見出し画像

自分が築き上げた場所

過去のブログを掘り返そう第7弾。といっても今回はただブログに書いた記事の中でnoteにも残しておきたいなぁというものがあったので残すだけ。

3月に書いたばかりの記事。
(昨日長い文章書いたから今日は短めで....。)


まぁ何はともあれ、今日でブログを始めて3年が経ちました!!なんと!!ついに!!3年!!!
っていうテンションです笑。

この3年の間に、受験ブロガー同期はほぼほぼ消えていきましたね.....。
オンラインオフ会を行った時も、私の代の参加者数が1番少なかったような。。かなり寂しいですね正直.....。まぁ続けるのも決して楽なことではないかな(?)と思うので無理して続けてほしいわけではないんですけれどね。
今年受験を終えたブロガーさんたちの中には、
・私と出身県が同じ人
・私と同じ大学に春から通う人
が1人ずついらっしゃいますね。少しは交流しておけばよかったな(老害の発言)。笑。何はともあれ、みなさん本当にお疲れ様でした!

2年目の時のブログを読み返してみると、やはり1年目の時のブログの内容の方が圧倒的に好きですね!節目としてふさわしい内容だったような。(よかったらリブログ先からどうぞ)
この頃から「コロナコロナ」言ってたんですね〜。
ちなみに今年の夏休みはオリンピック次第です。もしオリンピックが開催されればオリンピック&パラリンピック期間はすべて休みなので、流れ的には
前期授業終了→2ヶ月弱夏休み→前期のテスト→少し休み→後期開始
となるみたいです。
つまり、夏休み明けにテスト!!!ということになりそうです。
まぁまだ授業形態も時間割も詳しく発表されていないので予定は未定という感じですが....。

最近思うのはいよいよ就活に本腰入れなきゃいけないな〜ということと、教師になろうかどうしようか、といったところでしょうか。
正直まだ悩み中です。ファーストキャリアとして(新卒で)教師は厳しいかなという気持ちもあります。(私の出身県だと特に)
最後は教師として仕事を終えたいけれど、最初は違くても良いのかな....と、思ったり思わなかったりという感じです。
どっちにしろ流れで〜〜とか妥協で〜〜とかは嫌なんですよね。
「採用試験落ちたら民間で働けるように内定もらっておけば良いや」
「そんなに必死に就活しなくても(内定持たなくても)教員採用試験落ちたら院進すれば良いや」とかそんなのは論外なんですよね。そもそも大して教師になりたくもないのに教師になる人間が私は大嫌いなので.....。
(そういう人ばかりが問題を起こすと言っているわけではないですが)
教師にはなりたい、でもより良い先生になるためには「会社員」として働いた経験も必要な気がしている.....と、今の私は思っています。(個人的に「キャリア教育」のあり方を疑問視してるからというのもありますが)

「新卒」で行ける会社はたった1社なんだよ!!!
という台詞をよく耳にします。
もちろん最近は転職ありきで就活をする学生も少なくないので、「所詮数年で辞める会社」かもしれませんが、どうしても新卒というカードを持って入ることができる会社は1社という事実は変わらないですよね。
だからこのカードは大事に使わなきゃ.....スタートダッシュが肝心なんだから.....と、思わないでもないです。
正直入った会社がなんか違う〜〜ってなれば精神的に辛くなる前にすぐやめた方が良いというのが私の考えなので、「思わないでもない」という言い方になりましたが。
今は就活の話ではなかったです〜〜〜〜〜この辺でストップ))))
最後に、私は最初の頃は(受験を終えた後は)「妹の受験が終わるまでは少なくともブログを続けます!」みたいなことを言っていたかと思います。
そして今年、妹は受験を終え大学生になります。でもわたしはやはり「このブログは大学卒業まで続ける」という選択をします。
もちろんnoteの方もです。時間がなくても、何か書きたいことや伝えたいことがあるときに戻って来られる場所がいつもアメブロであってほしいと思っています!!
私が受験生の頃からのお付き合いの方、応援し続けてくださってる方はもう出会って3年なんですね、感慨深いです。
いつもあたたかいコメントをくださるお母様方には本当にありったけの「ありがとう」を伝えたいです。
私がこの大学を卒業し、社会に出るまで見守り続けてくださると嬉しいです....!😊


ブログを書き始めてちょうど3年の時に書いた記事。

アメブロというプラットフォームでこんなに大切な居場所ができたのは、本当に支えてくれた人たちのおかげ。顔は知らなくとも、1年間一緒に受験に向けて頑張ってきた仲間たちのことを懐かしく思うことがある。SNS上の関わりだけれど、されど侮れないSNS。このブログがきっかけで、本当にたくさんの方とご縁があった。

noteには自分の書きたいことをいくらでも書けるし、それに対し意見を述べてくれる人がいる。著名人や有名人が書いた文章がたくさん読めるし、勉強になる。でもそれでもアメブロを一生懸命書いていた時に感じられた「あたたかさ」みたいなものをnoteで感じることはない。

だからたまに、そのあたたかい場所に戻りたくなるんだろうな。


あと10日ほどで、note毎日投稿365日を迎える。これを迎えたら、過去に書いた自分のnoteをじっくり読み返して、考えに変化はないかゆっくり確かめていこうと思う。