マガジンのカバー画像

亀田武嗣の日本全国うまいもの塾

年間100日を日本各地に出向いて、地域の課題解決の相談にのっていた亀田武嗣(デジタルメディア研究所・主任研究員)による、足で探し、人と交流しながら得た情報。ネットでは探せないおい…
地域で頑張っている人たちと一緒に学びたい。 全国の生産者を知る、食いしん坊の亀田武嗣のおいしい情報…
¥5,000 / 月
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

食と地域講座 第13回  2021年2月22日月曜日 20時より

2月22日月曜日 20時は 食と地域 NO13  魚の鮮度と旨味の話。長崎大学水産学部で 以前  青森県下北郡佐井村の魚の旨味と鮮度の実験をして貰ったことがあります。 魚の取扱で鮮度と旨味が変わる。 このテーマ 個人的には 好きなテーマです。  ぜひ  皆様m(_ _)m

後期の予定再掲載

第11回ではDNAレベルで名古屋メシを取り上げましたが、2月15日月曜日は、調味料の話です。よく九州の醤油は甘いと巷間言われていますが、それはどうしてなのか?九州以外は甘い醤油は無いのか?そんなところから地域と食の多様性の話をしましょう。  ぜひご参加ください

第12回 2021年 2月15日(月)20時
調味料 

第13回 2021年 2月22日(月)20時
魚の鮮度

第14回 2021年

もっとみる