心と体が楽になるメンタルセラピー💠mika

貴方の最良の生き方を手に入れるお手伝いを致します。 一度きりの人生を健やかに過ごせます…

心と体が楽になるメンタルセラピー💠mika

貴方の最良の生き方を手に入れるお手伝いを致します。 一度きりの人生を健やかに過ごせますように✨ オンラインカウンセリング承ります。 #JADP心理カウンセラー認定 #メンタルセラピー #カウンセリング #女性支援 #地球環境 #健康

最近の記事

vol.17 言葉

こんにちは。 メンタルセラピストの橘 です。 自分の気持ちを相手に伝えるって 簡単ではないこともあります。 ですが、自分発信をしない、 待つだけ、相手に任せる、 これはどうでしょう? 待っているだけでは前に進まないです。 待っているだけでは気づいてもらえないこともあります。 じゃあ、その気づいてもらえないのはなぜ? 相手のせいにする? うまくいかない、前に進まないのはなぜ? これも相手のせいにする? 本当はこう思っていた、という気持ちがあるのなら、その時に、その

    • vol.16伝える

      こんにちは。 メンタルセラピストの橘 です。 相談者さんに 相手に自分の思っていること、 感じていることを伝えるのって 勇気がいる、と言われました。 勇気がいる、の中には 上手く伝わらなかったら どうしようという気持ちが 多く含まれている、とも 言っていました。 〇〇だったらどうしよう という不安が先にたってしまう この思考が相談者さんの多くに あります。 けれども、これは1人で いる時に感じることが多いので、 『頼ってください』 1人にならずに 言葉に出すのが難

      • vol.15視点・思考

        こんばんは🌙 メンタルセラピストの橘 です。 私の知り合いに心配性の女性がいます。 物事の白黒を決められない、 こんな風にしたら人にどう思われるだろう。 考え出すと眠れないそうです。 誰にでも悩みはあるとは思いますが、彼女はかなりの心配性、ネガティブ思考なのでいつも私は聞き役、励まし役。 いつだったか、 住職の方が言っていたこんな記事を読みました。 心配ごとの9割は起こらない。 様々な悩みの正体は妄想だと。 頷きながら読んだ記憶があります。 実態がないことに対

        • vol.14先入観でブレーキ

          この感情って誰でも持っている、持ってしまうものではないでしょうか。 私自身もそうです。 ですが、この先入観で成長、前に進む気持ちにブレーキがかかってしまうのです。 十人十色、人は皆それぞれの考えがあり必ずしも一致するなんてことはありません。 こうであるべき、とか、こうなのかも?と余計な考えを捨てましょう♪ クリーン気持ちで人に接するとスーッと相手の考えや言いたいことが心に入ってきます。 色眼鏡は捨てましょう♪ #メンタル#心理カウンセラー#セラピー#セラピスト

          vol.13やっぱり笑おう♪

          こんばんは。 メンタルセラピストの橘 です。 突然ですが、皆さん笑っていますか? 1日に笑顔の時間はどれくらいありますか? 以前、口角を上げようという記事を書きました。 そうすることによって、脳が笑ってるって判断する、というような内容でした。 (ご興味のある方はお読みくださいね♪) この、口角を上げる、笑う、喜ぶ、このような行動を起こすと、 癒しホルモンのセロトニン 幸福感をもたらすエンドルフィン が分泌されます❤️ そして、セロトニンが分泌されると腸内環境が整うんで

          vol.12 許す勇気持ってる?

          こんばんは!橘 です。 悩みを持っていたり、抱えている人って考えが固執してしまっています。 そして、頑なにこうじゃなきゃいけない!と、がんじがらめになっています。 そこで別の答えや意見が耳や視界に入ると『自分ってなぜこうなんだろう』と責める、落ち込むの繰り返し。 負のスパイラルから抜け出せない。 深呼吸をして一旦リセットをしましょう。 すこーし、ほんの少し、自分を許しませんか? 今までの自分が間違っていたのではなく、他の考え方もある、他の見方もある、って視野を広げてみ

          vol.11 第一歩

          こんばんは。 しばらくぶりの投稿になります。 心理学の勉強をしていた私、この度メンタル心理カウンセラーの資格を取得しました。 取得して終わり、じゃないんですよね。 ここからです! 資格取得に満足せず、自分が何をしなければならないのか、何をしたくて勉強を始めたのかをきちんと振り返って先に進みます。 #心理学#メンタル心理#メンタル心理カウンセラー#カウンセリング

          vol.10『見る』と『観る』

          こんばんは!橘 です。 以前は、『きく』のそれぞれについて書きましたが今日は『みる』についてです。 『見る』は意図をせず視界に入ってくること。 景色や文字などが意図せずして視界に入ってくるというのが『見る』です。 無意識で受動的 そしてこちらの『観る』は、目の前にあるものに視線を集中させることを意味しています。 そういえば注意をして観察をする、というときはこちらの漢字を使いますものね。 こちらは意識や行動があり能動的 他にもみるの漢字はありますが、上記の二つは

