マガジンのカバー画像

ミデンの今週の学び

24
1週間の学びと振り返りです。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

30代後半、ちょうどいい愚痴がなくなった。

30代後半、ちょうどいい愚痴がなくなった。

おはようございます!

今週の学びは『30代後半、ちょうどいい愚痴がなくなった。』です。

いま僕は会社の立ち上げをしています。

経営なんて1ミリも携わったことがない僕ですが、相談する人たちは口を揃えて『若いうちに、動けるうちに動いた方がいい。』と背中を押してくれます。

つまりこれって

『行動するなら知識なんて後でいいよ。』

ってことなんだと思います。

知識のことで言うと、

今はネット

もっとみる
最近、世の中を『分断』する出来事って多いよね。

最近、世の中を『分断』する出来事って多いよね。

おはようございます!

最近、世の中を分断する出来事って多いように思います。

『分断』という言葉を僕が意識し始めたのは、アメリカで起きた人種差別問題でした。

30代も後半になると、世の中の色々な出来事が自然と気になり始め、調べては根深い過去や今でも変われない現実に『分断』という言葉の重みを感じます。

その後、『中国との覇権争い』や『香港の反政府デモ』、『米大統領選挙』など『分断』と思える出来

もっとみる
知識は深めるのではなく、積み重ねる

知識は深めるのではなく、積み重ねる

おはようございます!

今週の学びは『知識は深めるのではなく、積み重ねる。』です

30代後半になり、何か“極めたい”と思うことが増えました。

知性豊かな人間になりたい。

別に歴史や科学などの学問ではなく、アニメやトレーニングなど、何でもいいから語れる人間になりたい。

でも、本業以外のことをするってなかなか難しいですよね。

しかも覚えは悪くなる一方で、本でも一度読んだだけでは頭に入りません

もっとみる