マガジンのカバー画像

旅をしながら働く

25
運営しているクリエイター

#ワーホリ

面倒くさがりな僕が無料英語テストEF SETでC2レベルのスコアを取った勉強法

面倒くさがりな僕が無料英語テストEF SETでC2レベルのスコアを取った勉強法

…という仰々しいタイトルをつけてみましたが、やってることは本当に面倒くさがりな人間がやってる大したことのない方法です。

一応、色々とランクがある中でC2という最高のランクらしいのですが、普段から意識してる英語の触れ合い方について3つだけご紹介してみたいと思います。

ここで紹介することは正直、中学校くらいの英語がわかる人向けなので、そうでない人はまずは中学英語くらいで十分なので勉強してから行うと

もっとみる
海外で働くためにやること

海外で働くためにやること

最近、オーストラリアでホームステイする人や海外旅行者と話すことがあり、「笹食ってる場合じゃねえ!」と思った筆者は、もしワーホリなどで海外で働くことも考えている人はどんなことをするのが良いのかを書いてみます。

ここでは大学も行ったことない筆者でもできるような方法を書いてるので、真面目に大学に行ってる人なんかはエラスムス計画とかシンガポールの就労ビザなんかを勝手に取ってくれ!

今回はなるべくお安く

もっとみる
バルセロナの美術館や観光地に対して思うこと

バルセロナの美術館や観光地に対して思うこと

バルセロナにてダラダラと過ごしながら、せっかくならと美術館や観光地を回ってみようと思いそこで感じたことをまとめる。ただ、勘違いしないで欲しいのが、いくら記事を読んだとしても言語化できない感性というものはある。

絵画を見て「美しい」と書くのと夕日を見て「美しい」と書くのが感覚的には違うように、実際に行って感じないとわからないこともあるのだ。

Park Güel 時代が早すぎたグエル公園ダリが「砂

もっとみる

スペインに来て気づいたことを書いてくよ

その国に来た時に私がやるのが「人間観察」で、何かの待ち時間とかに人を観察してその人がなんでそんな行動をとるのかを考えたりして、思考回路を読めたりすると楽しかったりする。

で、スペインでワーホリをすることになったので人やら文化を観察して気づいたことや、他の国とはちょっと違うよね、、ってことを書いてみようと思う。

スペインワーホリでオイラがやったことはコチラ

→スペインの町並みの動画を流しながら

もっとみる
スペインでの滞在でオイラがやったこと

スペインでの滞在でオイラがやったこと

日本では毎日ダラダラと漫画や映画を見て過ごしているオイラですが、勝手ながらダラダラしてるイメージのスペインへと向かいそこでダラダラ好き勝手に生活して行くまでの流れを紹介します。スペイン以外にも色々と使える方法を記載していくよ。

ビザ

ビザはワーキングホリデービザを取得しやしたので1年いるつもりやね。日本はワーホリ加盟国が最も多い国の一つなのでその特権を利用しないと勿体無いじゃん!てことで取れる

もっとみる