見出し画像

朝散歩の習慣 〜楽しくなる歩き方

わたしが毎日行っている朝散歩。

続けてみて実際感じた効果を紹介しています。

今回はこちらです。

楽しくなる歩き方

普段、歩き方を意識していますか?

私は散歩のときは特に意識して歩くようにしています。

歩き方一つで気分は変わる

歩き方を意識するようにして歩くようなったところ気分に変化がありました。

意識しないで歩いていたときより、気分がとても良く、楽しい気持ちで歩けるようになりました。

歩きやすい方法が見つかる

体の動きを意識して歩いていると、足を一歩一歩前に出す動作が楽になりました。

歩き方を意識していると、自分の歩きやすい姿勢が見つかります。

また一歩一歩を意識することは、動作を積極的に行うことになります。

すると、一歩が軽く出せるようになります。

気持ちが整理される

私が朝散歩に出る理由の一つは「気持ちの整理」です。

考えることを一旦お休みして、歩いていることに意識を集中する。

すると、ザワザワした気持ち、イライラ、不安など負の感情がスーッと落ち着いて来ます。

歩くことは、気持ちを落ち着かせる効果があります。

気持ちの整理についてこちらでも紹介しています。

歩き方を意識することで、更に効果を得られることを実感しました。

歩くことが楽しくなる

動作を意識して行うことで、効果を実感します。

歩くときの姿勢、動作を意識すると、一歩を踏み出す度、満足感が得られるようになります。

すると、歩くことが楽しくなってきます。

自分にあった歩き方を探す

歩き方は様々なスタイルがあり、web、本などでも多数紹介されています。

私はこちらの本で紹介されている歩き方を参考にしています。

著者である長尾さんは、デューク更家さんの歩き方が良いと言われています。

私は、こちらの内容を参考に、胸を張り、下腹部に力を入れ、腕を後ろに引くという動作を意識して歩いています。

このように意識するようになってから、一歩一歩楽しく歩けるようになりました。

歩き方を意識するのは、散歩による効果を更にアップするのでオススメです。

おすすめ書簡の紹介

朝散歩を推奨している精神科医の方が私たちの人生の「3つの幸福」について書かれている本。今考えている「幸福」について、見直すきっかけとなる一冊です。







この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,031件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?