見出し画像

2度の遠距離恋愛で学んだ5つのこと

”ダーリンはカナダ人”の41回目を書いていきます。

今回のテーマは【2度の遠距離恋愛で学んだ5つのこと】です。

このブログでも何度か書いているコーヒーさんの前に5年付き合っていた人。私はその人とも遠距離恋愛をしていました。

コーヒーさんで、人生2度目の遠距離恋愛。

私って、なんで遠くの人ばかり好きになってしまうんだ!?って自分に呆れたこともあります。笑

でも、遠距離恋愛を2回体験することが出来て良かったなと思うこともあります。それは、2度目の遠距離で多くのことを学べたから。そしてそれはきっと1度目の遠距離の経験が無ければ自分の中で違いが分からなかったことだと感じるから。

今日は遠距離で学んだことを書きたいと思いますが、これは遠距離だけでなくても大切になることかなと思います😌💝

♡コミュニケーションの大切さ

遠距離の場合は直接会うことができないので基本的にメッセージもしくは電話でのコミュニケーションに限定されます。そしてそのコミュニケーションは”おはよう”、”今日は何するの?”という日常会話だけでなく、”今こんなことで悩んでる”、”今日こんなことがあってすごく悲しい”など、自分のメンタルに関することも相手と共有すること。

思い返してみると1度目の遠距離の時は”今から仕事に行くね”とか”今日は友達と遊ぶよ”とか・・日常的な会話しかしていませんでした。辛い時に”辛い”とか、悲しい時に”悲しい”と伝えることはしていなかった。それは、”そんなことを伝えたとしても離れているからどうしようも出来ない”って諦めがあったんだと思います。それと、あの頃の私は寂しくても寂しくないって強がったりしていたから。その結果、表面上の会話しか出来ていなかった気がします。

でも、時に離れていても大切な人に頼りたい時もある。悩みを聞いて欲しい時もある。大切な人に話を聞いてもらうだけで救われることもある。”まあいっか”、”どうせ伝えても・・”といってひとりで抱えるのではなく、相手に心を許すこと。

たとえ離れていたとしても、日常のカジュアルな会話だけでなく悩みなどポジティブもネガティブもすべてを共有することで、精神的な繋がりを感じることが出来ました。離れているけど、ひとりじゃないと思えた。安心を側に感じることが出来た。

なんでも話すことによって離れていてもふたりの絆が深まることに繋がりました。

♡相手を信頼すること

どの恋愛においても信頼は大切ですが、遠距離だと特に大切になると感じます。

遠く離れて暮らす相手を信頼することが出来なければ・・
浮気していないだろうか?
嘘つかれてないかな?
男友達と出かけるっていってたけど本当かな?
他の子と連絡とったりしてる?etc
など、相手の言葉や行動を疑うことに繋がってしまいます。

相手を信頼することが出来なくなるほど、更に相手の言動を疑ってしまい、SNSストーキングや重たすぎる嫉妬、執着にも繋がりかねません。

1度目の遠距離のこと。その時は他の異性と連絡したり会うのはNG。そして私のSNSもチェックされていました。それは当時の彼が私のことを信頼することが出来なかったから。(信頼されないような行動をとっていたのは私ですが・・)

ふたりの間に信頼がないと、本当にしんどくなります。ふたりの間のエネルギーも重くなってしまいます。

離れている相手と信頼関係を築く方法は、まず大前提として浮気とかをするような相手ではないこと。そして、相手を不安にさせないようにすること。それは、”自分がされて嫌なことはなに?”、”自分がされると不安になることはなに?”そして逆に”自分がされて嬉しいことはなに?”と考えてみると良いかもしれません。

例えば私の場合は・・

◇自分がされて嫌なこと・不安になること
・既読スルー
・何時間も返信が帰ってこない(私は返信遅くても平気な方ですが、丸1日連絡が無いとかは遠距離だと安否が不安になるので)
・返信は無いのにSNSは更新している
・隠したり、嘘をつかれること

◇自分がされると嬉しいこと
・毎日メッセージをする
・電話をする
・写真を送り合う

忙しいと連絡が遅くなったり、電話が出来ない日が続くこともあります。でも、遠距離の場合はメッセージや電話でしかコミュニケーションをとることが出来ないのでお互いが相手を思いやり、相手を不安にさせないような行動をとることが大切です。

コーヒーさんと遠距離の時、私が寝ている時間(彼の活動時間)にメッセージや写真が送られてきていると、私が寝ている時も私のことを思っていてくれているんだなと思うと嬉しかったです。

あと、コーヒーさんは友達と会う時は必ず友達の名前を伝えてくれていました。彼は仕事の関係でアメリカやヨーロッパなど各地に友達が多く、旅行先で友達と会う機会もありました。たとえ異性だとしても隠さずきちんと伝えてくれていたので彼を信頼することが出来ました。

