見出し画像

ビタミンの力で軽躁状態?

はろ~!
軽躁状態になってから3日目のメリカでございます。

今日はちょっと、ビタミンの力についてお話したいと思います。
この前の記事の続きのようなモノです:

アレ↑以来、わたしはビタミンDを、お医者さんに指定された通り、
1日の量を、なんと2,000に増やしました。

それから12日ほど経ちますが、3日前から急激に体調が変化しました。
鬱やイライラの症状が混合していたりしますが、軽躁状態になりました。

3日前は確か、鬱でありながらも軽躁状態でした。
その次の日は、寝起きからすでにイライラでしたが、軽躁状態でした。
今日は、若干イライラしますが、朝の5時からずっと元気な状態です。
今日は、気分的には、軽躁とは呼べないかもしれません。 躁っぽいです。

さらに、わたしは5日ほど前から、勝手にビタミンB12も摂り始めました。
お医者さんには相談せず、自己判断で始めました。

かなり前に、お医者さんが言っていた事を思い出したのです。
『ビタミンB12を摂れば、まあ元気にはなれますよ。』と。

2,000もの量に増やしたビタミンDがようやく効いて来たのか、
それとも勝手に始めたビタミンB12が効いて来たのか、
両方が混ざり合って良い感じになったのかどうかは判りませんが、
とにかくわたしはこの3日間、割と元気です。

3日前は、鬱が混合していた為、ちょっと怪しかったですが、
今日は元気と言えます。 元気と言うより、気分が高ぶる感じ。

単なる偶然である可能性もありますが、
ビタミンって意外とスゴイんだな~と思わされました。

という訳で、鬱な皆様!!!
ぜひ、ビタミンDを2,000、そしてビタミンB12を一緒に摂ってみて下さい。
元気とまでは行かなくとも、きっと軽躁状態ぐらいにはなれますよ!
(ちなみにビタミンB12の量は、2,500とボトルに書かれてあります。)

軽躁/躁状態は危険だと言われておりますが、わたしはそうは思いません。
その状態になっている本人からすれば、とても気持ちが良いからです。
わたしは今、何でも出来る!! 色々出来る!! 槍が降っても大丈夫!!

…もちろん、躁状態がしばらく続いた後に訪れるであろう、鬱の波が
不安で怖いですが………それでも、わたしは躁状態の時の方が好きです。
わたしに生きる力をくれるのは、まさに躁状態なのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ただ、相変わらず頭のモクモクは消えません。
身近な知り合いから、人生でたった1度しか会った事のないような人まで、
脳内で敵として出て来るのです。 コレは辛い。 そして怖い。

わたしの病気の一つの症状の一つである『被害妄想』ではありません。
だって妄想は、それを信じて疑わない事ですから。
わたしはメチャクチャ疑いまくっています。

でも毎日、1日中、特定の人物が決まって脳内に敵として出て来ると、
もしかしたらそれが本当なのではないかと信じてしまいそうにはなります。
怖いです。 でも、それと同時に、疑いたい気持ちもいっぱいあります。
それを確かめる為に、お相手の方に質問をするのも怖いですし…。

わたしの場合、この世のほぼ全ての精神疾患を患っておりますので、
もう何もかもがゴチャ混ぜになっていて、どうしようもありません…。
自分が思うには、フラッシュバック/トラウマ、自生思考、妄想類が
ちょっとずつ混ざり合って、頭の中に出て来ているのではないかと……。

皆様がわたしのようになってしまわないようにと、切実に願うばかりです。
病気の世界は、とても辛くて苦しいです。 貴方様は元気で居て下さい。

もし宜しければ応援と金銭的サポートをお願い致します。 闘病エッセイ漫画を描く為の材料費にしたり、 生きて行く為に大切に使う事を誓います。