ミホコ | コミュニケーションデザイナー

夢を夢のまま終わらせない=コミュニケーション力と情熱で人生を切り拓いているひと。言葉よ…

ミホコ | コミュニケーションデザイナー

夢を夢のまま終わらせない=コミュニケーション力と情熱で人生を切り拓いているひと。言葉より非言語押し。あなたの資質=潜在意識 で強い自分軸"を作る Future Design コーチ。夢と魔法の王国の元ダンサー&旅好き。

最近の記事

自分軸が出来たときにホントの人生を歩み始める

みなさん、こんにちは。 コミュニケーションデザイナーの ミホコ です。 お気に入りのカフェで Hot Coffee を飲みながら書いています。 突然ですが… あなたは自分がどんな人間なのか どのような人生を歩みたいのか知っていますか? 私は自分らしさに気づくのに とても時間がかかってしまいました。 趣味や思考 考え方のクセ 心が躍るタイミング 模索して迷走して… まるでラビンリスの中にいるような気持ちになったり。 それでも「自分らしい人生」をあきらめなかった。

    • コミュニケーション力は必ず上がる

      みなさん、こんにちは。 コミュニケーションデザイナーの ミホコ です。 ひなたは暖かいのにグッと寒さを感じる今日このごろ。 体調を崩されないようご注意くださいね。 さて、 あなたはコミュニケーション力を上げたいですか? もちろん上げたいけど... 難しいと思っていたりしませんか? コツさえ知っていれば、 コミュニケーション力を上げるのは簡単なのです。 コミュ力を上げられない一番の障壁は 「自分はコミュニケーション力が低い、上がらない」 と思い込んでいる マインド

      • 人生を楽しむために必要なもの3選

        みなさん、こんにちは。 コミュニケーションデザイナーの ミホコ です。 少しずつ秋を感じることが多くなってきましたね。 お店をのぞくと "栗" が陳列されているのを見かけます。 私は思わずマロングラッセを購入しました~♪ さて、たとえ世の中が不安定であっても 人生を楽しむことを諦めてはいけません。 今回は、毎日の生活をenjoyするために必要なもの3選をお届けします。 ●1つめは「自分軸」 自分軸は見えないので、自分にあるのか無いのか分かりにくいですね。 目安として

        • 【カラーコミュニケーション】3次元で色に包まれる世界

          今日のあなたは何色の気分でしょうか。 私は仕事が忙しくてタスクに追われた日だったので、 「赤」の日でした。 外からエネルギーをもらって 自分の内側からもエネルギーを作り出して… オフィス内を火の玉が転がるように駆け巡って タスクを完了させました。 私はこんな感じで色に例えることがありますが、 あなたはいかがでしょう? そして今、ホット一息ついてPCで記事を更新している。 赤から黄緑色に変化しているところかな。 黄緑色は穏やかなだけでなく 成長を応援する色でもありま

        自分軸が出来たときにホントの人生を歩み始める

          【心を安定させる方法】強みと弱みは見方で変わる

          暑い日々が続いていますね。 身体だけでなく心もクタクタになっていたりしませんか? 時間が空いてしまいましたが、前回の続きです。 私の強みのひとつである「スピード」のこと。 基本的にレスポンスが早いのですが、これって良いことだと思っていたのです。 それが、 怒られた! 怒られた時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。 なにが起こったのでしょうか? 実は、相手は私に急かされていると勘違いされてしまい 強い口調で「迷惑!」と言われてしまったのです。 私は早く返事をすれば喜

          【心を安定させる方法】強みと弱みは見方で変わる

          自分らしさって何?強みはあなたを助けてくれるもの

          季節の変わり目は心がフワフワしませんか? 新しく何かをスタートした人は、環境になれるとともに 原因のわからないモヤモヤを感じたりするかもしれません。 私がさまざまな職種で働いた経験からいうと、 同じ日本でも職場ごとに思考と行動が全然違う~ってこと。 だから... 当然戸惑いもあるし うまく馴染めないこともある。 そんな不安定なときに助けてくれたのが「自分軸」。 自分軸がしっかりしてくると、 考える・感じる・行動のブレが少なくなります。 自分軸があるとスゴく強い。

          自分らしさって何?強みはあなたを助けてくれるもの

          人生が変わる時に迷いはない

          こんにちは。 今日もいいお天気で気分上々です~。 みなさんは自分の人生がガラッと変わったな、と思うときはありましたか? 私が初めて人生が変わったと思ったのは公務員を辞めてダンサーになったときです。 学生から社会人になるとどんな未来が待っているのだろう、とワクワクしていた私。 実際はとても地味で、私の未来は結婚することぐらいしか思い描けない状況に驚愕しました。 そんな時に出会ったのが夢と魔法の国。 パーク全体がキラキラしていてゲストの心を鷲掴みにしていました。 午後3

          人生が変わる時に迷いはない

          やったほうがいい簡単にできること

          こんにちは。 今日は天気がいいので窓際のカフェで作業しています。 コロナの頃から自宅から出ない生活が多くなってしまいました。 天気が良くても太陽をあびるチャンスがない。 実は一日中家からでなくても苦ではないのです。 ただ食料がなくなるので買い出しにはいきます(笑) こんな日々を2年以上続けていると だんだんと感覚が麻痺してくるんですよね。 そこで最近はできるだけ外に出ることを意識しています。 太陽の光を浴びるとセロトニンが生成されます。 セロトニンはしあわせホルモ

          やったほうがいい簡単にできること

          自分軸が強くなると人生が軽やかになる

          みなさん、こんばんは。 今日の私は PC と一体化したように座りっぱなしの日でしたが、 心がホッコリする出来事がひとつあって幸せな夜を迎えています。 ところでタイトルの自分軸とは、 自分がどうしたいか、どうありたいのかを基準に行動すること。 逆の言葉は他人軸ですね。 昔のわたしは周りのみんなを優先して、自分の気持に蓋をしていた時期がありました。振り返るとですが、自己肯定感が低かったのかもしれません。 そして今のわたしは、沢山の経験をしたからとても良くわかる、 自分がど

          自分軸が強くなると人生が軽やかになる

          数秘で自分の強みを知ると自分軸が強くなる

          皆さんは自分の強みを知っていますか?  私の場合は 知っているつもり でした。 自分はこんな人です。って思っていたのは、ほんの一部で 普段は表にでない深層心理の中に、知らない自分が隠れていたのです。 それを気づかせてくれたのが『数秘&カラー』のセッションでした。 自己理解が深まることで人生の答え合わせができてスッキリしたり 良い悪いではなく、そうだったのか~ と納得することもあります。 それだけでなく今後の未来へ希望を膨らませたり、 参考になる深い気付きもありました

          数秘で自分の強みを知ると自分軸が強くなる

          やるなら「今」はホント。

          社会人となってかなりの年月が経ち、 気づいたら多くの職場で経験をつみました。 数えてみると 10以上の職場で働いてきましたが 決して、自由気ままに転職したわけではありません。 その時々に真剣に考え 決断をして 行動しただけなのです。 行動を起こすと 海のように波が立ちます。 自分にかかる波があったり さざ波のように静かだったり 時には、波に飲み込まれて溺れそうになったり それでも前に進んでいると 不思議と小さな夢がかなっていたりするのです。 今、振り返ってみても