mimi*現役助産師が伝えたい妊娠出産産後のリアル

現役助産師mimiです。mamaの隣に寄り添いたいという気持ちから少しでも役に立つ情報…

mimi*現役助産師が伝えたい妊娠出産産後のリアル

現役助産師mimiです。mamaの隣に寄り添いたいという気持ちから少しでも役に立つ情報をお伝えしたいと思います。妊娠出産産後の「これってホントはどうなの?」っていう疑問を現場の統計や根拠に基づいてお話ししていきます* 質問やこんなこと知りたい!などTwitterのDMまでどうぞ👉

最近の記事

【妊娠希望必見】妊娠前に必ずしておくこと5選!

これから妊娠を望んでいる女性、妊活を始める方に必ずしてほしいことをお伝えします。 ◼️葉酸のサプリを飲み始める。妊娠したかまだ気づくか気づかないような妊娠4-7週に脳や脊椎などの中枢神経、内臓や耳や目など赤ちゃんのとても大事な部分が作られます。 その際、葉酸が足りていないと赤ちゃんが二分脊椎という病気になる可能性があると言われています。二分脊椎とは下半身の神経麻痺が起こり歩行障害や膀胱直腸障害がおこる先天異常です。 その予防としては葉酸を0.4mg/日(生野菜350g程度

    • 出産準備!あったら助かるベビー用品

      ベビー用品何を揃えたらいい?これは本当に必要?という疑問にお答えできればと思います。 ◼️赤ちゃんの着るもの(これだけは最低限揃えよう。)産院の退院直後にこれだけは最低限揃えておくべきものについて ✔️赤ちゃんの肌着5枚程度 ✔️赤ちゃんの服3〜5枚程度 ✔️新生児用オムツ ✔️おしりふき ✔️ガーゼ ✔️赤ちゃんの肌着 肌触りがよく柔らかいものがいいです。縫い目が当たらないような物、吸収性の良いものがいいでしょう。吐き戻しやおしっこやうんちが漏れることも多いので高価な

      • バースプランってどんなこと書くの?

        妊娠後期の妊婦健診で「バースプラン書いてきてくださいね」といって紙を渡される産院は多いと思います。 そもそもどういうことを書いたらいいか分からないという方も多いと思うのでご参考までにお伝えできればと思います。 バースプランで書くのは主に お産の希望と産後の入院中の希望や、母乳かどうかなど赤ちゃんへの栄養についてが主になるかと思います。 ◼️どういうお産にしたいかの希望についてどんなお産にしたいですか?希望をお書きください。 といった一文に悩むこと多いと思います。そもそも

        • そもそもお産ってどんな方法があるの?

          みなさん、お産のイメージはどんなものでしょうか? ひっひっふーーで鼻からスイカ?とりあえず痛い? なんだか未知で想像つかないことも多いと思います。 学校で習わないし、母親学級もやってないし、 周りに経験された方の話を聞くぐらいだと思いますので、今回はどんなお産の方法があるのかをお伝えできればと思います! ◼️お産の方法はどうやって決める?お産の方法は、みなさんがイメージするであろうものはおそらく正常分娩、または経膣分娩といって下からのお産かと思います。 なにも問題のない場

        【妊娠希望必見】妊娠前に必ずしておくこと5選!

          搾乳はどんな時にする?搾乳器はいるの?

          搾乳はどういう時にするの?出産に向けて入院バッグを準備中だけど搾乳器は買っておいた方がいいの?という方に、搾乳についてお話ししたいと思います。 ◾️そもそも搾乳が必要な場合はどんな時? 赤ちゃんが生まれて、さあ授乳!となり 「直接おっぱいを吸ってもらえれば搾乳っているの?」と思われると思います。 ただ、授乳はイメージしているよりもイメージと異なり苦戦することが多いと現場にいて感じますし、実際にそうおっしゃるママさんにもこれまで多く関わりました。 搾乳が必要な場合は以下の

          搾乳はどんな時にする?搾乳器はいるの?

          母乳?ミルク?どっちがどういいの?後半

          前半では母乳のメリットデメリットや、母乳のメカニズム、赤ちゃんの飲み方についての内容でした。 後半ではミルクについてや母乳育児を実際にどういうふうに行っていくか考えていただくポイントについてお伝えできればと思います。 ◾️赤ちゃんの生理的体重減少について 赤ちゃんは生まれて2〜3日目にかけて体重が減っていきます。これは生理的体重減少と言われるもので、 生まれた時の体重から7%前後の体重減少があることが普通とされています。 生後2〜3日目頃までは赤ちゃんの胃の大きさも小さ

          母乳?ミルク?どっちがどういいの?後半

          母乳?ミルク?どっちがどういいの?前半

          赤ちゃんの栄養について、母乳とミルクはどっちがどういいのか、どういったメリット・デメリットがあるのかをお伝えできればと思います。 ◾️母乳のメリット、デメリット母乳のメリットとしては、 ✔️免疫成分が多く  赤ちゃんにとって大切で  赤ちゃんの週数に応じた栄養があり消化が良い ということが一番のメリットとなります。 免疫成分は、赤ちゃんがお腹にいるときにも胎盤を通してママの免疫が移行されますが、母乳、特に初乳には免疫成分が多く含まれているため赤ちゃんが母乳を飲むことで

          母乳?ミルク?どっちがどういいの?前半

          産休中にやっておくべきこと6選!

