障害者が「結婚」を
障害者枠でスーパーのベーカリーで働いて8年以上。
体調を崩して、初めて一ヶ月の長期休養中です。
一番好きなのは、自分自身だったせいか、今までずっとひとりで生きてきました。
ベーカリーの周りはおばちゃんばかり(私はおじさん)。
その中で、入社時の噂で「すごく綺麗な人」という方、Aさんがいます。
Aさんは結婚されていて、歳も私より15歳は上です。
マイペースが「せっかち」な方で、飲食業向き。ものすごく仕事が早く、ベーカリーの皆を仲良く楽しくまとめてくれる、とても頼もしい方です。
私とその方が、長時間でした。あとは短時間。皆パートです。
その後、Aさんは短時間に変わり、Bさんが代わりに長時間に。Bさんは2番目に仕事が早く、それでも慣れない長時間のため、私はいろいろ教えたりフォローしたり。
ある時です、ふと、ちょっとした時にBさんが「Aさん、◯◯さん(僕のこと)好きなの〜?」と、軽く言っていました。BさんもAさん同様、コミュ力抜群の方です。
Aさんは何も答えず。
スーパーは女社会。私は「命に代えても、それはない」と、自分に言い聞かせて、周りとの信頼関係というか安心関係というかを守ってきました。
私は、もともと気の多い人間なんです。
「Aさんは自分の母親で私は息子」と、言い聞かせてきて、そういう気持ちは持たないようにやってきました。
突然の「両思い」?な状況に戸惑いましたが、Aさんとの結婚まで考えてしまいました。「空想」と、カウンセラーから。具体的な行動にはうつしませんでした、幸いにして。
ただ、結婚には準備が必要。約束してこれから準備、というのは現実的ではありません。
一ヶ月の療養が、あと一週間で終わります。4月から職場復帰です。
いろいろ考えて、再来年、大学を再受験しようかと思っています。
私は某私大の機械科を中退。高卒扱いです。
立派な仕事がしたいです。
そのためには良い基礎が必要。
これは、本当に仮の仮の話です。
私はとある理由から、京都大学の経済学者、依田高典先生を慕うようになりました。彼のラボでいい博論を書けたら…。いい基礎ができるに違いない。
ただ、経済学にも疎い私。先生のご専門は「フィールドワークを活用した、機械学習による経済学の一分野」。書いていて私は、何のことを言っているのか全くわかりません。
ただ、もし経済学に進むとしたら、「社会経済学」(たしかこういう分野があったと思います)が面白そうです。有名なのは、ノーベル賞を取っていたかもしれない、故宇沢弘文先生。
宇沢先生は東大の数学科卒業後、シカゴ大で経済学に転向。経済学で大きな業績を残して、さらに研究室も飛び出し、社会のあり方を探る活動もされたとか。今も続く、公害問題が大きかった時代。
地元の国立大の、数学科受験を考えています。
父は数学者でした。そして私は中学時代から数学がものすごく苦手。ただ、数学は嫌いではありません。
きっかけを与えていただいた、Aさん、Bさんには感謝しかありません。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?