見出し画像

おだしマジック!でおいしいレシピ:卵雑炊

こんばんは。
身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

さて、今日ご紹介するのは、卵雑炊。
おだしマジック!®︎粉鰹と昆布を具材も兼ねてちょっと多めに使い、生米からコトコト煮込みます。
冷やご飯を使っても作れますよ。
大根を細かく切って入れて、最後に刻みねぎと溶き卵を入れて仕上げます。
お腹の中から温まる、からだによくてちゃんとおいしい雑炊です。

作業時間5分、生米を使った場合は調理時間30分程度、冷やご飯を使った場合は調理時間20分程度です。

◆卵雑炊

<材料>

大根       1/8本
生米       100g

水        400ml〜
おだしマジック!®️粉鰹と昆布  大さじ1程度
日本酒       大さじ1
塩         小さじ1/2〜
しょうゆ      小さじ2〜

長ねぎ      1本
卵        1個

<作り方>
1)大根は皮をむき、千切りにしてから長さを3〜4等分に切ります。生米は研いでざるにあげます。

2)鍋に1)の大根、生米、おだしマジック!®︎粉鰹と昆布、日本酒、塩、しょうゆを入れ、上から水400mlを注ぎ入れ火にかけ、沸騰したら弱火にして生米の芯がなくなるまで煮込みます。途中で水分が少なくなったら適宜足します。

3)2)に小口切りした長ねぎを入れて一煮立ちしたら、溶き卵を流し入れて仕上げます。

お好みで塩やしょうゆの量は加減してくださいね。
仕上げで黒胡椒を軽く振るとアクセントになります。


#時短
#簡単
#あったか料理
#温活
#雑炊
#長ねぎ
#大根
#基本の家庭料理
#基本の和食
#和食
#健康
#短時間
#レシピ
#家庭料理
#無添加
#作業時間5分
#栄養
#高窪美穂子
#髙窪美穂子
#おだしマジック
#おだしマジック粉鰹
#おだしマジック粉鰹昆布
#まるごと食べる天然だし
#料理好きな人と繋がりたい
#身体によくてちゃんとおいしい家庭料理
#おだしマジックレシピ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?