清水 道

頑張り続けた人生前半戦。高学歴&高収入でも幸せはなく→感情を取り戻すことで人生大逆転|…

清水 道

頑張り続けた人生前半戦。高学歴&高収入でも幸せはなく→感情を取り戻すことで人生大逆転|目に見えない「感情」大切にし、自由な「自己表現」をして、理想の人生を「創造」する情操・感情教育コーチ|日本プロコーチ協会認定コーチ(https://full-emotion.com/

最近の記事

感情教育による3つの大変化

今日は大人の情操・感情教育によって 何がどう変化するのか、 について詳しく書いてみます。 早速、ですが、 大人の情操・感情教育によって、 まずは心、感情が安定していきます。 これは誰もが感じます。 そして、真剣に、深く、 自分に向き合い続けることで さらに起こる3つの変化は 言語化すると次の3つのワードになります。 1.俯瞰 2.可能性 3.欲求 詳しく説明していきますね。 1.俯瞰 まず、俯瞰ができるようになります。 つまり俯瞰力が付きます。 自分自身に向き合

    • あなたは人生でどんな自己表現をしますか?

      「自己表現」 私の頭の中には 「自分の人生でどんな自己表現をしていくか」 このことが常に頭にあります。 自分にしかできない自己表現です。 そう思えるようになってから 本当に人生が楽しくなりました。 ■身近な自己表現 身近なことからお伝えすると 人と会っても自分なりの自己表現をどうするか。 何を伝えるか。 そう思えるととっても楽しいです。 以前だと 誰かがあることをしているから自分もこうしよう・・ という思考がありました。 でも、今は自分は自分。 それでいいん

      • モチベーションをキープするコツ

        今日はモチベーションについて書いてみようと思います。 まず、モチベーションとは何か。 一言で伝えると、 人が何かしらの目標に向けて動くための「原動力」となるもの。 「動機」「やる気」と表現することも ありますが、何かに向けて 「動く」「やる」ためのエンジンのような イメージです。 「マインド」という言い方もありますね。 私の中で、 モチベーションとは、上がり下がりするもの。 マインドとは、いい位置でキープするもの。 という私なりの言葉の定義をしています。 「マイ

        • 嫌がらせ思うか。優しさと思うか。

          今朝、我が家で面白い会話があったので 紹介します(笑) --------------- 次女がプラムを食べていて、 残りの1切れをお姉ちゃんに 「これあげる」 と差し出しました。 それに対し、長女は 「そんな食べ残しいらない!」 と即、一蹴。 --------------- このやりとりを見て いろいろ感じました。 長女の立場になって考えた時、 --------------- 見方1 次女はやさしさで私が喜ぶかなと思って 最後の1切れのプラムをくれたんだ。 と

        感情教育による3つの大変化

          逃げない勇気と向かう覚悟

          今日は勇気と覚悟について、書こうと思います。 書こうと思ったきっかけは小4 次女の習い事のドッジボールです。 ドッジボールは基本的には キャッチとアタックの技術が必要です。 キャッチはみんなができないとチームが勝てません。 次女はドッジボールを始めて 1年半くらい経ちますが 今もなおキャッチが思うようにできません。 (できますがゲームになるとミス連発) アタックは上手な時もあるけど 時によって精度、スピード いろんなことがまとまらない状態。 声だけは人の何倍も大きく

          逃げない勇気と向かう覚悟

          結局大切なのは「愛」

          超スマートなタイトルを付けてしまいましたが、 人生で大切なのってやはり「愛」だ ということが腑に落ちています。 中でも、今回は子育てに焦点を当てて書きます。 --------------------------------  子育てでの経験から -------------------------------- 過去の私は子供に対して いろいろ頑張ってほしいと思っていたので 習い事も多い方だったと思います。 そこで覗かせていただいた たくさんのお教室、習い事で 「ここ違うか

          結局大切なのは「愛」

          過去に感謝することの意味

          みなさんは 「これまでの過去全てに感謝できていますか?」 「過去に感謝すること」は、 より幸せを感じながら生きるために とても大切なことです。 私自身が以前、嫌な過去を許せてなかったので はっきりと分かります。 ※嫌だった過去は「許す」という意識でOKです。 --------------------------------  過去に感謝できていない人 -------------------------------- みなさん、嫌だった思い出や 許せない過去の思い出など

          過去に感謝することの意味

          「子供に謝る」謙虚さを持つ

          私が親子関係を良くしていく中で 大切にしたことの1つに、 「子供に謝る」 ということがあります。 --------------------------------  「謝る」とは -------------------------------- 以前は子供に謝っていませんでした。 心の中では「ごめん」と思っていても 声に出して伝えられませんでした。 この声に出して伝えられるかどうか、ってとても大きな違いなのです。 最初は自分のプライドやら、 一方的な思い込みなど、 いろ

