見出し画像

”子供の将来” は親の力量次第

中学受験だけでなく、その他受験、学校、スポーツ、習い事、
などの子育てについて考える時、
どのように考えるか、について私自身が普段考えていることをまとめてみます。

--------------------------------
 親の力量
--------------------------------

親が
「こうしたい」
「こうなったらいいな」

という基本的なレールを
最初は敷いていいと思います。

例えば、
「○○塾に行って、上位クラスをキープして、○○中学を目指してほしい。」


しかし、実際に歩み始めた時、
その子供にとって頑張っても無理があるのであれば、
無理にそのレールを歩ませようとするのではなく
子供の様子を見ながら微調整していってください。

もちろん、最初から無理しないですぐに調整した方がいい訳でもありません。ある程度声掛けやサポートをしてあげた上で、判断をし、微調整していく、というイメージです。

即決してしまうと、
「やっぱり~~が良かった」と後悔してしまいます。

なので、ここは親が踏ん張ってサポートしつつ、
厳しいなと思ったら別の方法を取るのか、リサーチをしながら微調整をかけていってください。

ここは親の力量、
能力の発揮のしどころです。

柔軟さや臨機応変に対応する対応力、
これらが子供というより親側に必要です。

子供を否定することなく、状況を理解し、
子供にとってより良い環境はどんな環境なのか
どんな環境があるのか
リサーチや体験、いろいろ行動することはあります。

--------------------------------
 人の数だけ生き方がある
--------------------------------

というのも、人は1人1人異なります。
なので自分が正しいと思っている道は
我が子や他の人にとって正しい道とは限りません。

性格が異なれば、辿る道は異なります。
得意なことが異なれば、辿る道は異なります。

子供の能力が発揮しやすいよう
道を整える、調整する、
そういう心構えでいてほしいです。

中学受験をするのは子供ですよね。
子供がどうすれば歩みやすい道になるのか。

それを常に考えてあげてください。

歩む道が子供にとってより適切な道になった時、
スムーズに歩めるようになります。
実力を発揮しやすくなります。

兄弟姉妹でも辿る道は異なります。


--------------------------------
 親が願う子供の目標とは
--------------------------------

また、親にとって、子供の最終的な目標ってなんでしょうか?

○○中学に行くことですか?
○○大学に行くことですか?
将来、高い収入を得ることですか?

私はそんなことではないと思います。

「子供がより幸せになること」

それが私の目標です。

A中学であれ、B中学であれ、
さらにはC大学であれ、D大学であれ、
どこに就職しようが、

何が子供にとって正しいかなんて分かりません。

それより、

本人が自立し、幸せを感じながら生きられること

このことをとても大切に考えたいと思っています。

--------------------------------
 まず親が自分自身を整える
--------------------------------

もし、次のような方、
・自分の思いを我が子にぶつけてしまう
・自分の思い通りに行動しない子供にイライラする
・自分の願うレベルでないと腹立たしい

このような方は自分の状態を整えることが最優先です。
子供のため、と言いつつ
自分のために子供に自分の思いを押し付けています。

完璧な人はいないので
決して恥ずかしいことでもありません。

そのような状態では、子供も自分も苦しいです。
子供はどんどん苦しくなります。
自分もどんどん苦しくなります。
子供は親の顔色を伺うようになります。
自分の感情が分からなくなります。
何が幸せか分からなくなります。
何が嬉しいのか分からなくなります。
親が笑っているのが嬉しい、と勘違いまでし始めます。
自分の感情が分からなくなります。

こうなってしまうと子供はとても可哀そうです。

そんな方は、
自分を整えるのが先決です。
子供ではなく、親です。

自分を整えて初めて、本当に子供のことを考えることができるようになります。


【大人の情操・感情教育】
↓↓↓ 無料相談のお申し込みはこちらからお気軽にどうぞ。
https://forms.gle/1h91XxSApoJZsJoV8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?