無垢に濁点

いわゆるシンクタンクに勤務。主に官庁からの受託業務に従事しています。

無垢に濁点

いわゆるシンクタンクに勤務。主に官庁からの受託業務に従事しています。

最近の記事

colaboの弁護団声明(3/6)に感じる不思議~人件費の計上について~

女性支援事業の是非論とかは置いておくとして、私のような「国の委託事業で食ってる」人間からするとどうしても違和感がある、今回の精算関係。 なお、以下で書く東京都の資料というのは、 <事業受託者の会計処理について 監査結果本文> https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/jakunenjosei/moderu.files/kannsa.pdf を指します。 他方で、colabo弁護団資料は以下です。2023年3月8日段

    • 香川県 ゲーム・スマホ条例の疑問点(ちょっと統計触ってる人目線)

      香川県、やっちゃいましたね。ちょっとお仕事で統計を触ったりする人の目線で、疑問点を2000文字程度で整理してみました。ねとらぼさんの記事を参考にしています。引用元は基本、ねとらぼさんの記事です。 中学生アンケートの妥当性「ネット依存の傾向にある」と考えられる生徒の割合は、中学生では3.4%、高校生では2.9%となっているという調査結果が出ています。 (資料4ページ) H29県調査結果のようで、これはキンバリー・ヤング博士のDiagnostic Questionnaireを

      • 川崎殺傷事件に対する”「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい”エントリへの若干の疑問

        稀に見る大きな事件が起きてしまったこと、また個人的には多少なりとも馴染みのある街で起きたこと、とても残念です。 本事件がおきてからすぐ、NPOほっとぷらすの藤田氏がyahooニュースへの記事を挙げた。 えてして、こういった事件が起きれば加害者への憎悪が高まるし(自然なことだと思う)、加害者が自刃してしまったことで、その憎悪は膨らむ。 そこでの藤田氏の提唱というか、提言というかのエントリが上記。 いわば本件加害者の予備軍、ともいえる方に対し、世間が間違った(という言い方も若

        • 毎月勤労統計の「大企業は全数(悉皆)じゃなかった」は何が問題?

          三行まとめ ここ数日の毎月勤労統計問題。シンクタンカーの目で気になることを。 ・一般論から行けば491件の抽出は、統計的に妥当 ・だけど、今回は「前提崩し」だから問題 あんまり書く気がなかったのだけど、橋本岳議員のblogosを読んで、うーん、と思ってしまったので。 https://blogos.com/article/350657/ >適切なサンプリングを行うこと等により、調査コストの適正さと推計値の正確さをできるだけ両立させることに、社会調査法や統計学の意味があるので

        • colaboの弁護団声明(3/6)に感じる不思議~人件費の計上について~

        • 香川県 ゲーム・スマホ条例の疑問点(ちょっと統計触ってる人目線)

        • 川崎殺傷事件に対する”「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい”エントリへの若干の疑問

        • 毎月勤労統計の「大企業は全数(悉皆)じゃなかった」は何が問題?

          なぜメルカリは売上金相当額を「補填」する、と言うのか

          ちょっと前から話題になっている、メルカリの売上金失効問題。 8日の決算会見でついに公式見解が。 売上金を「補填」という表現をしている。とても回りくどいですよね。 補填・・・不足・欠損部分を補って埋めること(デジタル大辞林による)。 なぜ、売り上げを失効させてから補う、という回りくどいいい方をするのか。 供託なんてしたくないメルカリはかつて、売上金の預かり期間を365日にしていたが、これを2017年12月に、90日に短縮した。これでは短すぎ、という批判が多かったのか、201

          なぜメルカリは売上金相当額を「補填」する、と言うのか

          日本学生支援機構の「分別の利益」問題

          連帯保証…? 否、保証だ。朝日新聞が取り上げた問題(朝日新聞たまにはやるじゃん!) ですが、はてさて、このへんは大学でもあまり勉強しない。 今回問題になっているのは「保証人」なのだけど、今時「保証人」ってほとんどなくて、だいたい「連帯保証人」なのだ。 連帯保証人は「債務全額保証」「もともと借金した人がトンズラしたら即刻請求され得る」「もともと借金した人に資力があってもすんなり払わなかったら、連帯保証人に請求が来る可能性がある」 と、とっても不利。 翻って、保証人は「保証

          日本学生支援機構の「分別の利益」問題

          グラフ警察は常に正しいわけでもない話。

          ネット上にはいろんな警察がいますね。 パクリ警察しかり。ヒアリ警察さんしかり。 ネットというよりは論文ですが、11jigenさんのような、不正の摘発者もいました。 パッと見で誤解を招きやすい対数グラフ警察の方も、震災後にしばしば見ました。 また、テレビ番組でたまに、グラフの指し示す値とラベルの値に著しい解離があるものを指摘する、というのもよくありました。 閑話休題。 2月に東大(今は立教大学にご転職)の中原先生とパーソルとの共同研究結果として発表された「残業時間が長いほ

          グラフ警察は常に正しいわけでもない話。

          体操女子、速水元コーチの処分について

          速水コーチが無期限資格停止等の処分を受け、「師」を失った宮川選手の世界選手権辞退が取りざたされている。 問題点を整理したい。 ①速水コーチを処分した場合、宮川選手が落ち込み、世界選手権の自体に追い込まれるくらいのことになる、ということを協会は予見できたか ②なぜ、5~6年前のことが、なぜ今さら露見したのか 何らかの暴行的な行為があったのは争いがない事実と思われる(暴行の「内容」については争いあり)。そして、選手本人が「いやわたしは頭たたかれてもパワハラとは思わないんで」は

