見出し画像

どんなこともひっくり返すことが出来る

物事の捉え方

ある方に教えて頂いたことがあります。どんなものでも、マイナスな面とプラスの面を必ず持っているということです。物事はオセロのようにひっくり返してみれば、その意味が正反対になるのだということです。つまり、自分自身が、どこからその物事を見るのかによって、その印象はがらりと変わってしまうのだということでした。

このことを学んだとき、なるほどって思えました。自分の中で腑に落ちたものがいくつか見つけることが出来たからです。そのことで、随分と救われた気持ちになれたのでした。

ネガティブ思考は、言い換えれば、慎重に物事を考えることが出来るということ。

感情的になってしまうことは、自分の気持ちに正直になれたということ。

失敗は、良い経験になって成長に繋がるのだといこと。

ただ、僕自身が調子が良いときは、どんなこともプラスで捉えることが出来るし、落ち着いて冷静でいられるときは、あらかた、物事の捉え方をひっくり返すことが出来るのです。

ですが、悩んでいるときや苦しいときというのは、大抵、気分は下がっているし、冷静ではいられなくなっています。本当に、自分にとって色んな捉え方が必要な時こそ、視野は狭くなって、ひとつの見方しか出来なくなっているものです。

色んな視野をどんなときも持てるためには

ついこの前のことです。仕事で失敗してしまったときもそうでした。気持ちに焦りがあったのは間違いなかったから、手元を疎かにしていたんす。明らかに、僕の責任でした。心の弱さが出てしまったと、自分を責めてしまったんです。凄く落ち込みました。気分が落ちてしまい、他のことにまで影響し、イライラしたり、感情的になってしまったんです。

それから数日経ってから、ようやく、あの時の失敗は、僕自身が冷静になるためには必要なことだったのかもしれないと思えたのです。後出しじゃんけんのように、ずるいと思うのは僕だけなのかもしれません。もっと早く、このことに気が付けば、自分をあそこまで責める必要もなかったし、人に迷惑を掛けなくて済むし、立ち直りも早かったのではないかと思います。

過去のことを思い出してもそうでした。仕事が立て込んでいました。それに追われてしまい無茶ばかりしていました。だから、凄く疲れていたんです。そんなとき、僕の不注意で指をけがしてしまったんです。すぐに、ああ、こんな忙しい時なのにどうしてこうなってしまうのだと自分に腹が立ちました。ただ、それと同時に、これはもしかすると休んだほうが良いという、自分からのメッセージではないかと、ふと頭に余儀ったのです。ですが、そんなこと言ってられないとすぐに僕の中で却下してまい心の奥にしまい込んでしまいました。結果的に、僕は体調を崩してしまいました。

物事には、色んな見方があって、どんなことをひっくり返すことが出来るものだと理解していても、そう簡単に、自分の中で色んな捉え方ができるものではないと思いました。そもそも、人には、良くも悪くもいくつもの思い込みが存在しているものです。これが正しいと思い込んでいるのに、違う見方が出来るよって言われたって、なかなか受け入れられるものではないのではないかと思うのです。

もしかするとですが、それは、物事に対して集中することが出来ていないからではないかと考えました。頭の中にいくつも考え事をしていれば、それだけ、自分の思考も気持ちも分散してしまうのではないかと思うのです。

だから、その出来事に、もっと意識を向けることが出来たのなら、冷静にもれます。そこから、色んな捉え方を思いつき、受け入れることも出来るのではないかと思うのです。

今に意識を向けることに繋がるのだと感じました。

丁度そのときに、今に意識するためには、先ずなによりも呼吸を整えることだということを知りました。

何か物事が起きて、ネガティブなことが思う浮かんだとき、ゆっくりと息を吐いて、ゆっくりと息を吸う。そうすると、意識を今に集中させることが出来るのだそうです。

これを繰り返すことをしてみたんです。そうすると、自分の心が落ち着いてくるような気が確かにしたんです。目の前のことを冷静に分析して色んな見方が出来ることも出来たような気がしました。

まだまだ、自分の中では確かなものとなってはいません。でも、これは続けていく価値はあるのだと感じています。

お知らせです

お悩み相談はじめました!

人生に迷った時、どうしたらいいのか分からない時、誰にも相談できずに、苦しみました。いつか、僕自身も誰かに寄り添い、背中を押すことが出来たらと思い続けてきました。
だから、あなたのお悩みに、寄り添いたいのです。
どの記事でも構いませんので、コメント欄にてお待ちしております。

詳しくは、こちらを読んでください。

相談される方は上の記事内にある注意事項を読んでから、ご相談下さい。



最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も自分をご機嫌に。
メルシー

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?