マガジンのカバー画像

ふるさとの話

94
随分 長く生きてきた。 思い出を徒然なる ままに書きました。 読んで頂けると 幸いです。
運営しているクリエイター

#高知

みかん

みかん

生まれ育った高知は
日照時間と日差しの
強さが関係してるのか
果実が美味しい場所だ。
冬のみかん女王は
何といっても文旦かな….
土佐の小みかんも甘くて…
しかし
小夏が大好きだ。
3月下旬から4月上旬が
旬で短期間でなくなる
貴重なみかんだ。
皮をペティナイフで
剥いて薄皮と共に
食べる。
甘くて爽やかなみかん
私の中では1番だ。

母が生きていた頃は
それぞれに時期がくると
"ご近所の方やお友

もっとみる
今年最後の買い物

今年最後の買い物

今日も暖かい…..
おひさまも機嫌よくて
しのぎ易い年末で助かる。

車で
ちょっと遠出して
有名な"ビックリ市"に
行く…….
大谷翔平さんのTV番組を
見終わり…..さぁさぁ

道に出ると車が
意外に少なくて助かる。

市場に着くと
さすがに駐車場は
混雑が凄い。
中に入ると
早速行列ができている
店がある……
焼き鳥屋さんだ。 

焼き鳥は好きだが
年末は食べないかな?

中を進んで行く

もっとみる
落ち着かない

落ち着かない

朝から落ち着かない。
食欲もないので…..

ずっと時間が経つのを
待っていた…..
夕方6時過ぎに
弟の息子から電話が入った….
無事に手術成功した。

良かったぁ!!
たった1人の弟だ。
まだまだ
生きていて欲しい。

28日
弟に
"しっかりがんばりね。
元気になったら
お姉ちゃんがご褒美
あげるきね。お母ちゃんは
あんたを大好きやったき
迎えに来るかも知れん
けんど『まだ早い』って
づき飛

もっとみる
肉

たまに
ステーキを焼く…..
肉のコーナーで
手ごろな厚さがあり
1人前200g目安で
探す………
最近の流行りなのか?
薄くて横広いものが多数で
お気に入りが見当たらない。
ところが
な・なんと厚さがあり
200g位のステーキ肉で
4割引が見つかった!!

凄いって1人はしゃぐ。

実家の母の焼く
ステーキは最高に
美味しかった…..
私はなかなか
その境地に至らない。

ウエルダンが好みだが

もっとみる
寿司

寿司

寿司が好き。
週に1回でも食べたい。

故郷の高知では
ゆずを搾って酢をつくる。
"ゆのす"と言って
刺身などにかけて
    食べていた。

親戚のゆずを作っている
おじさんが一升瓶に入れて
持ってきてくれていた。

この"ゆのす"の効いた
寿司が好きだ。
巻き寿司
玉子巻き寿司
薄板昆布巻き寿司
サバの姿寿司
高知の宴会料理
   "皿鉢料理"
宴会文化のある高知では
女・子どもも宴席に座り

もっとみる