          vol.9 伝えることの大切さ

          こんばんは!橘 です。 わかってもらいたい、認めてもらいたい、 なぜわかってくれないの? こんな気持ちになったこと、こんな思いを持つことって多いですよね。 わかってもらえない、あるいは認めてもらえない、もどかしい気持ちになっても心配しなくていいんです。 なぜかって? それは伝えることができた、これをすればいいから。 自分の思い、気持ちをまずは伝える。 その言葉を相手が持ち帰って、どのように処理するか、理解するか。 そんなことは考えなくてもいいんです。 まずは自分

          vol.8 オープンにできる?

          こんにちは!橘 です。 『自己開示』 自分の考えや自分の気持ち、個人的な情報を相手に伝える、心理学用語。 相手との理解力を深めるためにする自己開示は大事なコミュニケーションの一つなのです。 自己開示は、親しい人間関係を形成する上で重要な役割を果たします。例えば初対面の人との距離を縮める第一歩として、自分のプライベートなことを話すのは効果的です。 心をオープンにすることで相手との距離を近く、縮めます。 これをせずに、相手にだけ要求していませんか? 相手のことを知りた

          vol.7 結果をだすために

          こんばんは!橘 です。 久しぶりの投稿になってしまいました。 今日の記事はまさに私自身への言葉!笑 結果が出なくても結果を出す為に続けることが大事。 何事もそうですよね。 すぐに結果を求めるのではなく、それまでの頑張りや時間が大切なんです。 ゴールに立って、過去、今までの過程を振り返った時『こんなことをしていた!してきた!』が見られるようになりましょう♪ 私の教室でも、すぐに結果を求める生徒さんが多いです。 何事もコツコツ、粘り強く根気強く、ゴールまでの時間を

          vol.6〜相手の心に寄り添っていますか?〜

          相手の気持ちを聞き出す、知りたい、アドバイスをする前にすること。 それはまず自分の心を開く。 相手が話しやすい環境を作ってあげることも聞き手の役目。 そして聞く時は『うんうん』と頷いたり、『そうだね』と傾聴する態度、心、こちらも大切。 相手の状況を真正面から受け止め、価値観を尊重することによって、次の対応策を考える受容。 相手の立場に立ち、嬉しいことも辛いことも共感する。 傾聴  共感  受容 これの3つが備わって初めて聞き手、理解者として相手とのコミュニケーション

          vol.6〜相手の心に寄り添っていますか?〜

          vol.5 それぞれの意味

          漢字が好きな私。 その中で今日取り上げたのがvol.4で書いた『音』にまつわる漢字。 どちらも音にするとイントネーションは同じなのに字にすると、そして意味もちがう。 漢字ってすごいなぁ、日本語って奥深いなぁって改めて思いました。 ⚫︎聞く音や声が耳に入ること。 黙っていても耳に入ってくる音のこと。 こちらはこうなります。 ⚫︎聴く理解しようと進んで耳を傾けること。 『聞く』よりも 『聴く』は積極的に、自ら進んで、になるのです。 そして『聴く』の熟語には 『

          vol.4 音

          集中しているとき・緊張しているとき・寂しいとき。 私は音に敏感になります。 それが心地の良い音だといいのですが、耳障りな音だと一気にメンタル崩壊。 仕事が終わった後は音がいらないのでTVはつけないです。 そして、人の声もそう。 声のkey、話すスピード、とても気になる。 ということは少なからず私も気にされて聴かれてるのかな?って思うとゆっくりはっきり話して相手に伝えようって努めてる。 音って常にあるものだからとっても大事。 #音#メンタル#心理学#心理#心地の良い

          vol.3 口角をあげよう

          生きていると嬉しいこと・楽しいことばかりではないですよね。 と、いきなりネガティブな書き出しですがそんな私はとてもポジティブ人間です。 辛いことがあると明日は良いことが起きるから今こんな目にあったんだ、とか。 この試練を乗り越えれば試練を乗り越えてない人より成長できる、とか。 だから何か嫌なことがあってもラッキー♪くらいな気持ちの人間なんです。 そして辛い時こそ笑う。 口角を上げていると脳に笑ってるって指令がいく、と何かの本で読んだことがあります。 そうすると幸せ

          vol.2 継続

          note1日一投稿、そう思って皆様の記事を読んでいたら頭がパンパンになり自分で書きたいこと、言葉が見つかりません。 ということで本日は読むことに専念させていただき投稿はほぼ日記のようにして終了です笑 まともな投稿ではないけれど、ここにきて勉強させてもらって。 そういったことの継続もありかな😊 猫のようにまったりと気楽にいきます♪