見出し画像

お金で買えるもの

お金の意味を考える

過去の僕は、お金についてそこま考えてはいませんでした。確かに生活する上ではなくてはならないもので、大切なものであるものというのは理解しているつもりでした。お金に余裕があれば、生活も贅沢することが出来て裕福に生きることも可能になるという認識でしかありませんでした。

お金について考えるとネガティブな気持ちになってしっていました。この先のことを考えてみれば、いくらあっても足りない気がして、不安になってしまうからでした。

その原因は、高校生の時の経験ではないかと推測できました。父の会社が倒産して、多少裕福だった生活が、一変してしまった経験があったから。この先何があるのか本当に分からないというもの。不安が現実のものになったこと。

あの時に、何でもなれると希望をもっていたものが、どんどん制限がかけられていったように感じてしまったこと。あの時から将来のことを色々とあきらめるようになってしまった気がします。全ては僕自身がそれまで抱え込んでネガティブな感情の積み重ねによって、勝手にそう思い込んでしまっただけなのですが、大学受験さえ簡単に諦めてしまうほどだったのです。そして、こんな気持ちを味わいたくないと強く意識するようになっていたのでした。

この先の不安がどんどん心を侵略してくる度に、僕は自分の贅沢を禁止するようになっていました。

過去に、僕は心の病期になってしまったんです。自己否定を繰り返し過ぎてしまったから。自分なんかが、自分なんてという思いが、いつも思考を支配していました。僕は自分に価値があるようにどうしても思えなかったのでした。

その時の後遺症のように、今でも、自分の為にお金が使えないのです。そうはいっても、現実に言えば、使っているのは事実なんです。そんなことを言いながらも、不自由な生活はしたくないと強く思っていたから。それに守るべき家族がいるのです。家族には、ひもじい思いをさせたくはありません。欲しいと思うものは買ってあげたいと思うのは、大切だと言うのは、理解できていますから。

ただ、自分だけの為に使うことが出来ないのです。ですので、趣味を持つことを辞めてしまっていました。好きなスニーカーを買ったり、オシャレをしたいと思うことも、自己投資することを諦めてしまっていたのでした。

何の為にお金は使うの?お金の価値を考える

そんな風に、何も出来なくなっていた僕がいました。自分さえ我慢すれば、大切な人たちさえ幸せになってくれたら、僕はどれだけ嫌な思いをしても、ひもじい思いをしても構わない。それで、十分に幸せだから。

そう思っていたのです。

ですが、どんどん時が進むにつれて、虚しい気持ちを我慢することが出来なくなってしまうようになっていました。

どこか、どんよりした気持ちを抱え込んでしまっているようでした。よく感情的になっていましたし、イライラが収まらなくなっていたのでした。

きっと、心の何処かでは、これだけ自分が我慢しているのに、どうしてそんなことが出来るの?どうしてそんなことが言えるのっていうように、周りの人をひがむようになっていたんだと思います。

そんな時に、あなた自身もあなたの大切な人のひとりだということ学びました。人間関係というものは、自分と自分との関係が、基盤のようなものであり、大きな影響をもたらしてしまうものというのです。

もう少し分かりやすく言えば、僕自身が自分を大切に出来ないということは、大切にしたいと思う人も大切には出来ないということ。これまでの、自分を振り返り、その通りだったと痛感したのです。

ですので、自分をちゃんと大切にしていこうと思えるようになりました。

幸せにするお金の使い方

自分を大切にするうえで、お金に関する意識を変えることはとても重要なことが分かりました。お金を使うとは、生活する上でも大切であるのものですが、自分を幸せにするために、使っていくように意識を変えていきました。

例えば、

自分のお気に入りのものを買うということ。それが高価なものでなくても、流行りのものでもなくて、ただ、自分が気に入ったということは、ひとつ自分を受け容れることが出来たというもの。だから、気に入ったものを買うことで、ひとつ自分を受け入れる為にお金を使ったということなのです。

コーヒー豆や本を買うこと。それは、自分の時間を買っているのです。僕らには、解消されない悩みやぐちゃぐちゃになってしまった感情をほぐしていくために、自分の時間が必要だから。

インテリアを買うことで、自分の居場所を彩ってくれる。ここは、素の自分でいいんんだと思えるように。一日外にいれば、自分が何か分からなくなってしまうことがあります。そんな時に、自分を取り戻すことが出来るように、お気に入りのインテリアを買っているのだと思うのです。

旅先でつい買ってしまうもの。後になれば、何でこんなものを買ってしまったのかと、いつも後悔してしまうけれど、楽しかった思い出を忘れたくなかったからだと思う。思い出を買っているに違いありません。

プレゼントを買う。自分の為に買うこともできるけれど、誰かの為にお金を使えることは、他では得られない幸福感を感じられるのです。喜んでもらえるかどうか想像しながら、ワクワクどきどきしながら、ご縁を大切にしているように満たされる。こうした喜びを買っているのだと思います。

他にも、考えてみれば、僕らは生活の為だと言いながら、自分が幸せになる為にお金を使っているという事実も見えてくるのです。ちょっと、幸せ視点を意識してみれば、お金を使うことで、自分をどんどん感謝の気持ちを育むことが出来て、幸せになっていける気がするのでした。

お知らせです

お悩み相談はじめました!

人生に迷った時、どうしたらいいのか分からない時、誰にも相談できずに、苦しみました。いつか、僕自身も誰かに寄り添い、背中を押すことが出来たらと思い続けてきました。
だから、あなたのお悩みに、寄り添いたいのです。
どの記事でも構いませんので、コメント欄にてお待ちしております。

詳しくは、こちらを読んでください。

相談される方は上の記事内にある注意事項を読んでから、ご相談下さい。


最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日と言う一日が皆さまにとって最高の一日となりますように。
メルシー

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?