マガジンのカバー画像

雑記帳

99
アーカーシャのViewを綴っております。ヘッダー写真はトスカーナの海です。
運営しているクリエイター

#ヨガ

ヨーガの本質とか真髄とかいうけれども

ヨガの練習をなんのためにするのか ってのが、ヨガをもう一段深めるために 必要不可欠な認識な…

改めてヨーガスートラの学び方のこと

古典は原文を先生から 背景etc.の補足(ここが何より大切!) をもらって学ぶのが基本なんだよね…

2023年はヨーガセラピーのコンセプトについて向き合った年だったよ

この段階では、ヨーガセラピーを 提供しないつもりでいたんだな その理由は、ヨガの練習は マ…

ジャーナリングについての考察

ポッドキャストで話したいな って思ってたトピックスだったんだけど いつまでも構想がまとま…

「成長」とか聞くと、確かにモンやりするよね

人気ポッドキャスト番組のこちら↓ 過去のエピソードを紹介してくれてて 今こそ刺さったんだ…

パタンジャリの捉え方は「マインドのアップダウンを緩くさせる」ことだよ

ヨガの人々の発信を、どんなかなって 時々チェックするんだけどね 「幸せじゃないのに 幸せな…

自然もヨガも、単なる癒しではない

自然を「癒し」として消費するのは ヨガを「意識高いアクティビティ」 として消費する感覚と同列なんだって 目から鱗だったな もちろん、それらは「悪」 ではないんだけれど 自分の内側から何かを掴み取れたら 単なる「癒し」じゃないことに 気づくはずなのよ ちなみに、山や海みたいな自然に 日常的に触れている人は 基本的にヨガが必要ないってのが 私の考えだったりなんだけど それって、効果がイコールだからで 自分にとっての常識とか当たり前とか こうあるべきってのが 意識的

個人商店チャレンジ第4期突入

※写真はFabindiaのサンダル🩴かわいいけど、ソールが薄いよねーー🤔 似た記事書いてた、、 …

ひとつの原則に従うことは、不安や迷いを避けるための基本(ヨガスートラより)

※写真はインドのお店の商品棚🇮🇳パン粉って日本発祥なんだよ笑 2005年にヨガを教え始めたこ…

クリシュナマチャリア師のバイオグラフィーまとめ

※写真は現地でもポピュラーなHEM社のお香 1888年11月18日 南インドのカルナータカ州チトラド…

ヨガを教える目的で分かれる「ライフワークとライスワーク」

※写真はMAROMAの精油由来インセンス パンデミック以降 職業としてヨガを教えてる人って 激減…

私たちを構成する5つの要素

※写真はMAROMAの精油たち② マントラチャンティングの中でも ヴェーダの詠唱に関して特にで …

「なぜそれをするのか」の熱意によって練習に対するモチベーションが変わるよね

※写真はMAROMAの精油たち① 毎日の呼吸法は20-30呼吸が目安 みたいなとこあるよねって 生徒…

50代からのヨガのデイリープラクティス

※写真はオーロヴィルブランド、MAROMAのバスソルト マインドの汚れ(思考や感情や気分の偏り)を なるべく定着させないように 定着しちゃった汚れは なるべく薄くするように そのためにヨガの実践の各種がある って捉えるのがヨーガ学派なんだけどね で、このマインドの汚れ=苦しみの元は 極々小さいうちから無力化させることって ヨーガスートラにも示されてて それがどういうことかっていうと 毎日継続することなんだよね そんな私の練習は 朝は、15-20分の呼吸法と 20-