マガジンのカバー画像

Design Research

10
リサーチのまとめや、言葉の定義、それに満たない覚え書きなどたちです。
運営しているクリエイター

#石山

「もちよ~る」〜食と実践知を持ち寄る学びの場づくり in石山緑地〜と地域ブランドのお話

「もちよ~る」〜食と実践知を持ち寄る学びの場づくり in石山緑地〜と地域ブランドのお話

今日の地域ブランド構築の授業内にてお話ししたので、先頃投稿したノートから「もちよ〜る」を取り上げて詳しく書きます。そして、その地域ブランドでのお話も最後に書いておきます。

事の発端はこちらに詳しく書いてありますので、併せてご覧ください。

「もちよ〜る」というのは、一人一品、テーマに沿って、その場で食べるといい感じの具材を考えて用意して持ち寄り、具をミックスして味わい、対話しながら、互いの個性や

もっとみる
札幌市立大学 張研究室・横溝研究室 プレゼミ2019 公開活動報告会 【発表資料をアップしました】

札幌市立大学 張研究室・横溝研究室 プレゼミ2019 公開活動報告会 【発表資料をアップしました】

2020年1月24日に、札幌市立大学デザイン学部人間情報コースにある張研究室・横溝研究室の両プレゼミでの活動について、公開で活動報告会を行いました。

日時:2020年1月24日(金) 15:00〜18:00
場所:札幌市立大学芸術の森キャンパス 大学院棟1F レクチャールーム

予想以上の皆さんにお越しいただき、とてもありがたい思いでございました!ありがとうございました!!家に帰ってから湧き出て

もっとみる
自然に対するアンテナに変化をもたらすデザイン(ワークとその可能性)

自然に対するアンテナに変化をもたらすデザイン(ワークとその可能性)

このnoteの内容は、11月8日(金)~10日(日)、東北芸術工科大学にて開催された日本デザイン学会令和元年度秋季企画大会の学生プロポジションにて発表し、優秀賞を受賞したポスターセッションの内容をもとに執筆しています。

この研究は、石山緑地(札幌市南区)を在りのままに感じようと散策した経験の省察から、現場の存在価値を理解するまでの〈学びのプロセス〉を体系化し、石山緑地周辺の生活世界を描き出す方法

もっとみる