見出し画像

ギフト選びの個人的3箇条

先日の記事にも書いたとおり、ギフト選びは私のちょっとした趣味です。

もちろんあげる人の好みやライフスタイルが分かっていれば何をあげたらいいか、それなりに方向性は決まると思います。

問題は「最近知り合ったばかりで好みとかあまり知らない」場合。

とりあえず個人的に「これを押さえとけば問題はない」プレゼント選びの3つの極意をご紹介しましょう。

1)消え物(消耗品)を選ぶ

これは特別親しいとかは関係なく、迷ったらこれが鉄板です。

モノが溢れている現代社会、ぶっちゃけ大抵のモノはだいたいの人が持ってます。

例えば自分がお気に入りの財布を持っていたとして、

新しい財布を送られたらそりゃ嬉しいけど、

ちょっとだけ「どうしよう?」ってなりません?

お気に入りのモノなら尚更です。

その点食べ物や消耗品なら消え物なので、貰う方もそんなに気負いしません。

お酒好きの人ならそれに合いそうなおつまみ。

料理好きならオリーブオイルやふきん。

お菓子好きなら紅茶やクッキー。

これならそんなに難しくありません。

2)キーワードはちょっといい○○

消え物=食べ物、消耗品としたところで、「じゃあそこからどうやって選ぶの?」

キーワードは「ちょっといい○○」です。

「ちょっといいタオル」「ちょっといいハンドソープ」

「ちょっといい紅茶」「ちょっといいチョコレート」

普段普通に使ってるけど、もう少しいい素材のがほんとは使ってみたいんだよな・・・ってないですか?

自分が思ってることは大半の人が同じ事を思っています。

そしてみんな、なんとなく思っています。「誰かプレゼントしてくれないかな」って。笑

タオルとかのふわふわ感は女性は特に気にしますし、値段にもそれなりに比例します。

香りモノは好き嫌いも分かれますが、柑橘系ならだいたいの人がOKな事が多いです。

紅茶とかだって普段はスーパーの普通のやつ、って人が多いと思います。

ちなみに私個人としてはチョコは絶対海外製品より日本製品の方が美味しいと思ってる派なので、そこだけは日本製を推しておきます。笑

3)相手のすきなモノで攻めるな

ある程度相手の好みを知ってる人なら、その人が好きなモノからセレクトしたくなると思います。

でもこれはNGな事が多いです。

例えばコーヒー好きの人に詰め合わせコーヒーセットとか送っちゃダメです。

その分野が好きな人は自分の好きなメーカーや飲み方など、こだわりがあります。

かくいう私も香りモノが大好きでアロマやお香を選んだり使うのも好きですが、

自分の中でここのお香を使おうとか、こんな香りはあまり使わないとか、小さなこだわりがあります。

学生の頃ならまだしも、社会人になってくるとそれなりにこだわりが出てくるのは普通にあることなので、

むしろ相手の好みに変に沿うのは危険です。

よっっっぽど相手のことを分かっている時のみの、ここぞと言うときのために取っておいてください。

色々書いたけれど、最終的には「その人を想う気持ち」が一番大切だと思っています。

それは別に値段や量とかでは表すことが出来ないです。

ちなみに私はちょっとしたプレゼントを渡すときに余裕があれば小さな手紙(メモサイズ)を添えたりもします。

デジタル社会の現代で、手書きの手紙ってちょっと心に刺さります。

その人の事を思ってしたためた手紙。

その人の事を思って書いた時間。

そういう想いも含めて、ギフトになるのではないでしょうか。

#おすすめギフト #プレゼント #プレゼント選び #手紙 #友達 #友人 #家族 #恋人 #職場 #同僚 #先輩 #後輩

この記事が参加している募集

おすすめギフト

頂いたサポートはインプットのための本代や、今後のコンテンツに活かさせて頂きます!