見出し画像

自己紹介

はじめまして。めらゆきと申します。
嬉しいことに、2022年を迎えてからたくさんの方とSNSやネット上で関わる機会が増えました。
私のことを少しでも知っていただけたらと思い、noteで自己紹介文を書くことにしました。


プロフィール

画像1

1993年生まれ
山形県東置賜郡川西町出身
群馬県在住

2016年3月  私立大学作業療法学科卒業
2016年4月〜2021年12月 施設や病院、訪問看護ステーションに勤務
2021年12月   退職
2022年1月  動画制作フリーランスとして独立


作業療法士として働いていた時代

作業療法士として約6年間、施設や病院でリハビリテーション業務に携わっていました。

限られたリハビリ時間内で、

「どうしたらこの方が笑顔になってくれるのか」
「どうしたら私と過ごした時間を良いものだったと思ってくれるのか」
「どうしたらまた私に、リハビリをしてほしいと思ってもらえるのか」

を常に考えてお客様一人ひとりと関わっていました。

表情話す速さ言葉ひとつで、受け取る相手の感情が変わります
どなたと関わる際も、こまかな反応に気をつけて対応していました。


そしてもうひとつ、人と関わる際に大切にしたことは

その方が"どのようにして生きてきたか" 

背景を理解しようと努力することです。


その人を知り心に寄り添い同じ方向に向かって努力をしていく姿勢
少しでも伝わることができれば、
多くの方が自然笑顔になってくれました。

私には何百人というお客様とリハビリをしてきた経験があります。
同じ人誰一人いません
お客様一人ひとりご希望全然違います

だからこそ、その方の個性を尊重しながら、ご希望に沿ったサービスを提供することこそが、最も重要視しなければならないことだと考えるようになっていきました。


なぜ動画編集?

プライベートで、友人の結婚式の余興動画を作成したことがきっかけです。

動画なんて作った経験もなく、構成も分からず、本当に知識ゼロでした(笑)
でも、友人の喜ぶ顔を想像したら、無心で作り続けていました(笑)

リハビリでも動画でも
”誰かのために何かをしたい”
って気持ちは変わらなかったんです。

動画制作完全初心者で初めは趣味程度で作っていたのですが、
いくつか動画を作るうちに、口コミで私に頼んでくださる方も増えてきました。

「感動して泣いてしまった」
「会場のみんなが喜んでいた」
「ゆきに頼んでよかった」

とたくさんの声をいただくようになりました。

動画制作の面白さに気づけたことはもちろんですが、
自分が作った動画で誰かの心を動かすことができたということに
自分自身で驚きました。

その経験があったため、
『ひとり一人の希望に沿った自分にしか作れない動画を作りたい』
という気持ちが次第に強いものになりました。


会社員、辞めるってこわくない?

正直、めちゃくちゃこわかったです(笑)

でも一度挑戦してだめなら、
違う道でも同じ道でも
再スタートを切ればいいだけの話
だなって思ったんです。

一度きりの人生、このままでいいのかなって。

きっと同じ年代の方で、自分のこれからの道に迷われている方もいると思います。

悩んでいるより、小さなことでもいいので何か行動してみると変わってくることがたくさんあると思います。

行動してだめならまたそのとき考えるでいいと思います。


背中を押し続けてくれる存在

たくさん偉そうなことを言ってしまったかと思いますが、私も常にポジティブってわけではありません。

もちろん知らない世界に飛び込んでしまったが故に
ぶつかる壁の多さ凹むことだってたくさんあります。

そんな中、支え続けてくれるのが
旦那さんの存在です。

「私が私の人生をいきいきと送るためには」を常に考えてくれます。
支えてくれる人の存在って本当に有難いんだとつくづく思います。

自分のことを信じ続けてくれる存在が近くにいると
自然と頑張ろうってなるんです。

旦那さんがいなかったら、きっとまだ会社員を続けていますね(笑)


これからは何していく?

正直、今後のことは明確には決まっていません

個人事業主として主に広告動画の制作をするようになって、ひとりでの作業が増えたんですね。単純に。

そこでやっぱり人とのつながりが大事だなって思ったんです。

2022年3月現在、今したいことは
「同じ気持ち・意志を持った仲間と仕事をしたい」
ですね。

これから誰と仕事をしたいか
どんな仕事に関わりたいか

模索中です(笑)

とりあえず
目の前の目標達成のために今することと
なんだか分からない大きな目標のために今すること
を分けて考えているところです。

今はわからなくても
行動し続ければ、大きな目標がだんだん明白になると思って
日々を過ごそうと思います。


まだまだ未熟者で大きなことは言えませんが、
手段は何にせよ
誰かに喜んでもらえる仕事を続けていきたいですね。


長文読んでくださりありがとうございました…!


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?