_mikimaman_

読書とガーデニングの記録。 母の庭が素晴らしくて、多くの人に美しい花を見て心が和む時間…

_mikimaman_

読書とガーデニングの記録。 母の庭が素晴らしくて、多くの人に美しい花を見て心が和む時間を1秒でもお届けできたら、と感じたのがきっかけ。独断と偏見で感銘を受けた文章をご紹介。また3歳1歳のワーママとして、たまに育児について呟きます。

最近の記事

読書記録2024-7 時間術大全

ライフハックや自己啓発系な本には目がない私。 本日の本はこちら 本書でたくさん紹介されている戦術はすぐに取り入れることができるものばかり。自分の時間がなかなか取れない!と思っていたけれども、自分の生活スタイルの9割は「デフォルト」で決まっており、「明日こそは!」と意気込むことは意味をなさないことを改めて本書を読んで納得。デフォルトを設定し直し、朝から晩までの1日の全ての時間を最適に「デザイン」し時間を作ることが鍵ではありますが、そもそも時間を作ることで何をしたいのか、を明確

    • 息抜きコラム#2 見つけられない卒乳のタイミング

      新年あけましておめでとうございます(といってももう一月も下旬・・・)。 3歳1歳を育てる非常勤ワーママ女医です。非常勤勤務形態になりもう少しで一年を迎えようとしておりますが、この勤務形態は適度に家事も捗り自分時間も確保でき幸せです。フルタイム勤務に戻れる気がしない・・・。 まずは能登半島地震で被害を受けた方々、心よりお見舞い申し上げます。皆様方が1日でも早く、いつもの日常の生活に戻れることを心より願っております。ニュースを見るたびに心が痛みます。 では、早速最近悩んでいる

      • 読書記録2024-6 君たちはどう生きるか

        おはようございます。 今日は貴重なday off❤️子供達も元気に保育園に登園してくれましたので静寂な時間を十二分に満喫したいと思っております。 本日の一冊はこちら 主人公のコペルくんと、コペルくんを取り巻く友達との日常、そしておじさんとの哲学的で示唆に富むnoteに綴られた文章の中で、自分だったらこう考えるかな?とか、なるほど全くその通りだ!とコペル君と一緒になって人生の教訓について学ばされることが多々ありました。 おじさんのnoteはどれも的を得ており、尚且つわかり

        • 読書記録2024-5 世界中のエリートの働き方を一冊にまとめてみた

          みなさまおはようございます すっかり投稿が久しぶりになってしまいました・・・もっと時間を作って本を読んでアウトプットしないといけませんね。今年の目標の一つは、2023年よりも本を読む!です。有言実行できるよう気を引き締めたいと思います。がんばるぞー!(笑) 本日は図書館で出会った一冊。 筆者は投資銀行、コンサル、資産運等会社、プラーベト・エクイティ、MBAを経験された方です(本を読む前まで、私にとっては名前は聞いたことがあっても仕事内容を説明しようとすると言葉に詰まってし

        読書記録2024-7 時間術大全

          読書記録2024-3,4 "受験は母親が9割”と”「灘→東大理Ⅲ」の三兄弟を育てた母の秀才の育て方

          みなさまこんにちは 読書見返しpart2です。こちらも私が参考にさせていただいている本になります。改めてページをめくると、やっぱり勉強になることばかりです。 これらの本は、母親としての心構えが参考になることばかりです。筆者の佐藤亮子さん、いわゆる「佐藤ママ」の、お子様全員が東大理Ⅲに進学されており本当に凄い(凄い、などという簡単な日本語で表現するのが恥ずかしいほどです・・・)のですが、教育面だけではなく、深い愛情を持って4人のお子様に寄り添い、育児なさったのが十二分に伝わり

          読書記録2024-3,4 "受験は母親が9割”と”「灘→東大理Ⅲ」の三兄弟を育てた母の秀才の育て方

          読書記録 2024-1,2 "朝イチの「ひとり時間」が人生を変える"と”限りある人生の使い方”

          新年あけましておめでとうございます。 今年もカタツムリのようなスピードではありますが、コツコツ読書してインプットしていこうと意気込んでいる今日この頃です。 新しい年を迎え、この一年も時間を無駄にしないように、有益な日々を送れるように、とても有名で私もバイブルとしているこちらの本を見返してみました。 最近は何にでもコスパやタイパに脚光が浴びせられていますが、「時間」は有限で今ここに存在していることすら奇跡的であり、明日の保証はどこにもないことを私たちは見失いがちです。やらな

          読書記録 2024-1,2 "朝イチの「ひとり時間」が人生を変える"と”限りある人生の使い方”

          読書記録11 「明るい人」の科学

          みなさまこんばんは あと数分で今年も終わりますね。一年、お疲れ様でした。 2023年中にもう一回は投稿したい、と思っておりましたのでギリギリ滑り込みセーフです。 和田先生の本は、各章ごとにまとめが書いてあるので、読み終えた後に見返したり、読んだ内容を確認したり、もう一度復習したい時にとても便利です。 日本は世界一の長寿を誇っておりますが、どうせ長生きするなら「明るく」人生楽しく前向きに生きていきたいですよね。 ではみなさま、2024年もよろしくお願い申し上げます。 良

