見出し画像

1dayインターン 教育系

地元の塾を運営する会社(明光義塾のフランチャイズ)のインターン。
たったの2時間。

そのうち40分が座談会という斬新なインターン(というか説明会?)だった。
2hっていう時間を考えると、かなり満足度は高いのかなと思った。

現場社員の方の数が 学生の数と同じだったというのもびっくりだった。ただ小規模企業だけあって、社員の雰囲気は和気藹々って感じだったけれど。


1つ気になったのがZOOMの有料アカウントを持っていなかったこと。。。。40min(無料で使える時間)が経過するごとに退出させられたので、普通に面倒だった(笑)

普段の打ち合わせ(塾の教室内を超えた打ち合わせ)でもZOOMを活用している、朝礼をやっている、、、という話だったのに 無料アカウントしか持っていないのはびっくりだった。

不便じゃないのかなぁ。。。塾はタブレットとかはあってもオンラインでのコミュニケーションというより、電話でのコミュニケーションなんだなぁと感じられた。


一応ワークも1つあって、授業改善を提案するというようなものだった。
ただ自己紹介をするわけでもなくGWでもなく、動画を見て気づいたことを人事の前で発言する、という感じなので みんなそれぞれ意見を口にして終わりだな〜という感じだった。

個別指導の塾なので、どういう指導がダメでどこを改善すべきなのかは分かりやすかったかな。動画という形式も見やすくはあった。


校舎運営の部分、事務職の部分から保護者対応、そして生徒への指導(教えること)まで幅広くできるのは良いことなんだろうな、楽しそうだな、とは思ったけれど やはり自分が塾に通ったことがないと比較が難しいよな〜という印象だった。



今日は
セミナー→面接→バイト→面談→インターン→バイト→キャリアに関するイベント(これから)

で終わりかな。レポートが溜まっている〜〜〜〜〜^^;


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,796件