見出し画像

朝散歩の習慣 〜日光浴で生成されるビタミンDで強い体を手に入れる

わたしが毎日行っている朝散歩。

続けてみて実際感じた効果を紹介しています。

今回はこちらです。

日光浴で生成されるビタミンDで強い体を手に入れる

年を重ねると体の衰え、病気の心配が出てくる方も多いかと思います。

年を重ねることは避けられませんが、体の機能を維持、強化はできます。

朝散歩で日光浴をすることで、可能となります。

鍵となるのは「ビタミンD」

太陽の光を浴びると、ビタミンDが生成されます。

ビタミンDは、体内のカルシウム濃度の調整や、免疫システムの調整などを行います。

このビタミンDが作られることで私達の体にとって良いことがあります。

病気の予防

  • 骨粗しょう症

  • 認知症

  • 糖尿病

いずれも若い頃には気にならないものですが、年を重ねるとかかるリスクが増えるものです。

これらはビタミンDが増えることで予防できます。

免疫力の向上

太陽の光を浴びると体温が上昇します。

低体温の人だと、体温が1℃上昇すると免疫が5〜6倍アップするそうです。

ちなみに、太陽光を浴びると血流も良くなります。

血流が良くなることでも、体温が上がり免疫アップに繋がります。

筋肉の強化

ビタミンDは筋肉に取り込まれると、タンパク質を効率的に生成します。

よって、筋肉が強くなります。

ちなみに、こちらも免疫のときと同様、血流が良くなることで筋肉の強化に繋がります。


体内にビタミンDを作って元気な体になろう

このように太陽光を浴びて歩くことは、私達にとってとても良い影響があります。

体を動かすだけでも十分に健康になります。

朝散歩をすることで、体を動かす以外の効果も沢山あるので、朝散歩の習慣を取り入れることをオススメします。

おすすめ書簡の紹介

歩くことが私たちの健康にどれだけ良いのか、書かれた一冊です。
歩くことの大切さを学べる一冊です。

私も実感していることがいくつも説明されていました。
散歩をする上でとても参考になります。

朝散歩を推奨している精神科医の方が私たちの人生の「3つの幸福」について書かれている本。今考えている「幸福」について、見直すきっかけとなる一冊です。








この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,031件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?