見出し画像

おだしマジック!でおいしいレシピ:山芋の梅しそあえ

こんばんは。
身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

この数日、あまりの忙しさにブログが更新できず・・・
今日から仕切り直しです!

今日ご紹介するレシピは、長芋の梅しそあえ。
週の後半、ちょっと疲れたなぁと思った時に、あっという間にできる和え物。
おだしマジック!®️粉鰹を振りかけて、味わいも栄養もさらにアップ。
疲れを癒す、あと1品のおかずです。

作業・調理時間は5分程度です。

◆長芋の梅しそあえ

<材料>
長芋         10cm程度の長さ
梅干         1個
しょうゆ       小さじ2程度
砂糖         ひとつまみ
大葉         5枚程度
おだしマジック!®️粉鰹   小さじ1〜 お好みの量

1)長芋は半分の長さに切ってから、千切りにします。梅干は種を外し、梅肉をたたきます。大葉は洗って水分を切ってから千切りします。

2)1)の梅肉をボウルに入れ、しょうゆ、砂糖を加えて混ぜ合わせてから1)の長芋を入れてさっとあえてから大葉を入れ、軽くあえ、お皿に盛り付けます。

3)2)におだしマジック!®️粉鰹をふりかけます・

ご飯のお供だけでなく、お酒のおつまみにもぴったりです。
是非ともお試しください!!

#時短
#もう1品
#簡単
#梅干
#長芋
#大葉
#手間なし
#基本の家庭料理
#基本の和食
#和食
#健康
#短時間
#レシピ
#家庭料理
#無添加
#作業時間5分
#栄養
#高窪美穂子
#髙窪美穂子
#おだしマジック
#おだしマジック粉鰹
#おだしマジック粉鰹昆布
#まるごと食べる天然だし
#料理好きな人と繋がりたい
#身体によくてちゃんとおいしい家庭料理
#おだしマジックレシピ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?