見出し画像

某人事の方の炎上について思うこと

を、忘れないうちに少し書き残しておく。

実際に炎上したツイートはすでに消されてしまっているので、こちらのサイトから。

結構波紋を呼んでいるし、
「企業名を名乗った上で個人の見解として発言するべきではない」
「学生に対して偉そうな立場で『選ぶ』ことは良いことなのか」
「意図した伝わり方でなかったのであれば、消すのではなく意図を説明するべき」
「あなた自身が採ってはいけない人になっている」
とか実に多種多様な視点からの意見が並んでいるなぁという印象だった。


かくいう私もSansanという会社が好きで、選考を受けて二次面接でしっかり落ちた。これに関しては落ちた原因も自分の中で明確であり、納得はしている。


私の主張は(就活生目線でいうと)

企業は学生を選んでいる。面接では 自社で採用する価値のない人間を見極めているのだ。

(ちょっと大袈裟に言ったが)
....と 企業が一方的に学生を選び、能力のない学生を落としている....という側面を強くするような発言を(会社名を明かした上で)することは
よくないことだと感じる。


よくこれからは人が企業を選ぶ時代、自分のキャリアは自分で決める時代。
企業も 学生もしくは転職希望者から"選ばれ続ける"ための努力が必要、、、なんて言われている中で、

「自社で採用すべきではない人間=ダメな人間」みたいな側面を強めるような発言は良くないだろうな、、、。


こういうことを言っているから就活は楽しいものではなくなるし、大きく挫ける人が多いし、ガクチカは盛れば良いもの〜みたいな思考の人が増えるんだよなぁ。。。



実際Sansanの面接は一次面接は面接官に大きな裁量がある....と学生の間では言われていて、質問内容もかなり面接官による。
私はそんなにトリッキーな質問をされたわけでもなく、Sansanが重視する「意思があるかどうか」を見られていた面接だなぁと素直に感じたけれど。
ただポテンシャルというよりは長期インターンのような実務経験に近いものを求められているなぁ、というのは選考全体を通して感じていた。

二次面接からは面接官は人事トップに面接でのあなたの印象を提出して、判断を仰ぐ、、というようなことをおっしゃっていたので 目の前の面接官にどの程度裁量があるのかは不明ではあるが。。

少なくとも 会社選びの軸や 最後の2択になった時どんな判断基準で選ぶかなど、自分の価値観を話したときに「Sansanで実現できそうな部分とそうでない部分」を明確にして 合う合わないを伝えてくれていたなぁと感じたけどな。


だからこそ企業名を述べた上で「短い言葉で伝えてはいけないこと」、「意図まで丁寧に説明すべきこと」をTwitterで言ってしまったというのは、軽率だったのかもしれないね。




この辺にしておく。
今日はバイト→面談→バイト→また別の会社と面談→また別の会社の選考の中の現場社員面談→また別の会社の最終面接、で終わり。