♡相手の自由を尊重する

コーヒーさんはすごく自由な人です。遠距離の間、彼は一体何カ国に行ったんだろう。その度に私のスマホの世界時計に各地の時間が追加されて行きました笑

”他の国に行くなら日本にも来て欲しいなぁ”なんて感じたことも一時期あったけど彼が旅行好き(もはや旅する為に働いてる笑)なことを知っているから、彼の楽しみを奪うようなことはしたく無いと思った。

人生を楽しんでいる彼でいてほしい。それによって私も刺激を受けるから。

それと、彼の仕事時間、趣味の時間、エクササイズの時間、友達との時間etc

自分時間が大切なように、相手の時間も大切にする。

相手がどこに行く、何をする、誰と会うetc
それは相手の自由だし、尊重したいと思いました。

いちいち相手の行動に不安になったり心配したり詮索したりしない。

ここで嫉妬や束縛などの重いエネルギーで相手をコントロールしちゃうとヘルシーな関係を築くのは難しい。その為にもやっぱりふたりの間に信頼関係があること。

♡次に会う予定を立てる

彼と次にいつ会えるのか予定を立てることはモチベーションになりました。

私たちは、大体2〜4ヶ月に1度の頻度で会っていました。再会した時は2週間〜2ヶ月の長さで過ごしていたかな。彼がノマドな働き方をしていたおかげで遠距離にしては頻繁に会えていたんだと思います。

次に会う日を小さなゴールとして、そこに向かって日々を楽しむことができますね。

♡セルフラブを育む

やっぱり最後はこれに尽きる!!!

離れている間は自己愛を育む期間として捉えていました。
自分の内側に在る愛のマグカップに並々の愛を注いでいくイメージ。

そうするとどうなるか?(私の場合・・)

自分に対して居心地が良くなる
周りで何が起きても心の平穏が保たれる
ひとりでも幸せで満たされる
物事を前向きに捉えたり考えられる
離れている相手に対して優しくいられる
相手の幸せや成功を心から喜び応援できるetc

自分の機嫌を自分でとれるって最強と思う。
ひとりで居ても幸せ。でも彼と居たら更に幸せってなる。

ひとりで居て満たされていないとき、誰かと一緒になったからといって満たされるわけでは無いのです。満たされていない部分を相手に埋めてもらう為に期待したり求めてしまうから。そして自分の期待通りに相手がしてくれないとガッカリしたり悲しくなったりする。

更には”彼を失ったら幸せじゃなくなる”という恐れや執着に変わることがある。

自分が満たされていれば、相手に期待せずとも幸せを感じられる。そして失う心配も必要ない。だって幸せは自分の内側にあるのだから。

自分の内側で大切に大切に愛を育めばいい・・♡

1度目の遠距離の時は全くセルフラブなんて知らなかった。それゆえに相手に執着してしまっていたこともありました。今思えばエネルギー的にすごく重い関係だったなと感じる。

以上、5つ書いてみました。

こんな風に違いを感じられるのは1度目の遠距離の経験があったから。

比べるなんて、なんだか元彼に失礼かもしれませんが。でも、1度目の遠距離がうまくいかなかった経験のおかげで2度目の遠距離に活かすことが出来たのも事実。

そして恐れを超えて勇気を持ち、自分を信じて1度目の遠距離恋愛を手放したことで更に大きな幸せを感じられるコーヒーさんと一緒になれることが出来た。

1度目の遠距離の経験は、2度目のコーヒーさんとの関係をより良くする為のものだったんだと思う。すべては無駄じゃなかった。今だからこそ、そうやって言える。

”遠距離恋愛で学んだこと”というテーマで書きましたが、遠距離じゃなくてもヒントになることがあるかと思います。

長くなったので、今日はこの辺で。
読んでくださってありがとうございます♡

ミリ

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ミリ🦋Love yourself and return to yourself
セルフラブをベースに《自分らしく幸せな生き方・恋愛のヒント》を発信中🤍✨

現在行っているセッション👇
🤍 セルフラブコース
2021年よりセルフラブコースがリニューアルしました🌹現在、メルマガに登録して頂くとスペシャルクーポンを配信しています。クーポンを使うとセルフラブコースを特別価格で受講することができ、更にミリからのスペシャルギフトにエントリーできます💫詳細はアカウントトップにあるリンクからご確認ください😊

🤍自分と繋がる瞑想法
自分と繋がり、セルフラブやセルフヒーリングを深める為に瞑想を誘導しながら行うセッションです✨

🌙Who’s Mili?
1994年生まれ/京都→大阪→🇨🇦なう
ヴィーガン/瞑想/ヨガ/自然/読書/
国際恋愛🧑‍💻☕️コーヒーくださいさん

❤︎主にインスタで発信しています♡
https://www.instagram.com/mili_karuna/
❤︎Webサイト
https://milikaruna.com/
❤︎Spotifyでポッドキャストも配信しています!
https://open.spotify.com/show/05XP2PUn586thn28VV7Zgv
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?