見出し画像

今日、会社休みます。

朝起きると、天気は曇り。
じきに雨も降るだろう。

鏡を見ると、ニキビが増えてる。
あぁ、疲れが溜まってる。

顔を拭くタオルは、何故か2枚出していた。
知らぬ間に1枚出していたのか。

化粧水を取るはずが、化粧品入れのカゴをドンガラガッシャン。
全部ひっくり返りした。

疲れてるんだな、と悲しくなった。
最近少し調子が良くて、仕事もプライベートもいつもより少し頑張れそうだと思ったんだ。
でもダメだった、いろんなこと増やしすぎたんだ。
ひっくり返したカゴと、飛び出した中身を見て、そう思った。

でも、中身をしまうついでに、いらないものを減らそう。
増やしすぎたら減らせばいい。

しばらく使ってなかったピン、いつか使うかもしれないけど、いつかっていつ?
あんまり効果を感じなかった化粧品、使い切りたい気もするけど、本当に使う?
じゃあ捨てちゃおう。

ちょっとだけど、捨てたらスッキリ。
気持ちが良いね。


ひと段落したものの、疲れが溜まってると自覚したら仕事休みたくなった。
ベッドに大の字になって寝転がって、自分に問いかけた。

仕事に行く?
家で休む?
罪悪感のないのはどっち?
自分に嘘がないのはどっち?

スマホを見てもそこに答えはないから、ひたすら自分に問いかける。
でも、考えれば考えるほど、分からなくなる。
本当はもう心のどこかに答えはあるんだろうけど、大人になってしまうと理性とかそういうのが邪魔をして、本当の気持ちを隠してしまう。

答えが出ないで悩んでいると、夫がご飯の準備を済ませて呼んでくれたので、とりあえずリビングへ。
でも、ご飯を食べつつ朝ドラを観てると、ドラマとあわせて流れるサントラが美しすぎて、なんだか泣けてきてしまった。

このサントラ、「バケモノの子」のサントラ作ってる人と同じ人なんだよね。
泣きたくなるほど美しく、キラキラと輝くような、元気の出る曲ばかりなんだよね。
あぁ、良い曲だなぁと思ってたら、なんだか泣いてしまったよ。

仕事も大好き。
プライベートもやりたいことを色々できるようになってきた。
でも、頑張れる、頑張ろうと思った矢先に、疲れてしまって、頑張れないと思ってしまうのは悲しい。

でもきっと、いろんなことを増やそうとしすぎてしまったから、何かを減らさなきゃならないタイミングなんだな。
何かを増やすなら、何かを減らす。
そうやって、バランスを取りながらきっと生きてるんだろうな。

そう思ってたら、夫から「仕事休む?」と聞いてくれた。
もう自分の中の答えを見つけられていた。

今日、仕事休みます。

自分で選んで、自分で決めた。

増やしすぎたら、減らす日も必要。
罪悪感なく、自分に嘘がなく、休む時は休む。

自分の心に正直に、生きていきたい。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?