マガジン

  • DesignTeam@LOGICAL STUIDIO

    • 34本

記事一覧

【番外編】 デザインのつぶやき。

これは、私はまが、デザイン制作中にSlack個人アカウントに ポツポツポツポツポツと誰に言うでもなくひとりごちていた つぶやき297と56言より抜粋された、自分でもよくわか…

はま
3年前
37

#はまは考える #2 あたまのなかをからっぽにするだけ

・意識 意識(いしき、Consciousness)は、一般に、「起きている状態にあること(覚醒)」または「自分の今ある状態や、周囲の状況などを認識できている状態のこと」を指す…

はま
3年前
47

【番外編】燃え尽きたのではない。熾火となったのだと考える。

こんにちは。はまです。 デザインチームで、「はまは考える」という記事を、書かせていただいていますが、今日は少し、番外編となります。 年が明けてから年度末になって…

はま
3年前
47

【デザイン史】欧文書体の歴史を学ぶ

みなさん、こんにちは。はまです。 デザイナーとしてロジカルに入社して、2年目に突入しました。早過ぎです。 入社して1年目の時に、 弊社公式ブログにて、下記の記事を書…

はま
3年前
78

#はまは考える #1 「真面目」について

「真面目」 1 うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。本気であること。また、そのさま。「真面目な顔」「真面目に話をする」 2 真心のあること。誠実であるこ…

はま
3年前
74
【番外編】 デザインのつぶやき。

【番外編】 デザインのつぶやき。

これは、私はまが、デザイン制作中にSlack個人アカウントに
ポツポツポツポツポツと誰に言うでもなくひとりごちていた
つぶやき297と56言より抜粋された、自分でもよくわからん呟き集です。
もはや、ぼやきです。

制作中に閃いたもの。
先輩や上司の皆さんに教えていただいたこと。
デザイナーとしてお仕事していて感じたこと。
もう意味わからんものもありつつの、なんでも溜まったら色んなことが
見えてくる

もっとみる
#はまは考える #2 あたまのなかをからっぽにするだけ

#はまは考える #2 あたまのなかをからっぽにするだけ

・意識
意識(いしき、Consciousness)は、一般に、「起きている状態にあること(覚醒)」または「自分の今ある状態や、周囲の状況などを認識できている状態のこと」を指す。 ただし、歴史的、文化的に、この言葉は様々な形で用いられており、その意味は多様である。

・ちゅうい‐りょく【注意力】
ある一つの事柄に気持ちを集中させる能力。

私は常日頃、頭に何かが浮かんでいます。
デザインのことやお仕

もっとみる
【番外編】燃え尽きたのではない。熾火となったのだと考える。

【番外編】燃え尽きたのではない。熾火となったのだと考える。

こんにちは。はまです。
デザインチームで、「はまは考える」という記事を、書かせていただいていますが、今日は少し、番外編となります。

年が明けてから年度末になってからあっというまにGW明けですが、みなさんお元気ですか。特にこの4月から社会人です。という方、体調を崩されたりしていませんか。

私自身、2年目ということで、後輩ができました。
前よりも、何かを教えたり、自分の仕事を引き継いだりする機会が

もっとみる
【デザイン史】欧文書体の歴史を学ぶ

【デザイン史】欧文書体の歴史を学ぶ

みなさん、こんにちは。はまです。
デザイナーとしてロジカルに入社して、2年目に突入しました。早過ぎです。

入社して1年目の時に、
弊社公式ブログにて、下記の記事を書かせていただきました。
https://logical-studio.com/develop/web/design/20201023-typeface-history/

月日はあっという間に経ちましたが、今もなおこの職業への憧れ、そ

もっとみる
#はまは考える   #1 「真面目」について

#はまは考える #1 「真面目」について

「真面目」
1 うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。本気であること。また、そのさま。「真面目な顔」「真面目に話をする」
2 真心のあること。誠実であること。また、そのさま。「真面目な人柄」「真面目に暮らす」

真面目と言われ、生きてきました。
私にとって「真面目」とは、褒め言葉でも何でもなく、後づけされたものでも、誰かに諭されたわけでもなく、ただただ元からそこにあったものです。鉄棒の逆

もっとみる