マガジンのカバー画像

【自作詩集】 霧の森〜記憶を彷徨いながら〜

35
オーストラリアに来てからの風景や心情を綴った詩 心から消し去ることのできない想いなどの書き殴りの詩
運営しているクリエイター

#写真

【写真とエッセイと詩】トロウィープ

【写真とエッセイと詩】トロウィープ

今回のロードトリップの山場とも言えるグランドキャニオンのトロウィープ。正直この発音で正しいのか?(笑)
予定では、ここでキャンプをして翌朝の日の出の写真も撮影することになっていたのだが、病み上がりの私にはキャンプはキツイということで、急遽日帰りに変更した。ここは、グランドキャニオンの一角にある秘境の地とも言える場所で、訪れる人は数少ない。その理由の一つは、辿り着くまでの道のりが極めて困難で、まず四

もっとみる
【エッセイと詩と写真】サンスターを追え!

【エッセイと詩と写真】サンスターを追え!

欧米でよく売れる写真の一つがサンスター。
太陽光を星が輝くように撮影した写真のことである。
サンスターは、希望、夢が叶う、縁起が良いなど色々言われているらしい。
私は、太陽の光が眩しくて、撮りたいと思う被写体が見つからないとサンスターを撮り始める。
もちろん、最も美しく、縁起が良いサンスターは日の出直後。
山の端であったり、木や岩の陰から輝く様を切り取る。
カメラ側も、サンスターを撮るための設定を

もっとみる
【詩】朧陽(おぼろび)

【詩】朧陽(おぼろび)

白い霧が街全体を覆う朝
天気予報では朝から晴れ
冬の寒さの中に
太陽の暖かさらしきものが
僅かに混ざっている

久しぶりに美しい朝だ
こんな日をカメラに
全て収めたくて
何かに導かれるように
心は少し焦りながら
いつものようにカメラを持って
森に出かけた

霧の中に朝陽がぼんやりと輝いている
朧陽(おぼろび)とでも言うのだろうか
私はこういう日を
『天の門が開く日』
と呼んでいる
必ずと言ってよい

もっとみる
【詩/写真日記】蘇る時間(トキ)と空間

【詩/写真日記】蘇る時間(トキ)と空間

【君の瞳に映るもの】

光が差し込むその部屋に
足を一歩踏み入れた
突然セントポール大聖堂の鐘が鳴り響く

廃屋となった空間に過去が蘇る
移民が集まるこの街
縫製工場で忙しそうに働く女性達
オフィスから鳴り響くタイプの音
乱雑に書類が散らばるメールルーム
電話交換室から聞こえるのは君の声なのか
なぜ外を見つめている
その悲しい表情で何を見ている

置き去りにされた時間
君の瞳が語る儚い世界
過去か

もっとみる