          読書記録11 「明るい人」の科学

          読書記録10 マスカレード・ゲーム

          久しぶりに小説を読みました! 点と点が繋がって事件の全容が徐々に明らかになる頃には何だが私も緊張感とともに興奮気味に。ドキドキしながら読みました。ちなみに私の犯人予想は当たらず。笑 刑事さんのお仕事、記載内容のように張り詰めた緊張感の中で事件を未然に防ぐため奮闘なさっているのかと思うと正義感ややりがいだけでは言葉が足りない、大変ストレスのかかる仕事なのだろうと思いました。 〜あらすじ〜 解決の糸口すらつかめない3つの殺人事件。 共通点はその殺害方法と、被害者はみな過去に人

          読書記録10 マスカレード・ゲーム

          読書記録9 「ノート術」大全

          こんにちは。 もうすぐ年の瀬ですね。 年末に向けて家の大掃除を進めつつ、今年の振り返りをなさっている方も多いのではないでしょうか。 今年の振り返りとともに、来年はどういう一年を過ごそうか、漠然と考え始めた今日この頃。そんな時、私はいつも側に置いておきたいのがノート! 気づけば学生の頃からノートにまとめるのが好きでした。考え事をしたり、良いアイディアが浮かんだり、整理したいとき、新たな知識を得たとき、勉強するとき、など大人になった今もノートを常に持ち歩き、私の生活のパートナー

          読書記録9 「ノート術」大全

          読書記録8 脳の力こぶ

          みなさまこんにちは 今年も残すところ11日。師走、という言葉にピッタリで、12月は本当にあっという間に時間が過ぎていくのをひしひしと感じる今日この頃です。 今年の目標の一つに「読書をする!」を掲げ、去年よりは素敵な本との出会いが多かった一年でしたが、読んで満足、な一面もあり、アウトプットまでしなければ勿体無い!と感じ、最近はnoteに記載するようになりました。来年は自分の備忘録のためにも、もっと記事を多く残せたらと思います。 今までは「読書ノート」というものを作り、感銘

          読書記録8 脳の力こぶ

          読書記録7 子育て経営学

          おはようございます。 だいぶ寒くなってきましたね。もう12月も下旬に突入ですもんね。 子育てしていると、他の家庭の子育て方法が気になる・・・ため、こちらの本を拝読させていただきました。 本書で紹介されているご家庭は経営者やプロフェッショナルな方ばかりで、その方々がどのような考えのもとに子育てしているのか興味津々で一気に読み終えてしまいました。 子育てに関する考え方のみならず、家庭生活をどのように運営しているかやキャリアをどのように維持、向上されているかも気になるポイント

          読書記録7 子育て経営学

          読書記録6 子どものデジタル脳完全回復プログラム

          今や小学生でさえ授業で一人一台電子端末を利用するようになり、パソコン、携帯、タブレット、電子書籍などなど、デジタルガジェットは私たちの生活に溶け込み、もはやデジタルデバイスと共に成り立つ日常。学習ゲームもありますし、電子書籍で読書もできますし、YouTubeで英語や様々なことも学べるこの時代、子供にデジタルデバイスを与えるメリットも感じる一方で、デジタル機器が私たちの生活を蝕んでいることにも気づかない状況。子供を育てるご家庭の親御さんは特にデジタルデバイスと子供の成長・発達に

          読書記録6 子どものデジタル脳完全回復プログラム

          息抜きコラム#1 自分自身について

          こちらの記事にアクセスしてくださり、ありがとうございます。 現在3歳1歳を育てる非常勤ワーママ女医です。 先日、現在の私の心境をズバッと当ててくれる本に出会い、自分のこれらからの人生戦略について考えてみようと、ふと思いました。 女性は選択を迫られる機会が多い人生を歩みがちですよね・・・。 私は社会人になって9年目ですが、これまで転勤したのは6回!医師の世界では普通くらいの部類でしょうか。しかも半年毎に移動する、ということも経験済み。よって、引越しのパッキングは早いです。笑

          息抜きコラム#1 自分自身について

          読書記録5 頭がいい人の勉強法

          隙間時間を見つけて読書をしておりますが、なかなかアウトプットできておらず・・・。 ですが読書することで今まで知らなかった物事や考え方、方法が、一つまた一つと知識となり自分の血肉になってくれると思うと、読書や勉強をせずにはいられません。いつまでも勉強する姿勢を忘れないでいたいものです。 著者 和田秀樹先生の本は今まで拝読させていただきましたが、医師として活躍する傍ら、これまで何百冊もの本を書かれており、時間の使い方や物事の考え方には感嘆させられます。いつも勉強になることばか

          読書記録5 頭がいい人の勉強法

          読書記録4 「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 

          今年は引越しがあったり、勤務先が変更になったり、育休が明けて働き方を常勤→パート、に変更したこともあり、自分の社会における立ち位置について考えることが多い一年でした。 現状に不満があるわけでは無いのですが、なんとも言えない、もやもやした感じが心の中にずっと居座っていて、うまく言語化できず、解決策も見当たらず・・・。 そんな時に出会った一冊がこちら! 私の心のモヤモヤの正体はなんと「40歳の壁」(まだ四捨五入しても40歳では無いけれども)! 女性は結婚・妊娠・産後から働

          読書記録4 「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 

          Granma's garden ②

          手作りの小屋

          Granma's garden ②