マガジンのカバー画像

一日一歩

44
日々の気づき、学びを紹介
運営しているクリエイター

記事一覧

朝散歩の習慣 〜日光浴で生成されるビタミンDで強い体を手に入れる

わたしが毎日行っている朝散歩。 続けてみて実際感じた効果を紹介しています。 今回はこちら…

みん
1年前
2

朝散歩の習慣 〜笑顔で歩くと元気になる

わたしが毎日行っている朝散歩。 続けてみて実際感じた効果を紹介しています。 今回はこちら…

みん
1年前
2

朝散歩の習慣 〜散歩と腹式呼吸でうつ予防

わたしが毎日行っている朝散歩。 続けてみて実際感じた効果を紹介しています。 今回はこちら…

みん
1年前
2

朝散歩の習慣 〜散歩で睡眠の質を上げる

わたしが毎日行っている朝散歩。 続けてみて実際感じた効果を紹介しています。 今回はこちら…

みん
1年前

自分と向き合う〜香りで食欲を落ち着かせる②

朝散歩の習慣で得た気づきについてと、現在私の抱えている問題「摂食障害」について書いていま…

みん
1年前
5

自分と向き合う〜香りで食欲を落ち着かせる①

朝散歩の習慣で得た気づきについてと、現在私の抱えている問題「摂食障害」について書いていま…

みん
1年前
8

朝散歩の習慣 〜泳ぐ魚を眺めて癒やされる

わたしが毎日行っている朝散歩。 続けてみて実際感じた効果を紹介しています。 今回はこちらです。 泳ぐ魚を眺めて癒やされる朝散歩の際、私は近くの川に行きます。 川には生物が生息していて、魚も住んでいます。 散歩をしながら魚が泳いだり、水面を跳ねている様子を見ると、とても心地良くなります。 幸せホルモン「オキシトシン」による癒やし 動物を見ていると幸せホルモン「オキシトシン」という物質が分泌れるようになります。 幸せな気持ちになる 自律神経を整える 不安、恐怖

自分と向き合う〜いずれまた少食となる

朝散歩の習慣で得た気づきについてと、現在私の抱えている問題「摂食障害」について書いていま…

みん
1年前
11

朝散歩の習慣 〜リズム運動で楽しく過ごす

わたしが毎日行っている朝散歩。 続けてみて実際感じた効果を紹介しています。 今回はこちら…

みん
1年前
3

自分と向き合う〜散歩で世界が変わった③

朝散歩の習慣についてずっと書いていたのですが、ここ数回、現在私の抱えている問題についての…

みん
1年前
9

自分と向き合う〜散歩で世界が変わった②

最近はずっと朝散歩の習慣について書いていました。 前回から現在私の抱えている問題について…

みん
1年前
13

自分と向き合う〜散歩で世界が変わった①

最近はずっと朝散歩の習慣について書いていました。 今回からは私が長年抱えている問題につい…

みん
1年前
20

朝散歩の習慣 〜楽しくなる歩き方

わたしが毎日行っている朝散歩。 続けてみて実際感じた効果を紹介しています。 今回はこちら…

みん
1年前
5

朝散歩の習慣 〜呼吸を意識すると体調が整う

わたしが毎日行っている朝散歩。 続けてみて実際感じた効果を紹介しています。 今回はこちらです。 呼吸を意識すると体調が整う常にしている呼吸。 この呼吸を意思することで、体調を整えることができます。 歩くときは腹式呼吸 腹式呼吸とは、腹部で行う呼吸です。 鼻から大きく息を吸い、鼻から出します。 息を吸うときはお腹を膨らませ、出すときはお腹を凹ませます。 この呼吸を行うことで深い呼吸ができます。 自律神経が整う 交感神経・・・興奮モード 副交感神経・・・お