          「子供に謝る」謙虚さを持つ

          「失敗」の捉え方次第で人生は変わる

          これはここ数年で得た大きな気付きです。 私の中で「失敗」の意味が大きく変わりました。 --------------------------------  「失敗」からの学び -------------------------------- 「失敗から学ぶ」とよく言われますが、 「成功からも学べる」と言いますよね。 でも、 「失敗から学ぶ」方が大きな学びが得られる と私は思います。 失敗すると人は凹んだり、後悔したりしますが それを成長ポイント、伸びしろ、と考えた時、

          「失敗」の捉え方次第で人生は変わる

          人生でコーチが必要と感じる最大の理由

          コーチが必要と感じる最大の理由。 結論からお伝えすると 「一度きりの人生を後悔なく生き切るため」 これに尽きると思います。 --------------------------------  コーチングの意味 -------------------------------- 例えば、今、年齢が40代の方だと、人生半分くらいは生きてます。 残された人生はあと半分。 しかも いつまで生きられるかも いつまで健康でいられるかも 分かりません。 別の見方をすると、 40代

          人生でコーチが必要と感じる最大の理由

          親子関係を築く上で一番大切なこと

          あなたは、子供を信じていますか? 100%信じられていますか? どうかな、、 できていないかもしれない、、 と思った方は、 まず、 自分が自分のことを信じられていますか? 「自分のことを100%信じられていますか?」 なぜかというと、 自分のことを信じることが先です。 自分のことを信じることができれば 子供のことも パートナーのことも 信じることができます。 なので、 「親子関係を築く上で一番大切なこと」 それは、 「自分を信じること」 です。 -----

          親子関係を築く上で一番大切なこと

          ”子供の将来” は親の力量次第

          中学受験だけでなく、その他受験、学校、スポーツ、習い事、 などの子育てについて考える時、 どのように考えるか、について私自身が普段考えていることをまとめてみます。 --------------------------------  親の力量 -------------------------------- 親が 「こうしたい」 「こうなったらいいな」 という基本的なレールを 最初は敷いていいと思います。 例えば、 「○○塾に行って、上位クラスをキープして、○○中学を目

          ”子供の将来” は親の力量次第

          中学受験は思考を深める絶好のチャンス

          これは声を大にして伝えたい内容です。 これまで子育てしながら いろんなお子さん見てきましたが、 子供ってみんな、本当に才能にあふれ、可能性の塊です。 --------------------------------  子供は可能性の塊 -------------------------------- 保育園や小学校、習い事でも、 本当に才能豊かな子たちだな~と常に思っています。 ここで、ひとつ考えていただきたいのが こんなに才能ある子どもたちなのに、 大人になるとい

          中学受験は思考を深める絶好のチャンス

          自走し始めた長女の話

          4月に12歳になった、 中学受験に向けて勉強真っ只中の長女のお話です。 その長女が最近、自走し始めました。 母である私は驚き中ですが、 私の手を離れて歩き始めています。 すんごく優しくて、 すんごく甘えん坊で、 いつも他人の目ばかり気にしていた長女。 もちろんママがどう思っているか、 を気にしてばかりいました。 そんな長女が、最近自らの足で歩き始めました。 自分の中ではとても感動的なタイミングなのでここに書き記しておこうと思います。 なぜこのタイミング? なぜこ

          自走し始めた長女の話

          心の軸と体の軸を感じる

          「心の軸と体の軸を感じる」 これは私が常に意識していることです。 心の軸とは 心の軸とは、 一言で言えば、感情がニュートラルな状態です。 感情がニュートラルになると、 目標に向かう気持ちやエネルギーが高まったり、 意味ある時間を過ごす意識が高くなります。 感情を一度ニュートラルにするまでが1人では難しいですが、一度ニュートラルにする方法が分かり、その感覚が分かると、ニュートラルじゃない状態を敏感に感じることができるようになります。 感情がニュートラルじゃない時、そん

          心の軸と体の軸を感じる

          関係が近い人に対してイラっとする理由

          自分との関係が近い人ほどイラっとすることがありませんか? その理由について少し解説していきます。 そもそも、イラっとするのは、怒りの感情が現れています。 感情が平常心ではなく、感情が揺れている状態ですね。 それではなぜ感情が揺れるかというと、 自分と他者との間に何かしらの「ギャップ」を感じたために感情が揺れます。 では、どんなギャップか。 それは、 「自分の思ったように行動してほしいのに行動してくれない」 「自分のように考えてほしいのにそうじゃない」 というギャッ

          関係が近い人に対してイラっとする理由