほろほろの牛たんがたまらない「牛たんのストロガノフ ライス添え」

          【SDGsレシピ】捨てないで!オレンジ皮のピールとペースト

          ふだん捨てちゃうような野菜や果物の端っこを美味しい一品に変える、シェフ直伝レシピの紹介です。 今回はおなじみ「オレンジ」。食べられるのはみずみずしいつぶつぶの部分だけだと思っていませんか? 今回の主役はオレンジの皮と、つぶつぶを守る皮の部分。ひと手間加えるだけでとっても美味しいピールとペーストに生まれかわりますよ。 〈材料〉 オレンジの皮…適量 オレンジの実(皮に近い部分)…適量 砂糖…適量 水…適量 〈つくりかた〉 ①皮や実をカットし、湯通しする ※この

          【SDGsレシピ】捨てないで!オレンジ皮のピールとペースト

          「味館トライアングル」について

          東京・麹町にあるフレンチ割烹「味館トライアングル」について紹介します。 トライアングルは創業35年以上の老舗創作フレンチ。フレンチ割烹というネーミングにもあるように、フランス料理をベースにしつつ、和の要素を盛り込んだ創作メニューが特徴です。 味館トライアングル メニューはランチ(単品、コース)、ディナー(コース)となっています。単品のランチには前菜、メイン、デザートがつきます。 まず紹介したいのが、ハムのペースト。クセのないふわっとしたペーストを自家製パンにたっぷりつ

          「味館トライアングル」について

          【SDGsレシピ】手軽で絶品!スイカの白い部分のマリネ

          味館トライアングルのこの時期のデザートは、スイカのケーキ! みずみずしいスイカをまるごと使ったダイナミックなケーキは、塩をかけてナイフとフォークで。そのときによってスイカの産地を変えています。 スイカを丸ごと使うのですが、緑の皮と赤い果肉の間の白い部分はケーキに使えないので、マリネにしてお食事の前菜にしています。 「白い部分って食べられるの?」と聞こえてきそうですが、ちょっと和えるだけでシャキシャキ、さっぱりしていてお箸(フォークかな?)がすすむ一品に早変わり。捨てちゃ

          【SDGsレシピ】手軽で絶品!スイカの白い部分のマリネ