          産休に入って「なにしたらいいのかな?」と悩む方に、これをやっておけばお産・産後に向けての準備が整う6つのことをご紹介します。 ①お産の勉強とイメージトレーニング「母親学級が休止でなにで知識を得たらいいか分からない。」という方たくさんいらっしゃると思います。お産の一般的な流れを知っておくことで心構えが大分違うと思いますので、お産・育児雑誌でも本でも、医者助産師が配信しているYouTubeでも、産院から貰ったテキストでもいいので是非予習をしておきましょう。 また、お産はとても個

          入院バッグの中身!必需品紹介します

          そろそろ臨月が近づいてくる、、病院に入院になった時に何を持っていったらいいの?という疑問にお答えします🙆‍♀️ 入院準備!あれはいる?いらない? なにを準備しようか迷ってお困りの方多いのではないでしょうか? そもそも入院は何泊か、お産の時に必要なもの、産後に必要なものなどあれこれ考えていたら迷ってしまいますよね。 産院で既に準備してあるものは持っていく必要がないので、まずご自身の出産予定の産院ではどんなものが準備してあって、どんなものが貰えるなどチェックしてみましょう!

          入院バッグの中身!必需品紹介します

          3時間おきの授乳だけじゃない?産後の寝不足

          「赤ちゃんの授乳は3時間おきだから授乳の合間の3時間ぐらいは寝られるんだよね?」 と思っていらっしゃる方意外と多いと思いますが、 【赤ちゃんが欲しがるたびに授乳する】 というのが基本的な考え方です。 なので3時間きっかりに起きておっぱいをのんですぐ寝るっていうわけではなく 1時間毎に欲しがる赤ちゃんもいれば、 授乳の途中でうんちをしてまた授乳、 と繰り返すこともあれば、 授乳してお腹いっぱいなはずだけど 寝ないこともあれば、 寝させようとしたら吐き戻してまた起きること

          3時間おきの授乳だけじゃない?産後の寝不足

          痛いのは陣痛だけじゃない?産後の痛み

          赤ちゃんを抱っこして幸せオーラいっぱい!の産後をイメージされている方がほとんどだと思います。 「ようやく赤ちゃんに会える💕楽しみ💕」というお気持ちはごもっともですし、長い妊娠期間を乗り越え、命懸けの出産をも乗り越え、本当に母は偉大ですし本当によく頑張られました!とお伝えしたいです。 これから赤ちゃんとの生活が始まる!と思った時に、 「実際にはどんな生活が始まるんだろう?」 そういった疑問にお答えしたいと思います。 「誰も教えてくれなかったけど本当はこんななの?」 「こ

          痛いのは陣痛だけじゃない?産後の痛み

          コロナ禍での出産*出産準備編

          「出産までの妊娠中どう過ごしたらいい?」「出産に向けてどんな準備をしたらいい?」そういった疑問にお答えします。 コロナ禍で、「母親学級がなくなって、妊婦健診も時間が短くなったように思う。」という方もいるのではないでしょうか?施設によっても様々かと思いますが、出産に向けた準備として何をしたらいいかをお伝えできればと思います。 ●施設からもらう冊子や資料などは1度のみでなく2-3回は熟読しよう施設からもらう資料は、その施設がどういったお産をしているか、どういった産後のケアをし

          コロナ禍での出産について*出産編

          「実際にお産の時はどんな感染対策をしてどのように出産するのだろう?」「母親学級もなくなって、立ち合い出産も面会もできないのならどうしたらいいの?」 そんな疑問にお答えします。 医療施設によっても様々なので一概には言えませんが、新型コロナウイルスにより感染対策の一環として変わったことについては、 ●立ち会い出産や面会の規制 ●母親学級などクラスの中止 ●共用スペースの利用の中止や、共用品(例えば書籍や雑誌など。入院中に貸し出ししていたドライヤーや搾乳器など)の中止

          ごあいさつ*

          初めまして、病院勤務の現役助産師mimiです。普段はNICU/GCUもある総合病院で助産師外来、お産の介助、産後の入院中のケア(母乳育児など)、新生児のケア、母乳外来などをさせて頂いております。 mamaに寄り添いたい思いでnoteをはじめました。 みなさん、周りに信頼できる助産師はいますか? 助産師は日本で約3万5千人います。その約80-90%病院かクリニックに勤めています。 助産師は助産院を開業できたりもしますが、助産院に勤めている助産師は全体の5%ほどで、医療行