見出し画像

朝散歩の習慣 〜歩いて落ち着いた心を保つ

わたしが毎日行っている朝散歩。

続けてみて実際感じた効果を紹介しています。

今回はこちらです。

歩いて落ち着いた心を保つ

  • イライラ

  • 怒り

  • 不安

  • 焦り

生活を送っているとこのような負の感情を感じることがあります。

負の感情を感じたときの対処方法を身に着けていると、これらの感情に縛られにくくなります。

しかし対処するよりも先に、これらの感情を感じにくくなればもっと楽に生きられます。

ストレスホルモンの値を抑える

ストレスホルモンである「コルチゾール」があります。

ストレスから身を守ろうするときに分泌されるホルモンです。

  • 血圧の上昇

  • 体重の増加

  • (長期的になると)うつ病、糖尿病

コルチゾールが増えるとこのようなこのような状態を引き起こします。

歩くとこのコルチゾールの値を低く保つことができます。

ルーティンで平常心を保つ

ルーティン」という言葉を聞いたことがあるかと思います。

ルーティンとは決まった所作・動作を繰り返すこと、日課などの意味があります。

元メジャーリーガーのイチロー選手や、元ラグビー日本代表の五郎丸歩選手などが、試合時に行っていたポーズが印象的かと思います。

ルーティンがあると、「次に何をするのか」と余計なことを考えることにエネルギーを使わなくなります。

そうすると、決められた動作を行うだけになるので、焦らず平常心を保てるようになります。

幸せホルモン「エンドルフィン」でストレスの耐性アップ

幸せホルモンと呼ばれる「エンドルフィン」という物質があります。

エンドルフィンは「脳内麻薬」と呼ばれ、気分の高揚や幸福感、陶酔感をもたらします。

この作用によって、ストレスへの耐性も高まります。

なお、うつ病の予防効果も期待されています。

歩いて負の感情を感じにくくなろう

このように歩くことで、日常のストレス、不安などに対策できます。

現代社会では、ストレスを感じている人の割合が半数以上と言われています。

反応しない

溜めない

感じやすい社会、生きやすくなるよう早めに対策したいところです。

おすすめ書簡の紹介

歩くことが私たちの健康にどれだけ良いのか、書かれた一冊です。
歩くことの大切さを学べる一冊です。

私も実感していることがいくつも説明されていました。
散歩をする上でとても参考になります。

朝散歩を推奨している精神科医の方が私たちの人生の「3つの幸福」について書かれている本。今考えている「幸福」について、見直すきっかけとなる一冊です。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?