マガジンのカバー画像

ふるさとの話

94
随分 長く生きてきた。 思い出を徒然なる ままに書きました。 読んで頂けると 幸いです。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

季節を迎えに

季節を迎えに

ささやかな場所の
模様替えをした。

秋の始まりに備えて
可愛い
ウサギの飾り物を
家のあちこちに
置いて….ひたすらに
秋の1日も早い到来を
待っている…..


子どもの頃
中秋の名月のおりには
お団子を作って飾り
秋の澄んだ空にある
月にはウサギが住んで
いると信じていた…….

本当に山奥の小さな村に
住んでいたので
夏の星空….
秋の綺麗なお月さま。

今よりずっと近くに
自然があって

もっとみる
寿司

寿司

寿司が好き。
週に1回でも食べたい。

故郷の高知では
ゆずを搾って酢をつくる。
"ゆのす"と言って
刺身などにかけて
    食べていた。

親戚のゆずを作っている
おじさんが一升瓶に入れて
持ってきてくれていた。

この"ゆのす"の効いた
寿司が好きだ。
巻き寿司
玉子巻き寿司
薄板昆布巻き寿司
サバの姿寿司
高知の宴会料理
   "皿鉢料理"
宴会文化のある高知では
女・子どもも宴席に座り

もっとみる
台風一過

台風一過

たいした事もなく 
朝を迎えた。有難い。

今日はメンテナンス日だ。
先生は
仕事に来られたかな?
ラインで尋ねたら
通常通りにしています….

いう事で準備をして
街中に出ると車が多い。

日常の中に非日常が
あらわれると途端に
暮らしのバランスが
揺らぎ 
あらゆる場所に歪みが
大きく口を開けている….
微妙な調和の上で
やじろべえな生活を
否応なしに強いられて
いるなと感じた1日。

だん

もっとみる