          体操女子、速水元コーチの処分について

          ジャパンビバレッジと有給休暇

          ジャパンビバレッジの有給休暇申請権取得チャンスクイズ(で合ってるんだろうか)が話題になっていますね。 さて、ジャパンビバレッジの有給取得状況ですが、 リクナビ公式 https://job.rikunabi.com/2019/company/r156900011/employ/?isc=ps350 魚拓 http://archive.is/1vwBN 就活サイト(新卒向け)をみると、2016年度実績で4.5日平均だそうです。 これを低いと捉えるかどうか。 厚労省が行ってい

          ジャパンビバレッジと有給休暇

          医学部の性別合格率の差はどこから

          こまかく吟味することは難しいので、東京医大みたいな取り扱いをしていない大学(仮)における、合格率男女差が出る理由を考えてみる。 なんとなくで日本大学を見てみると、理科系科目は化学物理生物のうち2科目選択らしい。 http://www.med.nihon-u.ac.jp/examinee/guidance.html で、科目選択って性別間で差がある。下記は経産省調査事業でのデータ(ベネッセ総研のページ) https://berd.benesse.jp/berd/center

          医学部の性別合格率の差はどこから

          なぜ、学力調査結果を教員査定に使ってはいけないのか

          いやあ想像力のない市長、としか思えないが。 学力調査結果が査定に使われると、何が起こるか・・・ 学力調査が成立しなくなる。ん、成立しないってなんだ、といいますと。 1.成績下位児童・生徒の欠席戦術 学力調査に追試はないので、当日学校を休んだ児童・生徒の回答は、「教員の評価」の算定基礎に載せられない。 そう。勉強が苦手な子には休んでもらえばいいのだ。 というのは実際は困難としても、その児童・生徒の回答票がなぜか紛失されてしまう可能性がある。これはまずい。 ただこれは、この

          なぜ、学力調査結果を教員査定に使ってはいけないのか

          高温に隠れて着々と進む利根川水系ダムの貯水量減少。渇水、心配です。

          実に率直に。 結構、8月後半の関東の渇水が心配です。 リアルタイムデータは刻々と更新されますが、これを書いている7月24日午前1時の段階で、 利根川水系8ダムの貯水率、70.2%です。まもなく7割を切ります。 8ダムの中で最もデカい八木沢ダムは現在貯水率55.9%です。 利根川ダム管理事務所では、8ダムの貯水量の推移を、過去の渇水時と比較できるので、ぜひ上記リンクから飛んで行ってみていただきたい。 アラフォー世代の方は94年(平成6年)の大渇水を覚えているのではないかと

          高温に隠れて着々と進む利根川水系ダムの貯水量減少。渇水、心配です。

          川島を「アゲ」ることとトレードオフで「サゲ」られる東口、中村という皮肉

          W杯前から川島原理主義としか思えなかった山野氏の記事。 「GKやる子供消えます」 川島永嗣へのW杯異常バッシング、専門家警鐘 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180708-00000007-jct-ent&p=4 もちろん、キーパーに対してやたらと批判的になってしまう、という風潮は新しいGKの育成を阻むかもしれない。 じゃあミスを笑って許すのがサッカー先進国なのかどうかっていうことを考えてみると、スペインのデ・ヘアはかなりたたかれて

          川島を「アゲ」ることとトレードオフで「サゲ」られる東口、中村という皮肉

          日本サッカーの4年後を考えて、鬼を笑わせてやろうか。

          トーナメント初戦で敗れたサッカー日本代表は間もなく帰国し、解団となる。超保守的な選手選考を行った反動として、大幅な選手の入れ替えが生じる。世代交代が大きな課題なのは、セルジオ越後氏ほか、多くの解説者が指摘しているところである。 参考:「【セルジオ越後】「惜敗」はなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しないと」 http://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=43375 4年度の代表選手の年齢上限を仮に32歳と置くと、

          日本サッカーの4年後を考えて、鬼を笑わせてやろうか。

          フェアプレーポイントでの勝ち上がりはいけないことか、等

          まあそうなるだろうなと思ったら、やはり炎上案件になった 「負けてもいいからカードもらうな」作戦について。 もう話題が一巡したと思いますが個人的な意見を。 まあたくさんの記事があるが、論点はこんなところでは。 1.フェアプレーによる勝ち上がりはダサイ、卑怯 2.ボール回しはアンフェアだからフェアプレーと対極 3.負けててボール回しは規定違反 4.試合後の会見の話 1. 日本のテレビは大部分が勝ち点、得失点差、得点数くらいしか順位表に 示していないが、実はFIFAのドキュメン

          フェアプレーポイントでの勝ち上がりはいけないことか、等

          「新幹線死傷、虐待殺人の容疑者らの生い立ちが知りたい」は悪か。否。ただ「マスコミがやるべきか」というと…

          カンニング竹山氏の、アエラの記事。 人間は興味で生きる生き物だし、それに興味を持つことは悪いことではない。 やや長い引用だが >マスコミは家庭の事情とか病気とか複雑なことがあると掘り下げずに終わってしまうけど、個人的にはそれは違うと思う。確かにプライバシーとか人権の問題はあるけど、こういう人間が起こす事件を何回繰り返せばいいんだろう。加害者が精神の病気や心身の障害を抱えていることもあるけど、その状況にある人みなが事件を起こすわけじゃない。そこに至るまでに何があったのか、家

          「新幹線死傷、虐待殺人の容疑者らの生い立ちが知りたい」は悪か。否。ただ「マスコミがやるべきか」というと…