見出し画像

過去に感謝することの意味

みなさんは
「これまでの過去全てに感謝できていますか?」

「過去に感謝すること」は、
より幸せを感じながら生きるために
とても大切なことです。

私自身が以前、嫌な過去を許せてなかったので
はっきりと分かります。

※嫌だった過去は「許す」という意識でOKです。

--------------------------------
 過去に感謝できていない人
--------------------------------
みなさん、嫌だった思い出や
許せない過去の思い出など、
たくさんあるかもしれません。

今でもフラッシュバックするような本当に
許せない過去もあるかもしれません。

しかし、これらの過去を許せなていないとどうなるか。

持っている感情は
・怒り
・憎しみ
・恨み
・挫折 …

という感情です。

これらの感情をその時からずっと常に持ち続けて
生活している、ということなんです。
怒りや憎しみを常に握りしめて日々過ごしているのです。

これ、どう思いますか?
自分にとっていいことでしょうか。

この状態では、過去だけではなく
現在も未来も、この感情を持ったまま生きていきます。
怒りや憎しみだらけの日々になってしまいます。

この状態って幸せとは言えないですよね。

--------------------------------
 過去に感謝できている人
--------------------------------
逆に全ての過去に感謝できている状態だと、
今を心地よく生きていくことができます。

過去に捉われず、
今を大切に過ごし、
未来に向かっていくことができます。

憎しみや怒りを持っている状態と違って、
この時の心の中は
とても穏やかで、ポジティブ思考で、
前を向いている状態になります。

この状態だと、
行動も軽くなり、
集中力もUPし、
自身の能力が発揮しやすいです。


--------------------------------
 感謝できない過去をどう扱うか
--------------------------------
過去、起きた事実は変えられません。

だけど、
その事実の捉え方を変えることはできます。

・なぜその事象が起きたのか
・自分は何のためにその事象を経験したのか

について考えてみてください。
何か意味があるはずです。

相手がどうであれ、
その起きた事象によって学べたものがいくつかありませんか?

-------
例えば、
戦争やケンカって、良くないことですよね。

でも、
戦争という事実を通して、
命の尊さを学ぶことができます。

ケンカを通して、相手を傷つけてしまう、
ということを学ぶことができます。

また、自分が傷つくことによって、
人の心の痛みが深く理解できるようになります。
-------

これらは、経験しないと分からないことです。

傷つけられた愛情のない相手を許す、
ということは難しくても、
その事象、事実自体を許す、
ということは見方を変えればできます。

--------------------------------
 どんな人生を選択するかは自分次第
--------------------------------

過去の全ての経験によって、
今の自分がいます。

過去を否定すると
今の自分を否定しているのと同じです。

あなたがこれからの人生を
豊かな人生にしたいのであれば
自分自身の状態がよりよい状態であることは必須です。

ネガティブな感情を持ち続けたまま
豊かにはなれません。

是非、ネガティブな感情を手放して
自身を整え、
今を存分に楽しみながら生きてみませんか。

自分の人生をどう生きていくか、
これは自分自身が決めることです。


【大人の情操・感情教育】
↓↓↓ 無料相談のお申し込みはこちらからお気軽にどうぞ。
https://forms.gle/1h91XxSApoJZsJoV8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?