サンタのクリスマス・カード12種類

画像1 来年・2022年のクリスマス用のカードが、全12枚分(今の所はそれで充分)、出来上がりました~!! 全部同じに作るのは好きではありませんので、どれも違うデザインにしてあります。 『世界でたった1つ』のモットーを、大事にしておりますので。 サンタの手作りパーツだけは、どれも同じですが、カードの表紙が違います。 サンタが『いよぅ!』と挨拶しているのが良いですね♪
画像2 もうすでに、どのカードをどの相手にお贈りするのかも決めてあります。 カードの表紙の他には、サンタの後ろにある青い背景が、普通の白い紙に印刷されてあるか、クラフト紙に印刷されてあるかの違いです。 あと『メリー・クリスマス』と書かれた看板も違います。
画像3 最初は『メリー・クリスマス』の看板だけを立体的に貼る予定でしたが、それだけじゃあつまらなかったので、クリスマス色の糸を通し、ホンマモンの看板のようにしてみました♪
画像4 カードの色やデザイン、そして『メリー・クリスマス』看板のデザインが違うだけで、雰囲気が結構変わりますね! サンタの後ろの青い背景も、白い紙か、クラフト紙かで、大分ガラッと雰囲気が変わります。
画像5 コレ、ぽいんせっちゃん(ポインセチア)柄のカードなのですが、可愛いですよね…柄が(笑)。 ガーリーな感じになりましたので、このカードは女のコのお友達へお贈りしようと思います。
画像6 上のカードと同じぽいんせっちゃん柄なのですが、良ぉ~く見てみると、コチラのカードの方が、色が濃いのですよ。 あまりに可愛い柄で、気に入ってしまったので、この柄だけは、2回使いましたが、色合い(濃度?)を少し変えました。
画像7 クリスマスにピンク色ってどうなのだろう、とは思いましたが、意外と可愛かった…!! コチラは、クリスマス・ツリー柄です♪
画像8 どんだけ『メリー・クリスマス』を繰り返すねん、って感じのカードです(笑)。 カードの表紙にも、看板にも書いてあるー!!! でも良く見てみると、『ハッピー・ニュー・イヤー』とも書かれてあるのです。 アメリカでは、クリスマスとお正月は一緒にまとめますからね。
画像9 上のカードと柄は同じなのですが、コチラはクラフト紙を使いました。 雰囲気が全然違いますねぇ! この柄も、なんか気に入ったので、2回使いたかったのです…エヘっ。
画像10 そういえば黄色いカードが無いなぁ~と思い、黄色いカードも作ってみました。 ドット柄の色が濃いので、ママに『うっ! 眩しい!』と言われてしまいました。
画像11 コチラは、ネオン系のライム・グリーン色のカード! かなり目立ちます。 オーナメント柄にしてみました。
画像12 ジンジャーブレッド色のカードも用意してみました。 柊やら、プレゼントやら、色んなクリスマスの物の柄です。 フゥ、12人分のサンタをチョキチョキ&ペタペタするのは、かなり大変でしたが、楽しかったです!
画像13 カードの中身は、どれもほぼ同じになります。 手作りの紙類でコラージュしました。 長文のメッセージを書く予定のある相手、もしくは長文好きな方には、このデザインにします。 カードの左側には、写真や絵を貼る予定なので、そこは思いっきり空けておいているのです。
画像14 コチラは、短文メッセージ用のデザインです。 書くスペースが若干、少な目です。 あとは来年の11月末頃まで、カードと封筒達を、大切に封印しておくだけです(笑)。 『メリカの場合、来年のクリスマスまでには、この先50年分のカードを作っていると思う。』と、お友達に言われました。 当たっているかもしれません!!

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,473件

#つくってみた

19,173件

もし宜しければ応援と金銭的サポートをお願い致します。 闘病エッセイ漫画を描く為の材料費にしたり、 生きて行く為に大切に使う事を誓います。